土曜の朝、窓の外を見てみると・・あれ?晴れとるじゃん。天気予報は曇りときどき雪だったのに。こりゃ、どっか行かんともったいなぁ。山は凍ってるとヤダし、海だと先週、渥美半島行ったから、まぁ、今回は知多かな。
ということで、ゆっくり10時頃に家を出ます。
いい加減無料になっとるかなぁ、と期待して行ってみたら、やっぱりしっかり¥250取られた碧南の海底トンネルを通って、今回は時計回りに知多半島を回ってみます。
最初に寄ったのは、
美浜ナチュラル村。もう昼に近かったんで、レストラン合掌館でゴハンを食べることに。

岐阜から合掌作りの家を移築したらしく、なかなかいい感じの店内。ランチを注文したら、食後にハーブティーとシフォンケーキが出てきて、ハーブティーがすごくいい匂い!
Tea&Cakeを楽しんだ後、裏にある海の見える丘へ行ってみます。

おー、これがCafe ナチュレかぁ。なかなかいいじゃん。

ツタがいい感じ。さっき、お茶しちゃったから、パスだけど。

振り返ってみると、こんな景色が。これを上回るとこを見慣れてるんで・・まぁ、フツーかな。

もっと暖かくなったら、あのベンチでまったりするのがいいかも。
次に向かったのはチッタナポリ

ハイ、ナポリに到着。相変わらずひと気がないなぁ。基本、夏の別荘なのかな。ま、写真撮るにはいいけどね。

ナポリタワーとロードスタ

私のお気に入りのシーン。外国みたい。あー、ここはナポリだった(笑)

海側は曇っちゃってて残念だけど、反対側は空の青と建物の白がすごくキレイ。

ひとつ、欲しい・・
こうやって景色を眺めてると、黒のNCがやってきて話しかけられました。一緒に写真撮っていいですか?ってことだったんで・・どうぞ、どうぞ。

話を聞くとnocturneさんのお友達で、
だいあんtsさんという方でした。ちょっとの間だったけど、だいあんさん&奥さんと話ができて楽しかったです。
さて、混んでる師崎はパスして、走ったことのない道を探検していると、せっま~い道ばっかの小さな村に入っちゃいました。奥の方へ進んで行ったんだけど、道が細過ぎて結局通れず。

写真は、人ん家のスペースを利用して泣きながらなんとかUターンして戻ってきたところ。ヘトヘトですわ(笑)
海沿いの247号に復帰し、北上します。

ここは内海の手前。誰もいないパーキングを見つけてちょっと休憩。

海がきれいだぁ。でも風がビュービューで寒!

こちらは、内海の"
白砂の湯"のすぐ近く。新しく発見しました。

光る海がきれー。

次は野間灯台のちょっと手前にある原っぱスペースに車を停めて。あー、でかい雲が押し寄せてきちゃったなぁ。

この場所もなかなかいいとこです。

浜辺を歩いて野間灯台へ。めちゃめちゃ寒い。灯台の対面にある、海のCafe
テラス NOA NOAはただいま改装中。リニューアルしたらまた来よう。

灯台からほんの少し先の富具埼公園へ。行く気で行かないと絶対通り過ぎます。

場所的に知る人ぞ知る公園っぽい。なかなかの景色です。

最後はセントレアを見渡せるりんくう町の公園へ。

海沿いの遊歩道。好きな場所です。

この青の歩道橋、青空とマッチしてて、つい撮っちゃう。

セントレアへ続く道

夜景がきれいかも、暗くなるまで待とうかな、って思ったけど、やっぱりまたの機会に。寒いんで・・
ということで、以上、知多半島ちょっとドライブでした。
おわり。
Posted at 2011/02/13 22:34:13 | |
トラックバック(0) |
愛知 | 日記