• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2011年10月11日 イイね!

紅葉を求めて御嶽山Again

年第一弾の紅葉を見にいってみようと、紅葉チャンネルをチェックしてみると、近場だと御嶽山や駒ケ岳が見頃になってます。3連休で駒ケ岳は激混み必死と予想し、先日行ったばかりだけど、再び御嶽山に行ってみることに。

結論を先に言っちゃうと・・どこが見頃やねん!撃沈です(笑) でも、その代わりに絶景は楽しめたんで、まあ、満足といったとこでしょうか。

こんな感じの紅葉を期待してたんですよ。ここまではムリでも、ちょっとくらいはと思ってたのに・・(T_T)



早起きして下道で御嶽山に向かいます。

道の駅らっせいみさとでは、またしてもぐるぐるさんには会えませんでした(笑)







御嶽ロープウェイ駅に到着。天気はばっちり。







ロープウェイで7合目まで空中散歩。このとき山を眺めた感じではなんかいやな予感が。ぜんぜん紅葉してないような・・(既に終わっちゃったのか、今年は色づかなかったのか?)







7合目からの眺め。あんまりクリアじゃないなぁ。







えーと、紅葉ポイントはと・・ あー、この真ん中辺ね。ほいじゃ、出発!







実は真っ赤。







ぎんがめさんにとっちゃ、高速道路みたいな道なんだろうなぁ。







おっ、霜柱!サクっとしっかり踏んでおきました。






木々の中をハァハァ言いながら歩いて(最初の登りはやっぱりキツイ)、


あっ、もうすぐ森林限界抜けそうだ。







雰囲気ぶち壊しのラーメンフラッグ(笑)







八合目の女人堂に到着。ぎんがめさんのカマドウマホテルに比べたら、ゴージャスリゾートホテルかな。女人堂だけど、おっちゃんが管理人(笑)







おー、氷張ってる。







実は真っ赤again







8合目から眺めた威風堂々、御嶽山。手前、実だけは赤いんだけどな~。







えーと、池のある方だから、右ね。







ほとんどの人が剣ヶ峰頂上を目指して左に行っちゃうんで、こっちのコースはひとりっきりで気分いいです。







おー、すごいなぁ。でも、紅葉はぜんぜんあかん。この辺が名所のはずなんだけど・・







そんなに登りじゃないんで楽ちん。







おぉ、大迫力!左の方に見える滝、ひょっとして、あれが幻の滝かなぁ?







沢を渡って、







水、冷た!






だいぶ歩いて、


あっ、小屋みたいなのが見えた!







ハァ、ハァ、登りでへばり中。







いやぁ、それにしても、ここもすごいな。







はぁ~、ようやく三の池に到着だぁ。疲れたぁ~。






三の池か、どれどれ、


おぉ!結構でかいし、きれいじゃーん!







池の周りの歩いていきます。







あら~、また登るのね。まぁ、これくらいなら・・







登り切った頂上から眺たとこ。







稜線歩きってやつかな。右見ても、左見ても雄大な景色なのな気分爽快。







右を見ると四の池。







って枯れちゃってるみたいだけど。







歩いて、また左を見れば、







三の池。きれー。















んー、まだ先は長そうだなぁ。(かなり疲れてたんで、ちょっと弱気に)







五の池の山小屋に到着。ブルーがいい感じ。







小屋の裏に回ってみると、ここから濁河温泉に通じてるよう。棒についてるのは氷。







で、これが五の池。







完全に凍っちゃってますね。







さーて、休憩したし出発するかぁ、って、えらいそびえ立ってるじゃん!







後ろを振り返ったとこ。あの三の池の周りをぐるっと歩いてきたわけです。














だいぶ登って、五の池がかなりちっちゃくなってきました。







(たぶん)摩利支天山に登頂!







ここでランチタイム。絶景を眺めながら、ジューシー厚切りフレ~~ンチ!






360度の絶景を楽しんでると、あれ?すぐ隣りにもピークがあるじゃん。


ということでこっちにも来てみました。ここが摩利支天山?まっ、どっちでもいいや。







さーて、先にに進もっかな。







途中、振り返ったところ。ここも素敵な風景。







前方に見える山小屋を目指します。







登ってる途中でまた振り返って、

ちょっと雰囲気が磐梯吾妻スカイラインの浄土平っぽいかな。こんなとこに道路があってロードスタで走れたらいいのになぁ。






ようやく登り切ると、


おぉぉ!クリームソーダぁ~!







わっ、ここも凍ってるじゃん!







いやぁ、二の池もきれいだわ~。







まったりした後、二の池を後にします。







今回は最高峰の剣ヶ峰まで登るつもりはないんで、そろそろ下山します。ぎんがめさんと違って私はフツーピープルですから(^^)







道が曖昧だけどガンガン降りていきます。ちなみに今日、初めて一人の男性に抜かされたんですが、なんと、忍者のように走って降りてました。なんかランナーのようなハデな格好した人で、ひょっとして、なんかのスポーツの一種?







ガスガスになってきた。いいタイミングだったなぁ。






途中まで調子良く降りてたんだけど・・


うげっ、なんじゃ、この渋滞は!えらい渋滞にハマって、えらいストレス。これには参った。







ようやく七合目に到着。御嶽はガスの中。あ~、晴れてるときで良かった。







帰りもらっせいみさと。帰りもぐるぐるさんには会えませんでした(笑)





おわり。
Posted at 2011/10/11 20:26:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 5678
910 1112131415
161718 19202122
23242526 272829
3031     

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation