• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2011年11月04日 イイね!

信州 紅葉ドライブ(第1回ブログ長い隊オータムツーリング前日編)

日開催された第1回ブログ長い隊・オータムツーリングの集合は早朝、新潟北部。鉄人ぎんがめさんと違って車中泊はムリだし、当日深夜から向かったんじゃ眠くて体が持たないに決まってるんで、ゆっくり前日に新潟入りする作戦にしました。


朝7時頃、家を出発。R153をのんびり走って、まだ早いだろうなと思いつつ、もみじ平に寄ってみます。ここは去年、もみじがすっごいきれいだったとこです。


おぉ!なんだ、もうきれいじゃん!






やっぱ、真っ赤のもみじはきれだよなぁ。(この先の池の周りはイマイチでした)






高速で飯田山本から諏訪までワープ、蓼科に向かってメルヘン街道を走っていきます。寄ってみたのは横谷渓谷


ここはいい感じだったんだけど、







渓谷は、う~ん、ビミョー。横谷観音周りの紅葉もすでに終わっちゃってました。やっぱり先週くらいが良かったんだろうな。







メルヘン街道からビーナスラインに入って、女神湖を目指します。(残念ながらR40は通行止めでした)







ちょっと休憩。今日は蓼科山がほんとにくっきりばっちり(^^)







いやぁ、天気が良くて気持ちいいわ~。車もおらんし。







女神湖に到ちゃーく。







うーん、ここもちょっと遅かったかなぁ。(周辺で一番きれいなとこで撮ってます)







この辺も、もう冬支度ですね。







女神湖からビーナスラインに戻って、いつもの展望台から。






もうちょっと先に進んだとこにある別の展望台から。


おっ、富士山が辛うじて見えるじゃん。







ここも去年来たときはきれいだったんだけど、時既に遅し。







でも、走る分には最高!







イェーイ!







ちょっと三峰展望台に停まって。八ヶ岳がきれいに見えてます。







前方、急登坂でくねくねの和田峠。さあ、行ってみよー!






和田峠を快走して美ヶ原までやってきました。ほいじゃ、いつものところで。


おー、今日は北アルプスがばっちりだ!やっぱ、北アルプスが見えんとな。







ここに私が来るときはいつもこんな感じで、淋しい熱帯魚です。







美術館のとこから少し下って白樺平。葉っぱがみんな落ちちゃってるけど、これはこれで雰囲気いいじゃん。














また来年、レンゲツツジの咲く頃に来よう。







その後、湯の丸高原を越え、






嬬恋パノラマラインへ。


雲が秋~。







おっ、こっち側には彩雲?







もうキャベツはないけど、相変わらずの超快走路。







おぉ。







貸切~。







イェーイ!







ストレートぉ。






嬬恋パノラマラインを堪能後は当然、志賀草津道路に行かなくちゃなりません。夕方に走るは初めてなんだけど、この時間帯もいいわ~。


おぉぉ!














最後はきれいーな夕景を見ることができました。






この後、奥志賀、秋山郷を走って長岡まで走ったわけですが、途中から道がすごいことになっちゃうし、日が暮れて真っ暗だし、えらい大変でした。でも、途中の山奥で見た満天の星空はほんっとにきれいだったなぁ。






第1回ブログ長い隊・オータムツーリングにつづく。
Posted at 2011/11/04 18:28:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | 長野 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  123 45
6789 101112
131415161718 19
20212223 2425 26
2728 2930   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation