• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2012年11月16日 イイね!

伊豆ドライブ with ぎんがめさん

朝、昨日行けなかった山中湖に行くか、それとも富士山スカイラインに行くか悩んだ末、富士山スカイラインに向かうことに。



おっ、日が当たってきた!






五合目に到着すると、これから登山する人だろうけど、結構たくさん車が止まってます。車を入れようと思ったら、駐車枠でテント張ってる人がいてびっくり。轢いちゃうとこだよ!


五合目からの富士山。迫力はあるんだけど、やっぱり、遠くから見た方がいいかなぁ。







駿河湾の方は霞んじゃってイマイチ。寒いし、数分で撤収でございます(^^)







富士山スカイランを下りて、御殿場口新五合目パーキング。富士山、きれい。








その後、箱根をドライブ。








富士山&芦ノ湖と一緒にカッチョよく撮れるとこがあるんだけど、人がいっぱいで今日はパス。しょうがないんでここで一枚。








富士山を眺めながら、今度は熱海に向かいます。








はい、モナコに到着(笑)







ほいじゃ、初島に向かって出航!














おぉ、おまえ達も一緒に行くのか、って、観光客が投げるエサ目当てね(^^)














まだついてくるか~@@







あっ、だいぶ初島が近づいてきた。







おぉ、ここからも富士山が見えるんだぁ。






30分程で初島に到着。上陸して島探検開始。


おぉ、魚群だ(^^)






村に入っていくと、


おっ、これはTOMりん向けだ。一枚撮っとこっと。人魚というとアリエルのようなかわいい娘を想像するんけど、いやはや、これは^_^;  なんかウルトラセブンに出てきたダダ星人に似とるし、下半身はエビフライみたいだし(笑)






その後、ダイビングセンターに向かうと、

あっ、ぎんがめさんだ!

いやぁ、久しぶりィ!どもども。


実は、午前中ダイビングした後、一緒に伊豆ドライブしよう、ってことになってたんです。11時には海から上がってくるはずだったんだけど、ぎんがめさんの寝坊により予定がずれたらしい。(詳しくは、ぎんがめさんがきっとブログUPして説明することでしょう)


ということで、本日の1本目に今から出撃です。







はい、いってらっしゃーい!もじもじ君たちは海に消えていきました。







ほいじゃ、私は引き続き島探検。







リゾートアイランドとしてアピールしてる初島。初めて来たけど、なかなかいいです。今度、初島エクシヴに泊まってみようかな。







富士山を望む漁村風景、落ち着くな~。







こんなマニアックな食事処もあったりして。(勇気がなく入らなかった)






ぎんがめさんが、ギリギリ船の時間に間に合って、ふたりで熱海に戻ります。


飛びながら、見事にかっぱえびせんをゲットしていく鳥達。

ぎんがめさんから、上手なかっぱえびせんのやり方のレクチャーを受け、私もうまいこと手からあげれるようになりました。ぎんがめさん、かっぱえびせん&レクチャー、ありがとう。






さて、ほいじゃ、ドライブに出発。


伊東に入って、ハトヤが見えてきたなぁ、と思ってると、ぎんがめさんから無線で「ハトヤが見えてきましたよ~」と教えてくれます(笑)

愛知県民の我々くらいの世代には、伊東と言えば、ハトヤ3段逆スライド方式、大漁苑なんです。このネタだけで盛り上がれちゃうんですよねぇ(笑)







初島でいせえびを食べ損なった我々は道の駅で昼ゴハンすることに。







ここ、あまり期待してなかったけど、結構良かった。なんていう道の駅だっけ?







そして、今回の私の目的地のひとつ、東伊豆風力発電所に到着。カワラさんorカワラさんのみん友さんのブログで見て、前から行きたかったところ。








おぉぉ、こりゃ、予想以上にいい!








すごーい、大パノラマ。








気持ちいー!あっ、あそこに見える展望台に行ってみよう。







ここもいいじゃん。







走ってきた方向。








右端に大室山も見えてる。








いやぁ、素晴らしい。







続いてやってきました、アイシスの草原








二人で紙飛行機を飛ばして遊びました。(してません、笑)







どんどん登って三筋山パーキングに到着。ここからの景色もすごい!阿蘇の天空の道を彷彿とさせます。








大島がばっちり。あの風車はさっきいた場所。








ぎんがめさん曰く、こんなにも伊豆七島がはっきり見えるのはunusualなんだとか。(はるか遠い八丈島以外は全部見えてます)








いやぁ、いいとこだった!いつかまた来よう。







さて、そろそろ下山しましょかね。
















かっちょいー!







ススキの中を走る、この道、楽しい!(ただし、すれ違いはかなりきつい)






予想外に日が暮れるのが早くて、暗くなっちゃったんで、西伊豆は諦め、伊豆半島のど真ん中を走って帰ることに。


初めて走る河津七滝ループ橋。せっかくなんで、写真を一枚。ナンバー処理する手間が省けた(笑)






その後、ぎんがめさんに沼津港飲食店街に連れてってもらいます。有名店らしい丸天で夜ゴハン。


うーん、これはおいしかった。







マグロのしっぽのシチュー。量がハンパない@@







かき揚げ丼。丼界の六本木ヒルズ。






はい、皆さんのご心配は当たってます。こんなん、食べれるわけないじゃん。ナメとりました。ということで、お持ち帰りパックで、持ち帰らさせていだたきました(笑)

ぎんがめさん、ゴチになりました!

南伊豆、西伊豆はまたぜひ走りましょう!



おわり。
Posted at 2012/11/16 21:38:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 静岡 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
45678910
1112 131415 1617
181920 21222324
25262728 2930 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation