土曜は雨、でも日曜(11/18)は朝から晴れて、紅葉ドライブ第7弾のスタート(^^) 今日はやんしーさんといっしょに三河山間部紅葉巡りドライブです。
先ずは桜と紅葉のコラボレーション、小原へご案内。何箇所かあるスポットの中で一番お勧めなのは、
川見四季桜公園。

うーん、桜がほとんど咲いてない・・

今年は、桜が遅く紅葉が早いそうで、イマイチかな。桜の花のつきもえらい悪いそうな。
しょうがない、
薬師寺の方に行ってみよう。

わぁ、こっちは、いつものようにめちゃめちゃ鮮やか(^^)

黄色のもみじ、きれー。

いやぁ、素敵でございました。
やんしーさんには桜の絶好調なときを見せたかったけど、紅葉で満足してくれたみたいなんで、良しとしましょ。(興味のある方は去年の様子を
こちらからどうぞ)
続いて、これまたやんしーさんの行きたがっていた(?)オサレカフェのko-mi-chiへ。男二人、一番乗りで突撃(笑)

やんしー号はペッタンコで、擦るのが必至だったんで、入口に駐車。

カフェオレのモーニングを注文。あれ?かなりグレードダウンしとる・・うーん、これは残念。

あっ、日が差してきた、一枚撮っとこっと。いつ来ても外国ちっくでいい感じ。

そして、やってきました、マイお気に入り紅葉スポット。

いいじゃーん!

ピークは過ぎてるみたいけど、落ち始めもいいね~。

ゴルフ場へ繋がる道で、まったく車が走ってないだよね。いいとこだぁ。

道の終点のゴルフ場パーキング。

赤過ぎ!!

少し戻って、ここが私的一番の場所。残念ながら既に葉っぱが落ちちゃってるけど、その代わり赤い絨毯がすごい!

こっちの方はまだきれい。向こうにはゴルフコースが広がってます。

オン・ザ・レッドカーペット

さて、下りましょ。

さっきのもみじヘアピン。

フツーなら大渋滞しそうなスポットなんだけどね。

あぁ、良かった、もみじロード(^^)

お次は矢作ダム。ここで、ちょっとティータイム。

あそこ、ちょっとだけ紅葉してる。

ダム湖畔もすごくきれい。

あー、竹ともみじの組み合わせもきれいだなぁ。

ギャラグレは落ち葉と似合う?(笑)

実は車内は葉っぱでえらいことになってます(笑)

落ち葉のセンターライン。秋だぁ(^^)

うわっ、

すごいな、この色!!

赤も負けじと。

ハイ、

紅葉三昧でございます(^^)
その後、渓谷沿いの山道を走って、道の駅平谷でお昼ゴハン。お腹がいっぱいになったとこで、やんしーさん3年ぶりという茶臼山へ。

おぉ、今日はすごい!冠雪した南アルプスの山々がバッチリだ。

茶臼山高原道路はもう終わりかけだけど、奇麗なとこもちらほらと。

ちょうど紅葉が盛りのもみじ街道を楽しみ、橋の下のマイ紅葉スポットへ。

太陽が川の水面に反射してダブル太陽状態。ステンドグラスになったもみじは、めちゃめちゃ奇麗。

昼なのに、まるでライトアップしたみたい。

ということで、紅葉三昧のドライブでした。やんしーさん、満足してくれたかな?また、一緒に走りましょう。
ほいじゃ、また。バイバーイ。
おわり。
Posted at 2012/11/21 22:17:20 | |
トラックバック(0) |
愛知 | 日記