• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2013年05月07日 イイね!

広島・岡山ドライブ

5月1日、朝起きて、先ずは千光寺公園を散歩です。


立派な展望台ですなぁ。







おぉ、素晴らしい!今日は天気ばっちりだしね。







逆光だけど、こっちがしまなみ海道の方。







あっ、猫発見!実は昨日も何匹も見たんだけど、一眼レフ持ったおにーさんが、夢中になってバシバシ撮ってたんで遠慮しときました。







なかなかいい表情(^^)







こんな迷路のような道を歩いて、







ときどき振り返りながら、ホテルの方に向かいます。







この公園はツツジがたくさんあるなぁ。














なんとかっていう岩から。いい眺め。







尾道美術館の北側にも花がいっぱい(^^)







キレー。







藤のアーチもいいねぇ。  

ん?







あんなとこにも猫かな?







あぁ、猿ね。なるほど・・って、猫じゃないのかよ! 








ホテルに戻ってきました。ホテルの横にはボロボロの尾道城

元は展望台だったらしく、「目立つこともあり尾道市のシンボル的な存在ともなったが、歴史的な背景が全くないため、むしろ景観を汚すものであるという意見もあり、建築当初から厳しい論争にさらされた。1990年代に閉鎖したため、現在は廃墟と化している」だそうな。







お城の横の細道から







尾道の街を望む。







ということで、尾道ともお別れし、しまなみ海道を走って因島へ。







気持ちいー。







大浜PAに車を置いて遊歩道を歩いていくと、見てきた、見えてきた。







さらに、こんなトトロな道を進んでいくと、







おぉ、すげー。大迫力!







ほいじゃ、ここの名物らしい、はっさく大福!(ちなみに味の方はと言うと、ちょっと無理やり感あり。これなら葵園のみかん餅の勝ちかなぁ)







白滝山(頂上までの登山は面倒臭いんでパス)から三原市の方を眺めたとこ。







こっちは、因島大橋方面。







えーっと、これは向島方面。







しまなみビーチに下りてきました。







今日は雲がいい感じだ。







大浜崎灯台を見に行ってみます。これは灯台資料館なんだって。なかなか風情があるねぇ。






さらに先を進むと、


あっ、灯台見えてきた。







おっ、道が三方に分かれてる。







右に行くと、こーんなプライベートビーチみたいなステキな場所。ここはいい!







左に行くと、こっちは広いビーチが。







いやぁ、きれいだぁ。







そして、まっすぐ進むと、白亜の灯台が出てきます。







青い空に白い雲、そして白い灯台。








右方向の因島大橋。







左は、さっきのきれいなビーチ。いやぁ、この場所気に入った。







じゃ、先に行こかね。







こんな海に近い道を走って、







反対側へ。こっち側もかっちょいい。






その後、水軍スカイラインを景色を楽しみながらまったり走ってると、


ナニコレ珍百景。







三光汽船発着所







にあった職務放棄のミラー。完全にツタの支配下ですな。







生口橋(いくちばし)のたもとにあるカフェ「菜のはな」でcoffee break







いやぁ、気持ちいいや。







はっさくのケーキ、おいすィ~!







因島から向島に移って、今度は高見山へ。







ここも素晴らしい展望スポット。
















ぐるっと、360度の展望。







いいとこだぁ(^^)






そして、本土に戻って海沿いの道を走って、


ポニョの町、鞆の浦にやってきました。ドラさんの言うことがようやくわかった。ここのメインストリート、狭くてすれ違いが超面倒。魔の直角コーナーなんて、もう大変。(わかる人はわかる、笑)








ポニョのうら(^^)





















鞆の浦は竜馬と関係があるみたい。







鞆の浦を代表する風景としてよく出てくるとこ。














どっかにジブリのショップとかあるかも、と期待したたけど、そもそもあんまりお店はないのね。







いいねぇ。















高台から町全体を望む。なかなかステキな町でした。







鞆の浦を後にし、海沿いのR47をずーっと走っていきます。(R47の後半から水島の間はつまらない)


おぉ、いいね~。







そして、本日最後は鷲羽山展望台


おぉぉ。








すごーい!






いやぁ、最後にすごい絶景見れて大満足ぅ(^^)



おわり。
Posted at 2013/05/07 22:50:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 中国 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   12 3 4
5 6 789 1011
12131415161718
19202122232425
26 2728 2930 31 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation