• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2013年10月17日 イイね!

紅葉ドライブ2 「志賀高原と野反湖」

休の真ん中、日曜の早朝に、長野方面から志賀草津道路を走って群馬は白根山にやってきました。早朝にここに来るのは初めてかも。


おぉ、荒涼とした風景、なんかいいなぁ。







あっ、初の赤(^.^) (この辺りの紅葉はすでに終わっちゃってます)







写真じゃぜんぜんわかんないけど、外は死ぬほど寒い!ここに来る途中の電光サインは-2℃@@。おまけに台風並みの強風で、とてもじゃないけどウルトラマンみたいに3分も持たない。







でも、車に乗り込んじゃえばぜんぜんOK。







この辺で引き返そうと、ちょっと下がったとこにあったパーキングに駐車。ウルトラ寒いけど、景色はすごく綺麗。







反対側。何回見ても、おぉ、ってなる、この壁みたいな山。一回歩いてみたいなぁ。






志賀草津道路を少し戻って、万座の方へ。


あっ、赤発見。







毛無山に行ってみることにします。







途中、景色が広がる場所にて。向こうに見えるのは山田牧場。まだ、ほとんど紅葉が進んでないように見えるけど。







手前はとりあえず黄葉してる。終わりかけなのかな、それともまだ早い?







超久しぶりにやってきました、毛無山。







ここも、まあ、風が強いのなんのって。ハードコンタクト者にはめちゃめちゃ辛いコンディションでございます。






あまりの強風と寒さにすぐに撤収。まあ、紅葉もないしね。


と思ったら、右目に砂が入って停止。超~、痛ーい!思いっきり涙を流しながら、なんとかずれたコンタクトを戻し、目薬を差して一息。あぁ、痛かったぁ。








元気になったんで、雄大な景色を(^.^)







おぉ、北アルプスがばっちり!







再び志賀草津道路に戻って長野方面に向かって走っていきます。







いぇ~い!







紅葉がないのが残念だけど、朝のこの景色はやっぱりいいね。







下の方に降りてくると、







まだ早い感じだけどそれなりに黄葉が綺麗。







木戸池もまあまあ。







初めて田ノ原湿原をちょっと歩いてみる。







うーん、ここもなかなかいい所だ。






続いて奥志賀の方へドライブ。


発哺(ほっぽ)温泉付近はすごくきれい。







おー、いいなぁ。







あと一週間もすればもっともっと黄色に染まるのかな。







志賀高原一の瀬を過ぎた辺りからの景色はほんとに雄大。






奥志賀高原で休憩中、この連休中にやんしーさんが志賀高原に来るということを知ってたんで、「今、奥志賀高原です」とメールをしておきます。


奥志賀高原に続く山道から、「うーん、綺麗っちゃあ、綺麗だけど、全体的にはもうちょっとだよなぁ」なんて思いながらこんな写真を撮ってると、

後ろから「やっほー!」と声がします。







やんしーさん!

やっぱり会えたねぇ(^.^) 

少しの間話をした後、お互いこれから行くルートが違ってたんで、ここでお別れ。フリーダムがモットーのブログ長い隊、やっぱり自由気ままです(笑)

ほいじゃ、やんしーさん、またねー!





やんしーさんはこれから毛無山へ。私は奥志賀高原牧場へ行ってみます。


ダートだけどいい感じ。







この辺は赤やオレンジが所々にあるな。

しっかし、長いダート(T_T) (ときどき、お腹擦ってます。やんしー号じゃ無理でしょう)







おぉ、きれー。







やっぱり赤だぜ(^.^)







長いダートに耐え、奥志賀高原牧場に到ちゃーく。

はぁ、やっと着いたぜ~。ダートに途中でめげそうになったけど、やっぱり何事もネバーギブアップだぁ!(笑)







さっそく牧場を散策。







あっ!いた!







なんか、すごく素朴な牧場。いかにも柵って柵もなく、しぜ~んな感じ。落ち着きます。







いやぁ、牛さん達、気持ち良さそう~。







うーん、この牧場、なかなか素敵です。







さーて、ほいじゃ、またあのダートを走っていくかぁ。







ダートは続くよ、どこまでも。







でも、周りの景色が綺麗なんで、ここは走って良かったかな。







来た道を戻って一の瀬辺りのパーキングにて。



その後、適当なレストランを見つけて、昼ゴハン。さて、今日はこれからどうしたもんか。連休で宿も取りにくいだろうしなぁ・・なんて思いながらビーフカレーを食べてると、レストランの隅の方に閲覧無料のPCを発見。さすが、ホテルのレストラン!

ヤフービジネストラベルで今日空いてる宿を調べてみると、うーん、さすがにどこもないねぇ。

えーっと、渋川エリア?どこだそりゃ、と思いながらチェックしてみると、一軒だけ空きが。よーし、じゃあ、ここで泊まっちゃおう!でクリック(^.^)


こうなりゃ、行先は決まった。前から行ってみたかった野反湖へGO!







予想以上に渋滞してた志賀草津道路と、観光バスに置いて行かれるほどの超スロープリウスペースカー攻撃に耐え切り、もうちょっとで野反湖に着きそう。







あの先の予感。







おぉぉ。







すげー!今、写真を見るとショボイ感じなんだけど、実際は超感動の風景です。

・・にしても、寒い!

風がビュービューで立ってられないくらい。おまけに気温が・・一体何度なんだろ?



さっみー!でも、景色すげー!って思ってると・・







えっ!やんしーさん!?ハハ、また合ったね(^.^)







日が落ちる前に湖畔を走ろうってことになって、さっそく出発。







わぁ、夕日で辺りが黄金に輝いてすっごいきれー!







逆光なんで、湖はきれいに撮れないけど・・







いや~、すごい、すごい。やんしーさんも夕方にここを走ったことがなかったらしく、えらく感動してます。














もう、めちゃめちゃ素敵なドライブコース。







黄金に輝く湖畔ロード。







わーお。







距離は短いんだけど、一日の最後が超感動のドライブで最高でございました。今度は、ニッコウキスゲの咲く頃、絶対また来よう。


湖畔道路を一往復した後、パーキング横のお店でカフェ・オ・レ飲んでまったり。はぁ~良かったぁ。そして、やんしーさんとは帰り道の途中で二度目のお別れ。また、いっしょに走りましょう!





おわり。
Posted at 2013/10/17 21:34:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 長野・群馬 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6 789 101112
13141516 171819
20212223242526
272829 3031  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation