• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2013年10月30日 イイね!

紅葉ドライブ4 「木曽街道と野麦街道、そして乗鞍スーパー林道」

葉ドライブシリーズも、もう第4弾。今回も素ん晴らしい紅葉風景に出会えました。
さあ、紅葉ドライブに出発。ぜひ、お付き合いくださいませ(^.^)


R19からR361木曽街道に入り、しばらく走っていくと、


おっ、なんか期待できそう♪








わぁ、この辺りの山、すごーい!








いいねぇ。

あっ、そういや、黄色のNAとすれ違ったけど、TABさんだったのかな?TABさん、走ってた?







おー、赤!

この道沿いにある二本木の湯は、Marieさんお勧めのシュワシュワ炭酸温泉。入ってみたかったけど、次回の楽しみに。







唐沢の滝にちょっと寄り道。(道から3分とお手軽)







いや~、







超~きれー!







赤とオレンジが鮮烈。







引き続き、木曽街道をゆっくり進んでいきます。







ここ、数年前に来たときも綺麗だったんだよなぁ。







紅葉の季節は、ぜひ旧道を走ってみて。







地蔵峠の展望台に到着。






でもって、今日の御岳山はどうだぁ!


あぁ、なんだよ~(T_T)







気を取り直して、道沿いの綺麗な紅葉を見ながら下っていきます。














開田高原の白樺林にやってきました。







いつ来ても素敵な場所(^.^)






開田高原をちょっと探検。


あっ、ここ、綺麗!







見上げると、もみじの赤&オレンジと白樺の白がなんとも。







目に止まった、ススキと紅葉の風景。







お馴染みの場所からの風景。素敵なんだけど・・







相変わらず御岳山はまったく見えず。しかも、こっちの方に雲が流れてくるよ。







ここで、ちょいとcoffee break。







この日、Marieさんとチッキぃ&りらくまさんが、せせらぎ街道を走ることを知ってたんで、パスカル清見辺りで合流しようかと思ってたんだけど、怪しい雲行きに心は揺れるのでした(笑)

店にあったパソコンで天気をチェックし、これからどうしたもんか、暖炉と珈琲で暖まりながら考え中。

結局、気まぐれんな私は雲から逃げることにし、Marieさんに断念のメールを送ります(^.^)






考えた作戦は、このまま木曽街道を高山方面に進み、日和田に寄ってから、「ああ、野麦峠」へ向かうというもの。


そして、日和田高原に到着。あーあ、とうとう雨が降ってきちゃったよ。せっかく、昨日、車洗ったのにぃ。







この後、雨が強くなってきて、さすがに屋根をクローズ。







しかーし、まただんだん晴れてきた!オープンアゲイン!







日和田高原を過ぎてしばらく行った辺りも、すんごく紅葉がきれいなんです。







ちょっと道を逸れて山に突っ込むの図。







あれ?道がないや。







いわゆる廃道ってやつね。







わざわざ昼ゴハン食べるために、この道の駅(飛騨たかね工房)に寄ったのに、最近レストランを廃止したというお知らせが(T_T) まあ、幸いなことに、屋台みたいなのがあってラーメンが食べれたから良かったんだけど。







ということで、少し戻って野麦街道に突入。







おぉぉ、乗鞍ぁ!







うわぁー。







めちゃんこ、きれいじゃん!学生のときに数回走ったっきり来てなかったけど、秋の野麦街道って、こんなに綺麗だったんだ。







どうせなんにもお店がないだろうと思って、わざわざ道の駅まで行ったのに、ちゃんとお蕎麦屋さんあるし。来年はここで食べようっと。







ふとタイヤを見ると、えらいことに(笑)







おー、







すっげー!







いやはや、こりゃ、完全に盲点だったな。







すごい綺麗なとこなのに、ぜんぜん車が走ってないし。







やんしーさん、紅葉綺麗だし、道も貸切みたいなもんだし、ここはお勧めだよ。














ほんと、すごい。







このヘアピンのとこに展望台があるんだけど、景色はイマイチ。(なのでヘアピン側を一枚)







いいねぇ。







こんな感じの綺麗なとこがいっぱい。
















道沿いにあったなんとか公園。橋にお金がかかってるねぇ。奈良井宿の橋のミニ版みたい。







燃える山







フツーの民家の裏山もすごいぜ。






いやぁ、野麦街道、堪能しました。ほいじゃ、今度は乗鞍スーパー林道、行ってみよー!


ひょえ~!







これまた、めちゃめちゃキレー!








そういや、何年か前に来た時も感動したんだっけ。しばらく来なかったから忘れてたなぁ。





















うーん、ミシュランガイドと双璧をなすokazakiガイド(いつの間に出た?笑)でも、ここは文句なしの★★★です。







逆光でうまく撮れないけど、実際はすごくきれいですよ。







あそこ、吊り橋かなぁ?あの先の紅葉の森を歩いてみたい、いつか。







まいめの池。もう終わりだけど、これはこれでいい雰囲気。







ねっ、夕日に照らされて素敵でしょ?







ハイ、ということで、今日一日素晴らしい紅葉ドライブでございました。

ほいじゃまた、次回お会いしましょう。サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ。(もうすぐ外は白い冬♪)





おわり。
Posted at 2013/10/30 21:16:13 | コメント(14) | トラックバック(0) | 岐阜・長野 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6 789 101112
13141516 171819
20212223242526
272829 3031  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation