東海地方の平野部は、きっと今週末で桜も終わり。じゃあ、行っとかなくちゃね。ってことで、今回は木曽川沿いを桜ドライブすることにしました。

木曽川堤は桜の名所なんだけど、桜の季節に来たことないんだよね。残念ながらもうピーク過ぎちゃってるわ。

それでも、まだ花がたくさんついている桜も。

木曽川堤、ここはなかなかいいなぁ。満開のときはきっとすごい桜トンネルになるんだろうね。

公園の駐車場でサンドイッチと珈琲で朝ごはん。

ランニングや散歩をしてる人以外はほとんど人がいなくて静かなもの。静かな公園で桜を眺めながらの珈琲は格別ですな(^^)
木曽川の堤防道路を走っていくと、前方にピンクになってるとこを発見。

神社でした。(名前を確認するの、忘れちゃった)

ここはほぼ満開ですんごく綺麗。でも人はいない(笑)

笠松競馬場付近は桜だらけでびっくり。うわ〜、桜の山に突っ込んでく〜!

桜トンネルの脇にちょいと停めて

ロードスター、さすがに階段はムリ

いやぁ、綺麗だわぁ。

近くにあった広い駐車上へのアプローチ道路

こんなに桜がすごいのに、なんでほとんど人がいないのかなぁ?桜まつりはもう終わっちゃってる?

まぁ、願ったりかなったりだけどね(^^)

桜が目に入ったんで、(笠松競馬場からすぐ近くの)川沿いの公園に寄ってみます。

いやぁ、ここも素ん晴らしい!

キレーに整備されててすごい開放的。おまけに人も少ない。

あぁ、気持ちいー

なんか、ふと、

ポトマック河畔を思い浮かべちゃったんだけどね(^^)

引き続き、木曽川堤防道路を走っていくと、今度は黄色が目に入ってまたまた寄り道。

桜が一本しかないんだけど、菜の花があるといい感じ。

ちょっと北海道みたい?
そして今回の大発見はここ!

すごーい!遥か彼方まで続く桜並木!しかも車はいっさいないし、人もちらほら程度。
場所は木曽川と長良川に挟まれた細長ーいエリア。こんなにすごいのに一台も車がないのは、実はここ、ゲートがあって地元の人?しか通れないんですわ。
車で走れないのが超残念だけど、まあ、その代わりこんだけの風景をゆっくり楽しめるんだからしょうがないかな。

ということで、桜を眺めながら歩いて行きます。

いやぁ、きれい。菜の花がまた、いい仕事してますねぇ。

歩いても歩いても桜が続いてるんで、この辺りで戻ろっかな。今度来るときは、Black&Orange号を持って来よう。

帰りは堤防道路から降りて下から。

あ〜、痛恨のエラー。スイーツとドリンクを持ってくるの忘れたぁ。ここでブレイクしたかったなぁ。

あ〜、ここにロードスター置きたかったなぁ。

あ〜、あそこ(わかるよね?)にも車置きたーい(笑)

絵ハガキのよう

菜の花が風に吹かれてユラユラ。うまく表現できないんで、心の目で見てください(^^)

ほんとに素敵な場所。いいとこ見つけたぁ(^^)

超満足して、誰もいない堤防道路を走っていくのでした。
おわり。
Posted at 2014/04/06 20:21:29 | |
トラックバック(0) |
愛知 | 日記