あー、明日の天気は曇りか雨だってかぁ、残念無念。まぁ、一日目に超キレー珊瑚礁とか見れたし、まあ、まずまずってとこか。明日の朝はゆっくりだな、なんて思ってたわけです。
でも、朝起きてみると・・
な、なんと、晴天!!おぉ、こういう天気予報の大外れは素晴らしい!(^^)
急いで支度して、ドライブに出発。基本、昨日走ったコースでいってみます。
エメラルドの海を見る展望台へ。昨日より絶対いいはず。

おー、やっぱり昨日より断然いい!向こうに見える島は、昨日散策した竹富島。

こっちは今から向かう方。素晴らしい。

そしてまたやってきました、このえらい変わった形の”
南の島の展望台” (昨日の写真なんで曇天)

面白いでしょう?上には、さらに屋上展望台があります。

ここも絶景だねぇ。

こんな植物見ると、なるほど、南の島の展望台だわ。

反対側には恐竜の卵が。

実は、こちらも展望台。渡り鳥観測所ってことらしいけど、こんな近くにW展望台とは贅沢な。
渡り鳥観測所からは、ジャングルの中を走るバンナスカイラインが見える。(この写真も昨日のもの)

すごいでしょ?(^^) あぁ、ロードスターで走ってみたい。
お次は、昨日も行った
御神崎(うがんざき)に向かいます。

途中の素敵な風景を

眺めながら、

ほどなく御神﨑に到着。

うわー、すっげー青!

おぉぉ、

やっぱ、晴れてるとぜんっぜん違うなぁ。

昨日は、あの岩の上まで行ったけど、今日は時間もないんでパス。(景色が素晴らしいだけに、ちょっぴり残念)

灯台付近のダイナミックな風景もいいけど、こっちもいい!アクセントになってる薄ピンクの花は、昼咲月見草って言うんだって。

うーん、満足(^^)

そして、再び川平湾。

うまくやれば、船が空中に浮いてるみたいな写真が撮れそう。
目指す最後のスポットは、昨日は行ってない底地(すくじ)ビーチ。

道を間違えて、
クラブメッドカビラの敷地内へ迷い込む。

でも、間違えて大正解。写真はないけど、クラブメッドカビラ、良さげ〜。いつか泊まってみたいな。

で、こちらが最初の目的地だった底地(すくじ)ビーチ。

すごーい!!

きれー!いやぁ、ここはいいわ。来てよかった。もっと時間が欲しかったな。

川平(かびら)湾を望む。くぅ〜!いーんです!えっ?もういいって?(笑)
昼前の飛行機なんで、そろそろ空港を目指します。

トンネル手前の公園にちょっと寄って。

で〜ご〜の花が咲き、風を呼び、嵐が来たぁ♪

で〜ご〜の花が散り、風を呼び、嵐が来たぁ♪
と、まあ、こんな感じのLCCを利用した初八重島諸島の旅でした。みなさんもぜひ!
おわり。
Posted at 2014/04/29 11:25:28 | |
トラックバック(0) |
沖縄 | 日記