大谷資料館で満足した後は、無難に中禅寺湖を目指すことにします。あぁ、日光だなぁ、って思いながら、ずっと続く杉並木を走っていきます。マキノのメタセコイヤみたいに車を停めて撮れるとこがないのが残念。どなたか、いいスポット知ってたら教えて下さいね。

日光の街に入って、ちょっと外国ちっくな場所で。日光カステラのお店で、お土産買っていきます。(後ろの建物は違うよ)
そして、程なく、いろは坂に突入。
先回は下りだったけど、今度は登り。いやぁ、いろは坂、実に楽しい!!運転に夢中で写真撮るの、すっかり忘れてた(^^) やっぱね、一方通行で、あのくねくね道がずっと二車線というは素晴らしい。遅い車に引っかかることなく、どんどん抜いて上まで行けちゃうもん。中禅寺湖まで爽快ドライブ(^^)

先回、天気が悪くて諦めた、中禅寺湖展望台にやってきました。絶景かな、絶景かな。
まだ、先に道が続いてるんで、せっかくだから行ってみます。

雲突っ込みロード、好き(^^)

半月山駐車場に到着。ここからは中禅寺湖が見えないんで、景色的にはイマイチかな。

でも、山々がずーっと広がってる風景もいい。

再び、中禅寺湖畔に戻って。

おぉ、男体山、噴火しとるなぁ。

うわぁ、こっち側、キラキラできれー!

うーん、

いいなぁ。

緑の中を駆け抜ける。気持ちいい!

いちおー、戦場ヶ原にも立ち寄って。ここは、早朝に遊歩道を歩きたいね。

前回、下から眺めなかったんで、湯滝にも寄ってみます。この川の水が、

ここから落ちて滝に。

で、下から眺めたところ。すごいね、迫力あるわぁ。

金精峠までやってきました。

湯ノ湖と、その奥の戦場ヶ原。そびえ立つ男体山。

うん、今回の奥日光も良かった。満足じゃ(^^)
おわり。
Posted at 2014/07/22 21:01:41 | |
トラックバック(0) |
関東 | 日記