この時期、田舎を走ってると、いろんなとこで桜を見つけられて楽しいんだよね〜。おぉ、こんなとこにも綺麗なのあるじゃーん!って発見が今回もたくさん(^^)

ここも、そう。

快走路R257を、恵那の方に向かって走ってたら見つけた一本桜。

いい感じ(^^)

こっちは、上矢作中学横の桜。

この辺りも桜がきれい。

R257の道沿にも綺麗なとこが。

新田の桜という看板を見つけてやってきました。

周りの雰囲気が素敵。

竹と民家がいい脇役。

うーん、いいねぇ。

桜と不動滝

岩村に入って、目に留まった桜並木で。もう、かなり散っちゃってて残念だけど、満開時はすごくいいだろうなぁ。

御嵩町のゴルフ場いっぱいエリアにやってきました。

おぉぉ。

あそこに車置いてます(^^) この辺りの道はとっても楽しいツーリングコース。

丸山ダムを通り過ぎ、味のあるトンネル前。ちなみに、近くに新しい橋を建設中。もうすぐ新丸山ダムができて、湖底に沈んじゃう場所があるんだろうなぁ。

トンネルを抜けると、

こんな風景。

そして、お次は寺尾ヶ原千本葉桜(笑)

いやぁ、見事なまでの葉桜だ。

まあ、諦めがつくってもんだ(^^)

寺尾ヶ原千本葉桜は予想してて、実は別の場所を目指してきたんです。

板取川の水、きれー!
ここから、ちょっと歩いていくと、

ハイ、やってきました、モネの池。

・・なんだけど、期待してたほどじゃないんだよなぁ。

額に入れると結構いい感じだけど、葉っぱが足りないな。

どうも、花がいっぱい咲く6〜7月がベストみたい。また、その頃来てみよう。

その代わり、

近くに、また綺麗な桜が(^^)
ということで、美濃 桜ドライブでした。
おわり。
Posted at 2016/04/15 21:46:50 | |
トラックバック(0) |
岐阜 | 日記