あー、ここ、なんかいい感じだなぁ。CAFEで雑誌を見てたら、静岡とも違うユニークな茶畑が目に留まる。よし、そんなに遠くないし、行ってみるか。
慢性渋滞を避けるべく四日市を7時前に抜けて、

関宿に寄り道。

ここは車と撮れるからいいね(^^)

名阪を走って、月ヶ瀬湖に。

ちょっと山を登れば、

素晴らしい茶畑!でも、ここが本命じゃなくて、

やって来ました、知る人ぞ知る京都の和束。でも、周りが茶畑だらけで、どこに行ったらいいかわかんない。お店で写真入りの看板を見つけて・・

おぉ、ここ、かっちょい~。先ずはここに行ってみよう!
いやね、車じゃ行けませんわ。急峻な山の斜面にある村の中、すれ違えない迷路みたいな狭い道で、駐車する場所もない。車両進入禁止も多いし。なんとかUターンして、かなり戻ったところに小さな空き地を見つけて車を停め、そこから徒歩で山道をどんどん登って、やっと着いたぜ〜、ふぅ~。さーて、どんな茶畑絶景だぁ?
ガーン!まっ黒だし(T_T) これって、なんのためにやっとるんだろ?うーん、タイミング悪いなぁ。
悔しいんで、さらに山を登って、

わぁ、ここはきれ~!

振り返れば、和束の町が一望。

めちゃめちゃ山の上の方まで茶畑が@@

おぉ、キレイだ、茶畑GReeeeN!

茶畑堪能して山を下り、和束天満宮でお昼ゴハン。

はぁ〜、木陰が気持ちいいわぁ。

今度は車で茶畑巡り。

いやぁ、ほんと、茶畑がいっぱい。
雑誌で見た場所を探します。

あぁ、この木、桜かも。花が咲いたら綺麗だろうなぁ。

あっ!ここだ!いいね〜(^^)

石寺の茶畑。車を置けたらいいなって思ってたけど、案の定侵入禁止で残念。でも、実物は想像通りの素敵な茶畑。

帰り道。道の駅みなみやましろ村で、この時期限定の抹茶&桜ソフト。うーん、微妙~(笑)

月ヶ瀬湖周辺を走って、

高山ダムに寄って、

まっ赤な吊り橋で写真撮って、

新緑を満喫して、

愛知に戻って来ました。
おわり。
Posted at 2018/05/25 22:23:15 | |
トラックバック(0) |
京都 | 日記