菅湖を後にし、三方湖近くのコンビニで昼ゴハンを調達してから、シーサイドロードR162を進む。

峠を越えて海に出ると、若狭のアポロチョコレー島w

神子の山桜はとうに終わっちゃっとるだろうから常神はパスして、今日は田島公園線。

おぉ、青い!

秘密のビーチっぽいw

実際には、青少年自然の家があってUターンなんだけど、なんかちょっとだけ地中海の雰囲気w

レインボーラインと違ってFree(重要w)のエンゼルラインを駆け上り、頂上のパーキングから、Yes,we canのオバマを望む。
(いつもたいてい貸し切りなのに、今日はバイクとか多いなぁ。とっとと退散だな)

反対側は、さっきいた青少年自然の家の方。一番左に見える細いのが常神半島。

空と海のbeautiful blue 綺麗だ。

エンゼルラインを下って加尾海岸の方へ。

うわぁ、グリーンきれ~

あそこの山のてっぺんがさっきいたとこ。

波の音と鳥のさえずりだけ。

う~ん、いいなぁ。

海まで下りてきた。ここも綺麗なとこ。静かな漁村だね。

一面びっしりのGreen ivy wallが目に留まって。そういや、ここから先は道がないんだった。来た道戻ろう。

脇坂公園は車がいっぱいなんでスルーして道を下っていくと、難波江(なばえ)の海はサーファー結構おるんだねぇ。

久しぶりにやって来ました、五色山公園。

おぉぉ

景色はもちろんいいんだけど、桜スポットでもあるんだよね。

そして、日引の棚田に到ちゃ~く。あぁ、だけどまだ途中かぁ。ひょっとしたら水が張られて綺麗かなぁ、って思って来たんだけど。まあ、ぜんぜんないよりはマシかw

棚田からすぐ近くの恵良岬展望台にて。景色いいけど、う~ん、そろそろ今日泊るとこ探さなくちゃなw
つづく。
Posted at 2021/05/08 21:59:46 | |
トラックバック(0) |
福井 | 日記