• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2011年01月29日 イイね!

森のCafe Ⅲ

い日が続きますねぇ。皆さん、お元気でしょうか?
この寒さで遠出のドライブがめっきり減っている今日この頃ですが、先日、cafe目的でちょこっと近場ドライブしてきました。なかなか良かったんで紹介したいと思います。


途中は割愛して、いきなり到着。ko-mi-chi cafe de figueっていうCafeで、土岐市の山の中です。


山の中にポツンとあって、先ずロケーションがgood.店のサインボードには”プロヴァンスの薫り”ってあるから、ここは南フランスなんでしょう(笑)






建物もいい雰囲気。






おー!車庫もいいねぇ。シトロエンとなんかの軽を改造したやつ?






ほいじゃ、行ってみよう。(帰りに気づいたんだけど、右の建物は石釜で焼くパン屋になってます。帰りにいくつか買いました)






振り向くとこんな感じ。






入りまーす。





店の中に入ってみると、わぁー!って感じ(どんな感じやねん、笑)。写真がなくて残念だけど、中もまたえらい雰囲気がいいです。”プロヴァンスの薫り”って書くのも伊達じゃないな。

限定のランチ(\1000)を注文。
  

サラダが出てきました。おいしかった。でもオリーヴはやっぱり苦手。半分かじって残す。

次にかぼちゃのスープが出てきて、かぼちゃが苦手の私はドキドキしながら飲んでみると・・おっ、かぼちゃ、かぼちゃしてなくて、これはぜんぜんOK!





テーブル横の壁もオサレだなぁ。





で、かぼちゃスープの後、なんだろ、この料理。グラタンじゃないんだけど・・フランスの田舎のポテト料理?

その横にあるパンはすごくおいしかったです。いつも必ずライスを選択するんだけど、ここはパンしかなくて。でもおいしいパンならたまにはいいな(^^)





最後はミニケーキとドリンク(オリジナルブレンドにしときました)

いやぁ、満足、満足。(except for 横のテーブルにいた3人のかしましオバチャン達。うるっさいのなんのって!雰囲気も何もあったもんじゃない!)





夕暮れ時とかも雰囲気が良さそうです。また来よう。






帰りには、バーデンパークSOGIという日帰り温泉でまったり。(\500で比較的安いし、いいお湯でございました。Cafeから近し。)






風呂上りはこれでしょう、ピーチフルーツ牛乳!ピーチは初めて飲んだけどなかなかイケル。甘ったるくないし。



ということでちょこっとドライブでした。



おわり。



Posted at 2011/01/29 19:00:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2011年01月16日 イイね!

Good morning Kuragaike (Jan.)

の寒波で、今シーズン初めて本格的な雪が降りました。早朝、雪がちらつく中に娘をセンター試験会場に送り届けた後、誰もいないかもしれないと思いつつ、おはくらに行ってみました。


雪景色がきれいだったんで、途中のトヨタスタジアム近くでちょっと停まって。


TABさんとかVesさんとかに言わせりゃ、こんなん、降ったとは言わん!かな(笑)




公園に到着。(おはくらとは別のとこ)

積もってるとこを発見すると、つい突っ込んで遊んでしまうのでした。(タイヤはノーマルね)







1cmくらいかな?(午後からは結構降って、娘を迎えに行くとき、ちょっとやばそうな箇所もありました)





せっかくなんで、車をパーキングに停めて公園内を散策。


う~~、えらい寒い!






実は、この景色を見ると、ある場所を思い出しちゃうんですよ。それは・・




かなり無理があるけど、青森は津軽半島の竜泊ライン↓


興味のある方はこっちも見てね。





ついでにミニ動物園も見てこっと。


この寒さでも馬はへっちゃらみたい。






おっ、ちょうど電車が来てる!


乗っちゃいますよ~。






だ~れも乗ってないです。






自分でも撮っとくか(笑)






まっ、こんな感じで公園内に展示されてるわけです。





というわけで、こんな道草をした後でおはくらへ。


おー、こんな寒いのに、結構集まってんなぁ。






唐揚げさんから、噂のパンをいただいちゃいました。てっきり奥さんが作ってると思ってたら、唐揚げさん自身が作っているとのこと。大変おいしゅうございました、ありがとうございます。






そしてTOM師匠からは蒲焼さんを。らしいです(笑) Thanks.






もっと皆さんと歓談したかったんだけど、寒過ぎて早々に撤退することに。寒い中、集まったみなさん、風邪をひかないようにしてくださいね~。





この後、TOM師匠といっしょに近くのCAFEに暖を取りに行くことに。


公園の横にあるCAFE森の風。煙突から煙が出てるでしょ。






それが、これ。すっげーあったかかった。寒い日はここでおはくらやればいいのに・・



TOM師匠とは1時間程だったか、日本経済をどう立て直すべきかや、対中国戦略等を熱く語り合い、有意義な時間を過ごすことができました(笑)




おわり。

Posted at 2011/01/16 14:46:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 愛知 | 日記
2011年01月03日 イイね!

Happy New Year!

年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

皆さん、この年末年始はいかがお過ごしでしょうか。私はずっと家でのんびりしてました。初日の出くらいは見に行こうかと思ったんですが、午前中雪の予報を信じて諦めました。ところが、実際はいい天気じゃん!もう!

結局、翌日の2日に渥美半島は赤羽根に行ってきました。



やっぱり早朝はいいなぁ。普通だと家から結構時間がかかるんだけど、この時間だと楽勝。あっという間に太平洋ロングビーチに到着。(月の上の方に写ってる白い点はゴミじゃなくて金星です)






とは言うものの、このきれいなグラデーションが見れる時間にはギリギリでした。あぶない、あぶない。






写真は撮れなかったんだけど、あの黒い雲の中でときどき稲妻がピカピカ光ってました。







だいぶ明るくなってきた。







このピンクのような、オレンジのような空、好きだなぁ。







おっ、ここから太陽出てくるな。この雲がなかったら海から出てくるのを見れたんだけど。





ここからが結構じれったい・・

寒さに耐え、待つこと5分くらい・・


Finally,出たぁ~!







一緒に撮っとかなくちゃ。







金色に輝く波がえらいカッチョよかったです。







朝日を見た後は、道の駅あかばねロコステーションにちょっと寄って






ご覧のとおりガラガラ。やっぱ冬場はサーファいませんね(笑)






帰り道。さすが渥美半島、もう菜の花咲いちゃってるし!でも、いくらなんでも早過ぎだよ。




ということで、以上、初日の出ドライブでした。




おわり。
Posted at 2011/01/03 15:33:30 | コメント(18) | トラックバック(0) | 愛知 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation