• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

okazaki号、危機一髪!廃車を免れる、の巻

然ですが、今回をもって最終回とさせていただきます。


・・なんて、書かなくちゃいけないとこでした。いや~、ほんっとに焦った。


その日は朝から天気が良くて、やっぱりこういう日はどっかドライブに行かなくちゃ!ってことで走りながら目的地を探してました。最近、紅葉ばっかりだったんで、なんとなく海が見たくなって遠州灘を目指すことに。


最初に寄ったのは久美原海岸。やっぱり、海、いいね~。





しばらくまったりした後、次の海岸に行こうと来た道を歩いて登っていくと・・


あれ?あれ~?なんで車があんなとこにあんの?誰かが移動させた?


無意識にポケットに手を突っ込むと、ちゃんとkeyがある!


え!え~!まっ、まさか!!


ダッシュで坂道を登っていくと・・





ロードスタ、落ちてます(T_T)





こういうことです。


海に向かうカーブにあった駐車スペースにこんな感じで停めてたんです。






サイドブレーキが甘かったんでしょうね。ロードスタは勝手に走り出して崖から飛び降りようとしたわけです。(なんか悩みでもあったんだろうか) 崖は10mくらいあるかな、映画並みにギリギリ停まってなんとかセーフ!落ちてたら廃車だったろうなぁ。




こんなに焦ったのは、加部島で”海に落ちそうになった事件”(なんのこっちゃ?の方はこちらをご覧くださいませ)に次いで二度目。恐怖感は実際車に乗っていた加部島の方が大きかったけどね。

その後、保険会社のロードサービスに電話して40分後くらいにレスキュー車が到着。牽引してもらってなんとか脱出できました。当然、お腹は擦ってるけど、幸いそれ以外は無傷でした。

実は、サイドブレーキでやっちまった事件自体が二度目で、一回目は”越前岬バンパーガリガリ事件”なんです。近々、ディーラに行って調整してこようと思います。



その後、何事もなかったかのように、大草海岸へ。


いやぁ、ほんとに参った。







太陽が眩しいぜ。







こうやって普通に写真撮ってるのがなんか変な感じ。







事件があって、あっという間に夕方に。(@蒲郡)







今日のキラキラは、いつもよりもずっとキラキラ感じたのでした(^^)





皆さんもお気をつけくださいませ。



おわり。


※もしイイねを付けてくださる方がいたら、それは、”助かって良かったね!”の意味だと解釈させていただきます(^^)
Posted at 2011/11/29 20:55:29 | コメント(28) | トラックバック(1) | 愛知 | 日記
2011年11月26日 イイね!

香嵐渓紅葉

日新聞に香嵐渓の紅葉が見頃!って出てたそうです。この記事が出た後はいつもすごいことになっちゃいます。さらにこの土日は天気がばっちりなんで、いったいどんなことになってるのやら?

香嵐渓の紅葉狩りは大変なんだけど、これだけもみじがたくさんある所も珍しいし、実際きれいなんで、行ってみたいなとは思うんです。ということで、平日に行ってきました。それでも結構たくさんの人がいましたね。



また紅葉かぁ、っていう声が聞こえてきそうだけど、構わずににどんどんいっちゃいますよ~(^^)


このときは全体的に7~8割って感じでした。







まだ緑のもみじもたくさんあるけど、これはこれでいいかな。







ね、オレンジ、赤、緑で、きれいでしょ?







もちろん、赤だけでもきれい。あっ、電線消すの忘れた!まっ、いっか。







川沿いの歩道をまったり散策。







白い蔵もあっていいアクセントに。







銀杏の黄色もいいね~。







今回、食べ物が出てこないけど、この近くのお店でちゃんと五平餅をいただいております(^^)







最後は天然ステンドグラス。





やっぱり日中がお勧めだけど、夜も幻想的できれいです。ライトアップされた様子はこちら。(去年の写真だけど)

香嵐渓に行かれる方、気合を入れて行ってきてください。幸運を祈る!





おわり。
Posted at 2011/11/26 20:43:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | 愛知 | 日記
2011年11月24日 イイね!

三河 桜&紅葉ドライブ

と秋、1年に2回咲く桜界のグリコ、四季桜。三河の山を走ってると、ときどき見かけるんですが、たくさんあるのはやっぱり小原地区です。


渋滞してるかもしれないんで、県道11号からジモピーしか使わないであろう県道354を走って小原に突入。


ここの桜並木、いい場所なんだけど・・ ほとんど花がついてない(T_T)







うーん、桜、終わっちゃってるかな。







こちらは緑の公園入り口。実際はそこそこきれいだったけど、写真はイマイチだなぁ。






期待せずに一番気に入ってる川見(せんみ)四季桜の里に行ってみます。早朝ってわけじゃないんで、それなりの渋滞を覚悟してたけど、大したことなかった。しかも道路脇の無料スペースに停められちゃったよ。ラッキー!

先ずは川沿いを散策。雲が多くて、ときどき太陽が顔を出すのを待って写真を撮ります。


おぉ、この辺は結構きれいじゃん!







どうです?







桜ともみじのcollaboration、いいでしょ?







きれー!色とりどり





















きれいなんだけど、やっぱり今年の桜は花が少ない気がするなぁ。







でもまぁ、遠目に見ればモウマンタイ(^^)








雲が去ったんで、川見薬師寺に。








このもみじ、いつもすごい!














緑のたぬきと赤いきつねってのもいいね(^^)







薬師寺横の山の斜面です。花が少ないし、やっぱり全体的には去年の方がきれいでした。















さーて、桜&紅葉collaborationに満足したし、そろそろ帰ろうっと。同じ道は面白くないんで、県道20号経由で山の中をまったりドライブ。途中にいい紅葉ポイントがあるんですよ。今日はどうかなぁ?



おぉ、イイねぇ!ゴルフ倶楽部大樹旭に至るまでの山道で、距離は短いけど素敵な紅葉ロードです。








ほいじゃ、紅葉ロード、行くよ~(^^)







もみじをまとったステキな標識(^^)







イェ~イ!














わぁ~!








おぉぉ!







終点のゴルフ場でUターンして、きれいな場所でちょっと撮影。







いやぁ、こんなに綺麗なときに来たのは初めて(^^)







赤ばっかなんで箸休め。







来た道を戻ります。







もみじヘアピン














いやぁ、きれいだわぁ。














このカーブで終わりかな。







目に止まった真っ赤なもみじの横に停めて。






















後ろの山が今、登った山。左上あたりにちょこっとだけガードレールが見えますね。







風が吹いて、真ん中の高い木の大量葉っぱ攻撃を喰らいました。あ~、葉っぱだらけじゃん(T_T)











おわり。
Posted at 2011/11/24 19:40:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 愛知 | 日記
2011年11月19日 イイね!

南信州 紅葉ドライブ(小戸名渓谷,丸畑渓谷)

信州にぶらっと紅葉ドライブに行ってきました。騙されるときも多いけど、いちおー紅葉見頃情報を確認して、小戸名渓谷と丸畑渓谷辺りに行ってみようと思います。



小戸名渓谷に向かってまったりR153を走ってると、


目にも鮮やかなイチョウを発見!







うわー、すっごい真っ黄!







いい感じのお店なんだけど閉まってました。残念。













R46沿いの小戸名渓谷ちょっと手前で、こんどは一本桜(四季桜)を発見。


いい感じ~♪(PUFFY)







小戸名渓谷に到着。全体的にはやっぱり去年の方が良かったな







それでも、お気に入りのこのもみじは結構きれい。



面白いもんで、結構きれいな写真が撮れたかなと思ってPCで見ると期待外れだったり、ぜんぜん期待してなかったのにわりと綺麗に撮れてたりと、いろいろ。その場でちゃんと確認できるといいんだけど(コンデジだしね)、PCで確認するときの楽しさもあったりします。上の写真は後者のケースかな(^^)






今日は茶臼山はパスしてそのままR46を進んで丸畑渓谷に。


これも写真だと結構きれいに見えるなぁ。実際はピークを過ぎちゃってる感じでした。







進行方向







来た道を振り返ったところ。相変わらずのアドベンチャーロードだけど、先日のレディー・ガガ ロードを体験している私にはこの程度の道はなんてことないですね(笑) (なんのこっちゃ?の方はこちらをどうぞ)






途中にはポットホールと呼ばれるスポットがあるんだけど、去年は見つけられなかったんです。


今回は、よーく見てみると・・あっ、あれかな?






反対側に行ってみると、


おぉ、これかぁ!天然カップホルダね、これならマックのドリンクLサイズでもばっちりだ。






アドベンチャーロードの先は、道路補修工事で通行止めのためUターン。


通行止めなんで交通量は0。ひとり、丸畑渓谷の去り行く秋を楽しんだのでした。





短いですが(笑)、


おわり。
Posted at 2011/11/19 09:48:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 長野 | 日記
2011年11月13日 イイね!

コスモス

気が良かったんで、思いつきで三重までコスモスを見に行ってきました。場所は長島輪中図書館周辺。


散歩をしていたおじいちゃん曰く、ピークは過ぎてもう終わりなんだそうな。でも、ほんとかなぁ?ぜんぜんきれいだけど。







ピンクに  















これはワインレッドかな。ワインレッドと言えば・・やっぱりこの曲を思い出す(^^)







ん?ここには死体かなんかが埋められてる?







芸がないけど、先回と同じ場所で。でも今回は青空だしね(^^)







空を見上げれば・・サインはV(古!)






ちょっと場所を移動して、


ほんとにきれい。おじいちゃんを信じれば、ピークのときはもっとすごいってこと?











コスモスの海






おわり。

Posted at 2011/11/13 18:15:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | 三重 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  123 45
6789 101112
131415161718 19
20212223 2425 26
2728 2930   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation