春と秋、1年に2回咲く桜界のグリコ、四季桜。三河の山を走ってると、ときどき見かけるんですが、たくさんあるのはやっぱり
小原地区です。
渋滞してるかもしれないんで、県道11号からジモピーしか使わないであろう県道354を走って小原に突入。

ここの桜並木、いい場所なんだけど・・ ほとんど花がついてない(T_T)

うーん、桜、終わっちゃってるかな。

こちらは緑の公園入り口。実際はそこそこきれいだったけど、写真はイマイチだなぁ。
期待せずに一番気に入ってる川見(せんみ)四季桜の里に行ってみます。早朝ってわけじゃないんで、それなりの渋滞を覚悟してたけど、大したことなかった。しかも道路脇の無料スペースに停められちゃったよ。ラッキー!
先ずは川沿いを散策。雲が多くて、ときどき太陽が顔を出すのを待って写真を撮ります。

おぉ、この辺は結構きれいじゃん!

どうです?

桜ともみじのcollaboration、いいでしょ?

きれー!色とりどり

きれいなんだけど、やっぱり今年の桜は花が少ない気がするなぁ。

でもまぁ、遠目に見ればモウマンタイ(^^)

雲が去ったんで、川見薬師寺に。

このもみじ、いつもすごい!

緑のたぬきと赤いきつねってのもいいね(^^)

薬師寺横の山の斜面です。花が少ないし、やっぱり全体的には
去年の方がきれいでした。
さーて、桜&紅葉collaborationに満足したし、そろそろ帰ろうっと。同じ道は面白くないんで、県道20号経由で山の中をまったりドライブ。途中にいい紅葉ポイントがあるんですよ。今日はどうかなぁ?
おぉ、イイねぇ!ゴルフ倶楽部大樹旭に至るまでの山道で、距離は短いけど素敵な紅葉ロードです。

ほいじゃ、紅葉ロード、行くよ~(^^)

もみじをまとったステキな標識(^^)

イェ~イ!
わぁ~!
おぉぉ!

終点のゴルフ場でUターンして、きれいな場所でちょっと撮影。

いやぁ、こんなに綺麗なときに来たのは初めて(^^)

赤ばっかなんで箸休め。

来た道を戻ります。

もみじヘアピン

いやぁ、きれいだわぁ。

このカーブで終わりかな。

目に止まった真っ赤なもみじの横に停めて。

後ろの山が今、登った山。左上あたりにちょこっとだけガードレールが見えますね。

風が吹いて、真ん中の高い木の大量葉っぱ攻撃を喰らいました。
あ~、葉っぱだらけじゃん(T_T)
おわり。
Posted at 2011/11/24 19:40:35 | |
トラックバック(0) |
愛知 | 日記