• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

桑名・四日市ドライブ

と思い立って、まだ行ったことのない桑名のドゥ・ショコラへ行ってみようと(1/26)。ここは、ぬくもり工房シリーズの中では比較的フツーな建物ではあります(^^)ちなみに、今まで訪問した中には、浜名湖浜松山中湖、それからよく行く豊川なんかがあります。


写真では車が一台も停まってないけど、実際にはほぼ満車。店に入ってみると、まぁ、おばさん連中で溢れかえってました(笑) なんかまったりできそうになかったんで、ケーキ(ここのケーキはすべて車の名前がついてるんですよ。残念ながらロードスタはないけど)を買って、リベンジを誓いつつ退散。






ここまで来たんで、四日市港にも寄ってみます。


初めて来たけど、なかなかいいね。







それにしても、えっらい寒い!@ポートビル







せっかくなんで、ポートビルにも登ってみよう。







おぉ、いい眺め。







夕日に照らされて、なんともいい雰囲気。







四日市市街方面。なんか、山火事みたい。それにUFOがいっぱい飛んでるし(笑)
あー、それから、あそこに見えるのはオーストラリア館。。シドニー港との姉妹港のシンボルとして、大阪万博のオーストラリア・パビリオンを移設したんだそうな。今度、入ってみよっと。






だんだん暗くなってきて・・


おぉ、工場夜景もなかなかいいなぁ。(ガラス越しのせいか、なんかイマイチの写り)







夜景を眺めてると、いつの間にか雪が・・。ほいじゃ、そろそろ帰ろっかな。






そして、伊勢湾岸を走ってる途中で、


おわー、なんじゃ、こりゃぁぁ!すごい吹雪で、みるみる道路が真っ白けに。ノーマルタイヤでFRじゃ、さすがにヤバイぜ。チェーン規制で高速を下ろされちゃうかも・・







名港トリトン通過中。ライトが雪に反射してすっごくキレイ(^^) なんて余裕こいてる場合じゃないぜぇ(笑)

その後、しばらく走ってると、徐々に雪の量が少なくなって、道路にはアスファルトが見えてきてひと安心。あぁ、良かったぁ。






とまあ、こんな午後のドライブでございました。


おわり。
Posted at 2013/01/31 23:37:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 三重 | 日記
2013年01月27日 イイね!

ご主人曰く、この冬一番だそうな。

日(1/25)は清水のおさなかセンターにランチへ(もうひとつの候補地だった琵琶湖畔は天気が悪くて落選)。

新東名の藤枝岡部ICで降りて、花沢の里(うーん、大したことなかった。春に花が咲いてるときなんかだといいんだろうな)、高草山(またしても辿り着けなかった。今度こそ)、大崩海岸(写真ないけど、海がめちゃくちゃ奇麗だった。ダダリは定休日でまたしても寄れず)と走って、清水のさかなセンターにはちょうどお昼頃に到着。桜海老のかきあげ丼とマグロ丼のセットはとってもおいしゅうございました。

満腹になったところで、ナビを見てて気になった、ちびまる子ちゃんランドへ。ここでようやく写真が登場(笑)


おかあさんのさくらすみれと、お姉ちゃんのさくらさきこ。名前知ってた?(笑)







まるちゃん、何を妄想してるのやら。

まあ、ここは一回行けばいいかな。入場料¥500だったけど、¥300くらいが妥当じゃないかと(笑)






お次は日本平へ。


日本平さくら通りの途中でCafeを発見。こんなとこにお店あったっけなぁ。お店の名前はダーワだわ。







じゃあ、入ってみますかね。







わぁ、なんかCafeって言うより、ドライフラワー屋さんだぁ。







ドライフラワーに囲まれて、まったりティータイム。すごくいい香り。







上を見上げても、こーんな感じで、ドライフラワーだらけ。






そして、窓から外を見てみると素ん晴らしい景色が!


おぉ、すごい眺め。外にもテーブルあるし、暖かくなったらまた来てみたいなぁ。







わぁ、伊豆半島の方もきれいに見える!

ご主人曰く、この冬一番の富士山なんだそうで、愛知から来たと伝えたら、すごくラッキーですよ、って(^^) 







いやぁ、ほんとに今日はきれいだわ。







伊豆半島もくっきり。







ここは何県でしょう?クイズで、絶対、正解率が上位に入るであろう風景(^^)







富士山がすごくきれいに見えて、大満足のランチドライブでございました。






おわり。
Posted at 2013/01/27 19:33:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 静岡 | 日記
2013年01月13日 イイね!

成人の日

年に続き、今年は下の娘が成人です。不公平になるんで、ちょっとだけ書いておこうかなと(^^) 何言っちゃってるんだか、って言われそうだけど、私の基準では二人ともいい子に育ってくれて良かったぁ、と思っております(^^) (父親を嫌うようなこともないし、笑)


写真屋での撮影を終えて、式典までの余裕時間で近くの神社にお参り。この写真だと、ロードスタと同じブルーの着物に見えるけど、実際はグリーンなんです。苦しいって言ってました(笑)







そして、家の近くの神社にて。どこからか猫が現れて・・いっしょにお参りするんだって(笑)






おわり。


Posted at 2013/01/13 22:37:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年01月04日 イイね!

2013年の最初は、和歌山沿岸ドライブ

けましておめでとうございます。去年、一緒に遊んでくれた方、コメントやメッセージくれた方、イイねをつけてくれた方、訪問してくれた方、ありがとうございました。今年もよろしくお願いしますねー。

さて、2013年最初のドライブは、去年と同じく和歌山ドライブ。元旦と2日のドライブのレポです。

1月/1日


ハイ、やって来ました、橋杭岩







潮が引いてたんで、すぐ近くまで。







理想を言えば、日の出前のグラデーションのときに撮りたいんだけどね。







このとんがり具合はすごいよね。槍ヶ岳の頂上がこんなんだったら、さすがのぎんがめさんも登頂できんな。







去年から気になってたケープタウン。勇気を振り絞って入ってみます(笑)







この、チャンポン風とんこつラーメンセットを頼んだんだけど、予想外に美味しかったですよ。お店はまさにローカルぅ~な雰囲気(^^)







その後、海金剛に。







現在地はココ。







この木のトンネルとくぐると・・







わぁ、今日もいい景色ぃ。先っぽに見える白い建物が樫野崎灯台。







あの、鋭いとんがり岩も健在。







反対側も雄大な風景。






橋杭岩で写真撮るのがひとつの目的だったんで、またR42を戻ります。


みんなが写真撮ってる場所で、私も一枚。






そして、夕景が有名な円月島へ。


雲から太陽が出てきたのはほんの数分だけ。でも、見れて良かったぁ。







ということで元旦は円月島で終了。






1月/2日


海だぁ~。煙樹ヶ浜にやってきました。







うっわー、








色がきれー!







(煙樹ヶ浜に沿って広がる)ここの大松原は静かだし、いい雰囲気。







そして、日の岬を目指して走っていきます。







おー、キラキラが眩しー。






海沿いの坂道をどんどん登って行くと、


おー!すっげーなぁ。







いやぁ、ものすごい大パノラマ!写真じゃ、とてもじゃないけど伝わらんなぁ。







案内板によれば、四国が見えるらしいんだけど、今日は霞んでてダメだね。







春には、あそこが桜の園になるわけね、Loveさん。







ミニミニ竜泊ラインか(^^)














さーて、日の岬堪能したし、降りるとするかぁ。






お次は、海沿いの道をずーっと走って、白崎海岸へ。


おぉ、すげー!初めて見たけど、なんか、(フランスの)エトルタの海岸みたいじゃん。







いやぁ、いいなぁ、ここ。気に入っちゃった。






そして、公園内の遊歩道を散策。


おぉ。







青い海と氷山みたいな白い岩の不思議な光景。







ここなんて、戦隊物とか仮面ライダーの撮影なんかにいいんじゃね?






白崎海岸に満足して、今度はR42を南下。ナビを見ながら海の方に降りれそうな道を探しながら走っていきます。


あっ、この道なんか、いいかも・・。 

R42を逸れて細い道を入っていくと・・


当たりだぁ!







みなべの千里ヶ丘球場のすぐ近く。海を臨む、いい感じのポイント。







いやぁ、いいとこ発見した。

そして、だんだん寒くなってくるのを全身で感じながら、太陽が沈むまできれいな夕景を眺めていました(^^)





以上、2013年走り始めでございました。

おわり。
Posted at 2013/01/04 22:28:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | 和歌山 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation