年末年始はおとなしくしていたんで、これが今年初の県外ドライブです。みん友のMarie‐kさんとSAで合流して、いざ出発。(もう一人の方は都合が合わずで残念。)
次に止まるとこを決めずに走り出しちゃったんで、とりあえず浜名湖SAに入ります。

浜名湖SAには、裏に景色のいい場所があるんで、見たことがないっていうMarieさんをご案内。ここ、桜の季節が特にきれい。

ハイ、毎度おなじみ、鐘のとこにもお連れしました。空も海も青くてすごくきれい。
その後、牧之原ICで降りてバイパスを走り、私のお気に入り秘密(?)のスポットへ。

おぉぉ。

こっちはルミックスG5。風景モードにはしてるけどなーんかしっくりこなくて、相変わらずS90との併用です。

S90

ルミックスG5 (この後もまぜこぜで載せてます)

先回来たときは、冷たい風がビュービューで激寒だったけど、今日は暖かくて気持ちいい。波も穏やか。

何撮ってるのかな?

さて、御前崎灯台に行こっかね。
駐車場に車を停めて石段を上り、灯台下のお店から南の方向を眺めれば・・

どうだ、参ったかー!と言わんばかりのパノラマ太平洋。

ここからの景色はいつ見てもすごい。おまけに今日は、超珍しいことに風がほとんどない!
なんで、初めて灯台の上に登ってみたわけです。ぐるぐる回る狭い階段を上っていくと(女性はスカートはやめといた方がいいです。笑)、

おぉぉ。こっから見ると、またすごいなー。車のコマーシャルで使ったらいいのに。風もないし、寒くもない。すごくいい気分で景色を堪能。ここ(灯台の上)にCafeを作って欲しい、というのは二人の一致した意見です(笑)
なぶら市場で昼ゴハンを済ませた後、原発の向こうに見えてた風車のとこを探検してみることに。

なんとか道を探し出して土手に上がってみるとこんな風景が。

いやぁ、素敵な風景。ここに車を持ってきたいとこだけど、かなりのアドベンチャーロードでやむなく断念(T_T)
その後も、車と風車がいっしょに撮れるいいポイントがないか探検してみたけど、結局いいとこがなくて・・誰か知ってたら教えてくださいね。(いっぱい歩いて、あぁ、いい運動になった。笑)

そして、風車地帯の先端に近いポイントに移動。

なんか、変わった橋だよね。この手の橋は確か
丸山ダムのとこにもあったなぁ。

ここ、走れるといいんだけど、自転車道。今度、ブラック&オレンジ号を持ってきて走ってみようかな。
橋の上から海を眺めてると・・

あれっ?なんかあのエクストレイル、もしかしてだけど~♪もしかしてだけど~♪4WDだからって調子に乗って砂浜走ってたらスタックしちゃったんじゃないの~♪

あぁ、やっぱり。橋の上とかから丸見えなんで、たくさんの人がやんや言いながら見物してます。うーん、かなりかっちょ悪い状況だなぁ。

まあ、とにかく救出できて良かったじゃん。ランクルJAF、Good job!
こんな感じでスタック車救出ショーを堪能した後、夕景を見に浜名湖へ移動開始。

ってそこの猫、なんで道路の真ん中で微動だにしないわけ?邪魔なんだけど(笑)

最後は大草山からの浜名湖夕景を眺めて〆。天候に恵まれ、楽しい新年最初の県外ドライブでした。
おわり。
Posted at 2014/01/12 19:19:45 | |
トラックバック(0) |
静岡 | 日記