• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

天気の神様は微笑む。石垣島ドライブ Part2

ー、明日の天気は曇りか雨だってかぁ、残念無念。まぁ、一日目に超キレー珊瑚礁とか見れたし、まあ、まずまずってとこか。明日の朝はゆっくりだな、なんて思ってたわけです。

でも、朝起きてみると・・
、なんと、晴天!!おぉ、こういう天気予報の大外れは素晴らしい!(^^)



急いで支度して、ドライブに出発。基本、昨日走ったコースでいってみます。


エメラルドの海を見る展望台へ。昨日より絶対いいはず。








おー、やっぱり昨日より断然いい!向こうに見える島は、昨日散策した竹富島。








こっちは今から向かう方。素晴らしい。








そしてまたやってきました、このえらい変わった形の”南の島の展望台” (昨日の写真なんで曇天)








面白いでしょう?上には、さらに屋上展望台があります。








ここも絶景だねぇ。








こんな植物見ると、なるほど、南の島の展望台だわ。








反対側には恐竜の卵が。








実は、こちらも展望台。渡り鳥観測所ってことらしいけど、こんな近くにW展望台とは贅沢な。









渡り鳥観測所からは、ジャングルの中を走るバンナスカイラインが見える。(この写真も昨日のもの)








すごいでしょ?(^^) あぁ、ロードスターで走ってみたい。







お次は、昨日も行った御神崎(うがんざき)に向かいます。


途中の素敵な風景を








眺めながら、








ほどなく御神﨑に到着。








うわー、すっげー青!








おぉぉ、








やっぱ、晴れてるとぜんっぜん違うなぁ。
















昨日は、あの岩の上まで行ったけど、今日は時間もないんでパス。(景色が素晴らしいだけに、ちょっぴり残念)









灯台付近のダイナミックな風景もいいけど、こっちもいい!アクセントになってる薄ピンクの花は、昼咲月見草って言うんだって。
















うーん、満足(^^)








そして、再び川平湾。








うまくやれば、船が空中に浮いてるみたいな写真が撮れそう。







目指す最後のスポットは、昨日は行ってない底地(すくじ)ビーチ。


道を間違えて、クラブメッドカビラの敷地内へ迷い込む。








でも、間違えて大正解。写真はないけど、クラブメッドカビラ、良さげ〜。いつか泊まってみたいな。








で、こちらが最初の目的地だった底地(すくじ)ビーチ。








すごーい!!








きれー!いやぁ、ここはいいわ。来てよかった。もっと時間が欲しかったな。








川平(かびら)湾を望む。くぅ〜!いーんです!えっ?もういいって?(笑)







昼前の飛行機なんで、そろそろ空港を目指します。


トンネル手前の公園にちょっと寄って。








で〜ご〜の花が咲き、風を呼び、嵐が来たぁ♪








で〜ご〜の花が散り、風を呼び、嵐が来たぁ♪







と、まあ、こんな感じのLCCを利用した初八重島諸島の旅でした。みなさんもぜひ!


おわり。
Posted at 2014/04/29 11:25:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 沖縄 | 日記
2014年04月29日 イイね!

美ら島 竹富島散策

日は、お隣の島、竹富島へ行ってみます。高速船で15分程で着いちゃう距離です。天気は生憎の曇り空だけど、まぁ、こればっかはしょうがないね。



あー、あの船ね。

最初は、高速船って言っておきながら、えっらい遅いなぁ、って思ってたけど、港を出たらスピードUP。メチャメチャ速くてびっくり!








早速、島を歩いてみます。いやぁ、舗装してない道が新鮮だなぁ(^^)








石垣と花の組み合わせがいいねぇ。








そうそう、こんな感じ。沖縄だわ。








ハハ







その後、自転車を借りて島の中のオサレカフェへ。


あっ、やっと見つけた。ここだ、ここ。








なかなか良さげじゃん。








先ずは、渇いたのどにマンゴージュース。うまい!







島豚のステーキもうまい!

島ぶ〜た〜よ、風に乗り〜♪鳥とともに〜海を渡れ〜♪ってかぁ(笑)







あー、美味しかった。じゃあ、次はカイジ浜。自転車を漕いでると、なんと太陽光が差してきた!


おー、キレーだぁ。








やっぱり光があるのとないのじゃぜんぜん違うもんね。いやぁ、ラッキー。








薄いグリーン色の海。そう、バスクリンが残り少なくなって、お湯に対して量が足りないときの色(^^)


ゴンドイビーチに着いたときにはまた曇っちゃって、写真なし。(カイジ浜with太陽光の方が綺麗だった)








再び、村の中を散策








村の中では、観光牛車に出くわします。あっ、この牛は女の子かな。








うーん、








素敵です。
















一人づつしか登れない超急階段の展望台から。








時間がゆっくり流れているよう。


その後、自転車を返して港まで送ってもらい、また15分船に乗ってホテルに戻りました。あー、楽しかったぁ(^^)







ホテルで休憩した後は、石垣島内ドライブに出発。いろいろ楽しかったけど、天気が悪くて写真は割愛。


夜は石垣港のオサレ居酒屋?でゴハン。







このピザ、うまい!







ゴーヤ入り。お酒はてんで弱いんだけど、ちょっとだけ泡盛マンゴーサワー(?)も飲んでみたのでした。(後ろに写ってるやつね)






竹富島、良かった(^^)



つづく。
Posted at 2014/04/29 08:01:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 沖縄 | 日記
2014年04月28日 イイね!

南ぬ島 石垣島ドライブ

っかけはLLC、じゃなかったLCC。そう、今流行りのローコストキャリア(格安航空会社)です。航空券のアプリを見てたら、条件によってかなり変化するけど、安いときはとにかく安い!よーし、この安いときになんとかして行ってみよう。


ということで、2時間ほど飛行機に乗って、








ハイ、南ぬ島(ぱいぬしま) 石垣島に到着。お値段、なんと二人で往復28000円也!(当然ながら、GWは数倍しますよ)








レンタカーを借りて、さあ、ドライブに出発!なんちゅう木か知らんけど、並木が南国ちっく(^^)







先ずは玉取崎(たまとりさき)展望台を目指して北上。

パーキングに車を置いて、ちょっと歩いていくと・・


おっ、








おぉぉぉ









反対側もすごーい!









きれ〜〜








ハイビスカスがいかにも南国って感じ。それにしても暑い!








お昼近くになったんで、こちらのオサレカフェへ。








わー、ギリシャみたーい。









おぉぉ、









なんちゅう、綺麗な海!








ここに来る途中にあった牧場の牛さんで作ったであろう(笑)石垣牛のハンバーグ。なかなか美味しい。

絶景を眺めながらの食後のアイス珈琲もサイコー。まったりとした時間を過ごしました(^^)







さてと、次はどこに行こう?


おぉ、こういうシーン好きだなぁ。









平久保﨑へ向かう途中









草原と海、ここもいいなぁ。









今回の車はキューブ。ここにロードスター置きたいとこだけど、さすがに無理だね、2時間じゃ来れないもん(笑)








駐車場に車を停めて、その向こうを見てみると・・


おぉぉ








すげー!








珊瑚礁絶景を見ながらのマンゴーアイス、うまい!








いやぁ、キレーだわ。








さらに先に進むと灯台が。








一番高いとこに登って、


おぉぉ、凄過ぎ!









うーん、やっぱり沖縄本島より凄いや。








今まで見た中で一番綺麗。(感動でサイズがどんどんデカくなってます、笑)









超満足しながら島を南下していきます。







快適にドライブしてると、何か所か海岸に出れそうな感じの場所があるんですね。

「あっ、今のとこなんか、いいかも!」

Uターンして車を道路脇の空地に停め、ほんの何十秒か藪みたいなとこを歩いていくと・・


おぉ、ほとんどプライベートビーチだ!








ビキニの外人さんなんかいて(若くはないです、笑)、なんか外国ちっく。









透明〜!どんだけ〜!(古い、笑) 









その後も海に出れそうなとこを探検しつつ南下。







「米原(よなはら)ヤエヤマヤシ群落」という看板を発見してUターン(笑)


わー、凄いな。まるでジュラシックパークじゃん。








遊歩道が設けてあるんでジャングルを散策。








解説板によると、ギランイヌビワだそうな。








おわー、ゾゾゾって来るな。

直接、幹に花や実がなる、幹生果っていうらしい。ヤエヤマオオコオモリの好物なんだって。知ってた?ぎんがめさん(^^)








これがヤエヤマヤシ。世界でも石垣島と西表島にしかないんだって、へ〜。









散策の後は、パッションフルーツヨーグルトスムージー。なかなかイケる。








そして本日最後はここ、








有名な川平(かびら)湾です。くぅ〜!いーんです!(川平慈英ね、笑)







ということで、本日はここまで。あ〜、良かったぁ〜(^^)





つづく!
Posted at 2014/04/28 20:19:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 沖縄 | 日記
2014年04月24日 イイね!

奈良公園へ

京タワーもそうだったけど、奈良公園も実は小学校以来行ってないんだよな。

ということで、行ってみました、久しぶりに(^^)


おぉ、いるねぇ。








ここにも、








ここにも。いたることにフツーにいます(笑)







そして、東大寺


おぉ、でか!









うわ〜、ほんっとでかいわ!やっぱり東大寺、すごいなぁ。

例の柱の穴くぐりにはすごい行列ができててびっくり。ほとんどは中国人観光客かな。どこに行っても相変わらず中国人多いね〜。西洋人の女性も穴くぐりをトライしてたんけど、スカート履いてるのにへっちゃらなんだよね、さすがでございます(笑)








二月堂も当然、小学校以来(^^) 舞台からは奈良の街が一望。








いい感じ。ロードスター置きたいな(^^)








東大寺の裏辺りは静かで雰囲気もいいね。








振り向くと、ここにも鹿が。やっぱりこういう風景の中の鹿の方が好きだなぁ。







おわり。
Posted at 2014/04/24 20:57:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 奈良 | 日記
2014年04月24日 イイね!

シャイニングチューリップ

う十日も前のことになっちゃったんだけど、ヨメさんが撮ってきたチューリップが綺麗だったんで備忘録として。









この日は快晴で人も少なく、








それにチューリップの咲き具合が最高だったとか。いいなぁ、見に行きたかったな。







おわり。
Posted at 2014/04/24 20:21:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 三重 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   12345
6789 101112
1314151617 1819
20212223 242526
27 28 2930   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation