あっ、しまった!サドル忘れた!
思いついたのは、東海環状道のトンネルを走ってるとき。わー、もう最悪!今さら引き返すわけにもいかんし、なんてこった、パンナコッタ!
前日の夜、ロードスターのトランクにブラック&オレンジ号(折り畳み自転車)を積み込もうとしたら、なかなか入らない。いつも、ちょっと苦労するんだけど、この日はなぜかぜんぜんダメ。20〜30分悪戦苦闘してようやく入ったんだけど、疲れと安堵感でサドルを積むのを完全に忘れちゃったというわけ。
あんだけ苦労して載せたのに・・サドルのない自転車なんて、ステアリングのないフェラーリだよ。あーあ、徒歩かぁ・・トホホ・・
ということで、二度とこのような悲劇を繰り返さないように、自分用としてブラック&オレンジ号の積載方法を記録しておこうと思います。

先ずは、積載された状態。ほんとギリギリ。
これじゃ、中の状態がわかんないから、カバーをめくってと。

フム、フム、タイヤは右側でハンドルは左と。

出し入れするときは、手前を引き上げてからと。

ハイ、出したところ。
以上(^^)
さて、ここからようやく本題。今年の紅葉ドライブ第一弾は、やっぱり乗鞍!三本滝のパーキングに車を停めて、いつものようにバスで畳平まで。
さーて、ほいじゃ、歩くとするか。

先ずは大黒岳へ。

おぉ、今日もすっきり、はっきり、くっきり。

左の一番奥の山が、最高峰剣ヶ峰。

左を見ると、大雲海!美ヶ原、行ってる人いるかなぁ?

うわー、すっげーなぁ。穂高や槍ヶ岳バッチリだよ。

乗鞍スカイライン、いいなぁ。走りたーい。

乗鞍ホルン、かっちょいー!

この山の向こうの御嶽は、数時間後に噴火するのでした・・
大黒岳を下山し、エコーラインを自転車じゃなくて、
徒歩で、降りて行きます。

紅葉と雲海のコラボレーション、きれー!

魅惑の紅葉ロード

一番高いのが剣ヶ峰

コントラストがいいね。

いやぁ、素晴らしい。

ほんとにじっくり楽しめて、徒歩もなかなかいいな。

うわっ、真っ赤!

黄色っぽいのもきれい。

写真だと見えないけど、今日もスキーやってる人がいる。

ときどき雲がやってきて、これもまたいい感じ。

ちょっと、北海道ちっくかな。

うわー、すげー!

雲海と紅葉ってのはいいなぁ。

まあ、とにかく周りが紅葉だらけで、

もう、ほんとキレー過ぎ。
と思って楽しんでたら、いつの間にやらグレーの雲の中。結構待ったんだけど結局ダメ。楽しみにしてた、この先の位ヶ原の紅葉も綺麗な状態で見れず(T_T)
このままじゃ悔しいから、この後下山してから乗鞍観光センターに出向き、「素泊まりでいいから、どっか安い宿ないですかね?」って聞いて教えてもらった民宿に泊まることに。

ぜんぜん期待してなかったのに、素ん晴らしい白濁の硫黄臭ムンムンの露天風呂が!なんと、ずーっと私だけの貸切!
いやぁ、気持ちいい〜(^^)
ということで、後半につづく。
Posted at 2014/09/30 20:24:43 | |
トラックバック(0) |
長野 | 日記