• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2015年02月25日 イイね!

美しき、雪の美ヶ原

日は大雪で撤退を余儀なくされた和田峠も、今日は難なく超えて、道の駅和田宿ステーションで休憩してからR178で美ヶ原へ向かいます。

いや~、今日の天気は最高だね、絶景が期待できそう(^^)


おっ、いよいよ雪道になってきたぞ。果たしてFFで峠を登り切れるか?









結構、楽勝だったなぁ。まあ、天候が悪くなきゃ登れるってことね。









わー、山本小屋パーキングは、冬はこんなんになっちゃうんだ。








雪壁を乗り越えてビーナスラインの方を見てみると・・


おー、すげー!八ヶ岳、富士山までくっきり!








スノーシューズに履きかえ(実は初体験)、いざ、雪原へ参らん!


わぁ、いつのも草原がすごいことになっとる!









うーん、スノーシューズがまだ慣れん・・ とりあえず、あそこまで頑張れ!








途中、振り返えると・・


おぉぉ、









すっげー!









御岳もバッチリ。








再び、斜面を暫く登り、


ふぅ〜、牛伏山頂上に到ちゃーく。そこから見る景色は・・




おぉぉ










おぉぉぉ!










すっげー!










360度全域すごくて、どっちに行くか迷っちゃう。うーん、よし、じゃあ、あっち側(美術館の方)に行ってみよう。









ちっちゃい樹氷。木のてっぺんなんだろうね。










北アルプスを眺めながら、ゆっくり進んでいきます。










冠雪した北アルプスの全景なんて、初めて見るかも。









いや~、すげーなー。









右の方の冠雪した山は、妙高あたりかな?









そして、いきなり雪原にオブジェ現る。









おぉ、まっ白だぁ。









Myスノーシューズの跡









まっ白世界の中のオブジェ、なんか、不思議な感じ。









これ、夜とか怖いだろうなぁ。









ユニバーサルスタジオ美ヶ原?はたまた、インディージョーンズか?









うー、霜やけになりそう。


とまあ、こんな感じで雪の中を一人、野外美術館を楽しみます(^^)









物見岩まではちょっと遠いから、この辺で引き返そっと。










おー、ここからの景色もいいねぇ!










向こうの方に王ヶ頭ホテルが見える。










大雪原を歩いてく。



















いつか泊まらなくちゃな、王ヶ頭ホテル。









うーん、素晴らしい。









ようやく美しの塔に到着。


















だいぶ歩いたんでここで休憩。お茶、うまーい!









帰りは、山本小屋に通じる除雪された道を歩いていきます。


















雪のビッグウェーブ



いやぁ、雪の美ヶ原、想像してたよりずっと良かった。超~満足でございます(^^)









その後、白樺湖の近くで信州蕎麦を食べてから女神湖へ。









へ~、冬はこんなんになっちゃうんだ。今日は氷が割れる危険があるからなのか、湖上走行はやってないみたい。


















ビーナスラインにもちょっと寄って。白樺湖はまっ白。









奥の白い山がすっごい綺麗。









やっぱ、冬のビーナスラインもいいねぇ。今まで来なかったのはもったいなかったかな。








この先、霧ケ峰方面は通行止めで、やむなく蓼科方面へ。


蓼科山もきれいに雪化粧。パウダーシュガーみたい。









最後は女の神展望台からの絶景。








ということで、先回のリベンジを果たし、ウルトラスーパーキレイな雪の美ヶ原絶景を満喫の一日でした。今回の体験で、こりゃ、毎年少なくとも一回は行かんといかんなと(^^) ぜーったいお勧めです、皆さんもぜひ!



おわり。
Posted at 2015/02/25 20:51:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | 長野 | 日記
2015年02月14日 イイね!

高遠雪景色

日(2月初)は、冬の諏訪湖にやってきました。こんな時期に来たのって初めてかも。


おー、富士山見えとるなぁ。(写真だと、奥のほうにちーっちゃく写ってます) それにしても、寒い!








ほいじゃ、美ヶ原を目指してレッツゴー!



ところが・・


トンネルを抜けるとえらい雪が!さっきまでの青空はどこへやら。どんどん雪が激しくなって、結局和田峠を越えられずにあえなく撤収(T_T) 晴れって言ったのに、天気予報のバカぁ~!


悔しいんで霧ヶ峰にも行ってみたけど、まるでホワイトアウトみたいになってきちゃって、車山にも辿り着けずにここでも撤収(T_T) 



こんな道を走って、諏訪湖に戻ります。








立石公園から諏訪湖の雪景色でも、と思ったら・・


あらまー、ここもこんな天気になっちゃったよ。ダメだ、こりゃ。








しょうがないんで、諏訪エリアを撤退。杖突峠を走って、高遠へ抜けます。


高遠は晴れでしたぁ(^^) せっかくなんで、高遠城址公園に寄っちゃいます。









わー、なんかすごいきれい!









桜の時期にしか来たことなかったからなぁ、雪景色もいいねぇ。









桜のときの大混雑がウソのよう。だーれもいなくて、すごい静か。









さっき、すれ違ったお二方の話だと、たまたま前日たくさん雪が降ったからこんなに綺麗なんだそう。









冬は白い桜かな









うーん、きれい。









美術館はこの季節もやってました。(でも、入んなかった)









美ヶ原は行けなくて残念だったけど、ここで綺麗な雪景色を見れたのが救いかな。








おわり。
Posted at 2015/02/14 21:32:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 長野 | 日記
2015年02月06日 イイね!

NZドライブ8 最後は晴天、サミットロード(ダニーデン~クライストチャーチ)

念ながら、翌日も天気はあかん(T_T) 


モーテルをチェックアウトして、オタゴ半島のスカイラインを走って行きます。









こっち見とるな〜(^^)









あっ、ほんの少しだけ青空が。でも、これが精いっぱい。








ダニーデンのダウンタウンを抜け、こちらにやってきました。


坂の家









なんか坂が急になってると思いません?









坂を最後まで登り切ると、こんなオサレなデザインのベンチが。









振り返るとこんなんです。ここは、ギネスブックに世界一急な通りとして認定されているボールドウィンストリート。









いや、確かに急だわ。雪が積もったらジャンプ台だね。車、登れるんかな?









そして小高い丘からダニーデンの街を望む。さらば、ダニーデン、またいつか。









今日はダニーデンからクライストチャーチへの移動日。それに天気は相変わらずで、テンションは上がらんね・・









何の花かわかんないけど、一面綺麗に咲いてる場所で写真を撮っただけ。









クライストチャーチの宿に到着。(宿:ロレンツォ モーター ロッジ)この日の夜は、近くのランニングブルっていうお店でステーキを食べておわり。ステーキもまあまあだったけど、ガーリックトーストがうまし(^^)







して翌日、NZドライブ最後の日


予報だと良くなかったのに、朝起きて外を見たら快晴じゃん!いぇ〜い!








宿に車を置いて、散策に出掛けます。


うーん、朝の散歩、気持ちい〜。









それにしても、このハグレー公園でかい!








公園を抜けて、


あっ、路面電車だ。









無料のミュージアム。なかなか楽しかった。









大地震から結構時間が経つのに、まだまだ街は復興途中って感じ。









コンテナを活用した臨時モール、リ・スタートにやって来ました。いろんなお店があります。









なかなかオサレなコンテナカフェ









おー、この電車はかっちょいいね。









モーテルに車を取りに、再びハグレー公園の中を歩いてく。









緑がすごーく綺麗。









それに、いたるところに素敵なベンチが。









公園の中を流れる川がまたいいわぁ。









気持ちよさそー。








その後、TABさんも走ってたサミットロードへ。


おぉ、クライストチャーチが一望だ。









反対側も、おぉぉ。









ん?野良ひつじ?(後からわかったんだけど、一帯がどうも牧場みたい。そうは見えないんだけど)


















クリームソーダ色の海がきれい。









おっ、太平洋だ!









自転車も気持ちいいだろうね。


















見とるね〜(笑)









いやぁ、最後にほんとにいい天気になったよ。(TABさん、この先行き止まりでした。TABさんのときは走れたんだよね?)









湾沿いの道を走ってからクライストチャーチの街へ。









街中の大きなスーパーでお土産ショッピング。









いろんなとこ走ったなぁ、なんて思いつつ・・









パーキングにはたっくさん車が停まっとるのに、何でマイカーなんだよ!(笑)








というわけで、その後レンタカー屋に車を返却し、空港の横のホテルにチェックイン。翌朝のフライトで日本に戻ってきました。(オークランドでの乗り継ぎのときはちょっとしたトラブルがあったけど、なんとか日本行きの飛行機に乗れました。良かったぁ〜)



長きに渡ったNZドライブシリーズ、お付き合いいただきありがとうございました。



ほいじゃ、また。



おわり。
Posted at 2015/02/06 20:30:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ニュージーランド | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

12345 67
8910111213 14
15161718192021
222324 25262728

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation