せっかくの晴天予報、それにそんなに暑くならないみたいなんで、いざドライブへ(^^)
諏訪ICで降りて、今日は霧ヶ峰からビーナスラインに入る作戦で。

おぉ、トウモロコシ、立派に育っとるね。美味しそう。

御嶽山、今日もバッチリ(^^)
霧Pにも富士見台PにもTABさんがいなかったんで(時間が遅いかぁ)、美ヶ原へ向かうことに。もう、朝のビーナスは寒いくらい。清々しい空気の中を爽快オープンドライブ(^^)/

ハイ、いつもの場所に到着ぅ。

雲が出とるけど、浅間山も見えとるね。

時間が遅いのに、やったぁ、雲海出とるぅ!

うーん、雲海あるとやっぱカッチョいいな。それにしても、七分袖の服一枚だけだと寒いぞ!

と言いながら、風景眺めてるんだけど(^^)
美術館のパーキングの方へ移動。

あぁ、気持ちいー。

建物の中に入ると、おぉ、もうストーブ!あったけ~(^^)

トマムじゃないけど、ここだって雲海テラスだな。

再び物見岩辺りに戻って。

タイトルは、対角線上の槍ヶ岳とロードスタ(笑)

真正面に御岳山

こっちは八ヶ岳。頭しか出てないけどね。

さて、ほいじゃ、牧場の方へ行ってみるか。
パーキングに車を停めて、牛臥山登山。(って言っても10分くらいで到着だけど)

いやぁ、やっぱいいね〜!

この広大な牧場見てると、小さなことはすっ飛んでっちゃう。

北アルプスもみーんな見えとるしぃ。あー、そういや、
冬景色も良かったよなぁ。
美ヶ原を堪能した後は、またビーナスラインを走って白樺湖へ。

ハイ、これが、タイトルの黄葉です。紅葉じゃないとこが八丁ミソ(^^)

アカシアっていう木で、きれーな黄色の葉っぱに。もう見頃になっとるね。

青と黄、いいコンビネーション。(3枚しかないのにタイトルって、笑)

ほんでもって、定点観測地になりつつある女の神展望台。

今日も素晴らしい!
ということで、ビーナスラインドライブでした。
おわり。
Posted at 2015/09/13 20:00:05 | |
トラックバック(0) |
長野 | 日記