• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2016年04月26日 イイね!

桃源郷 花桃の里と陣馬形山

イ、今回は桜ドライブに変わって花桃ドライブです。例年だとちょっと早いんだけど、今年はいいんじゃないかと思って月川温泉へ出撃(^^)

もう終わりかけの昼神温泉を過ぎて、しばらく走って行くと、


おぉ、咲いとるね〜。こりゃ期待できそうだ。








月川温泉郷に近づくと、


おぉぉ









うわー、なんか年々すごくなってきとるような。








月川温泉に到着。途中、やんしーさんの車が停まってたような(笑)









さーて、朝の素敵な散歩開始。









8分咲き〜満開って感じかな。









ここは、特に好きな場所。きれー!(^^)/









だんだん青空も広がってきたよ〜









すごいなぁ、








って思いながら歩いてくと・・


おぉぉぉ









きれー!(^^)/









鯉のぼりも気持よさそう。









ほいじゃ、ここでお茶タ〜イム(^^)







まったりしてると、


おー、花桃吹雪ぃ〜!









花桃と鯉のぼり









あっちもこっちも花桃だらけ、まさに桃源郷。









花桃いっぱいだけど、









桜だって綺麗









日が高くなって、ますます輝きを増す桃源郷


















さーて、人もいっぱいになってきたし、そろそろおいとましましょかね。









車に乗って、









一緒に撮れるとこを探しながら。うーん、コーンが邪魔だなぁ。









あそこはさっきいたとこ。









今年はやっぱりちょっと早いんで、行こうと思ってる人は、GW前半に行った方がいいかなぁ。








花桃の里を後にし、今後は清内路の花桃街道へ。


手前の枝垂れ桜も満開時はすんごく綺麗なんだけど、ちょっと遅かった。









いやぁ、奇麗だぁ。









絢爛たる花桃









ここら辺はまだ桜もちらほら。








まだ時間もあるんで、もう遅いかもしれんけど、今度は中沢の花桃の里へ行ってみることに。


大草公園をスルーしようと思ったら、いつものこの枝垂れ桜に呼ばれちゃって(^^) 終わりかけだけど、それでも綺麗。









八重桜のピンクもいいねぇ。









陣馬形山経由で中沢へ行く作戦。中央アルプス、ばっちり(^^)









へ〜、整備されちゃっとるねぇ。えらい歩きやすいわ。








でもって・・


おぉぉ、久しぶりにこの景色見たぁ。いつもながら雄大な景色!









ふふ、今回はクーリッシュ!かなり溶けてきちゃってるけど、うまーい!









反対側の南アルプスも綺麗に見えとるわ。









なるほど、以前あった小山を崩しちゃって、広いスペースになっちゃっとるね。








で、肝心の中沢の花桃の里は・・ 


既に終了(T_T) やっぱ、先週が良かったんだなぁ。




まっ、いいや。月川温泉と清内路のハナモモで十分さ!(^^)








おわり。
Posted at 2016/04/26 20:44:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 長野 | 日記
2016年04月24日 イイね!

売木村・阿南町 桜ドライブ

週、信州に走りに行ったんで、今回は・・ 近めの信州へ(笑) (16日のお話)

茶臼山を通り過ぎ、しばらく走って売木村へ。今日は、このエリアで桜ラリー。


先ずは正平桜。綺麗な桜。









これは名前なしかな。ピンクが目に留まったんでね。


















えっと、ここは観音堂の桜、かな?









続いて、三太夫の桜。もうちょっとで満開?









大入の枝垂れ桜









の下に咲いとる水仙に、









うーんと・・ 青い花(^^)に、









青いロードスタ









これが福美桜かな?と思ったら、これは無名の桜で、










こっちが本物の福美桜









おぉぉ、ここの桜もすごーい!(ほんとはもっと綺麗なピンク色)









お隣の阿南町へやって来ました。青トラックと共に(^^)









いやぁ、奇麗だ。








目的の矢野愛宕様の桜はどうやら通り過ぎちゃったみたい。









青トラックの桜の下で花見をしてた地元の方に場所を聞いて逆戻り。









おぉ、これが矢野愛宕様の桜かぁ。









枝がなんかすごい。









神様の桜なのかな?周りの雰囲気も合わせて見応えある桜。









そして、再び売木村に戻って、目についた桜に寄ってく(^^)









遠くからでもすごく目立つピンクの枝垂れ桜


















こっちは白組









最後も白組で終了








ということで、これで桜ドライブはいちおー最終回かな、わかんないけど(^^)



おわり。
Posted at 2016/04/24 16:07:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長野 | 日記
2016年04月23日 イイね!

南信州 桜ドライブⅡ

日(10日)、期待してたのに天気は真っ白け(T_T)  しょうがいない、とりあえず高遠行っとくか。


駐車場に車を置いて、








城址公園には行かず、勝間の枝垂れ桜を見に。


おぉぉ









初めて間近で見たけど、立派な桜だなぁ。あぁ、青空だったらなぁ・・








一番上まで登ってみると、


おぉ、いい眺めだぁ。









緑屋根の建物のすぐ近くに車を置いてます。ほんでもって、あの奥の方に見える桜の塊が高遠城址公園ね。









駐車場に戻って、辺りを散策。天気が相変わらずだし、城址公園に入るのはやーめた。









駐車場周りも桜がいっぱい。


















奥に見える桜が城址公園









今日はねぇ、ダム湖の水の色がイマイチ。いつもの綺麗なグリーンは拝めず。










その後、いつも行くなんとかいうお寺に寄って。天気が悪くて、期待したアルプスはダメだぁ。


















六道にも寄ってみたけど、









やっぱ、青空背景じゃないとなぁ。でも、桜はとっても綺麗。









その後、お気に入りの公園、









お気に入りの、枝垂れ桜のあるお寺、









あっ、ここは竹のグリーンと枝垂れ桜のピンクがいい感じでした。









桜と塀のコンビが素敵な寺なんかに寄ってから








帰路に着きました。(中沢の花桃の里はまだ花が咲いてなかった。翌週、やんしーさんが行ったときにはちょうど見頃だったよう)








おわり。

Posted at 2016/04/23 21:41:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 長野 | 日記
2016年04月18日 イイね!

南信州 桜ドライブ

つものようにR153を北上し、もうすぐ昼神温泉ってとこで、おにひら(蕎麦屋)のすぐ近くに綺麗な一本桜を見つけて立ち寄り。そういや、駐車場に黄色のNCが停まってたな・・ (9日の話です)



うーん、キレイだぁ、と写真を撮ってると・・








突然、子供を抱いたチッキぃくんが!おぉ、超久しぶり~!

青いNDが店の前を走って行くのを見て、追っかけてきてくれたよう。いやぁ、それにしても、チッキぃくんが親父になっとるとはねぇ・・しみじみ(^^) りらくまさんとも話ができてうれしかったです(^^)









彼らとお別れした後は昼神温泉の方へ。もう、花桃が結構咲いとるわぁ。









あー、この辺も咲いとる。









花桃は、やっぱ華やかだね〜。









昼神温泉桜並木









枝垂れ桜もきれー!


















春爛漫(^^)









このお化けみたいな枝垂れ桜はすごいなぁ。









うわぁ、すげー!









飯田に移動して市内を探検してると、綺麗な桜発見!伊奈神社っていうらしい。









素晴らしい!


















ピンクのElegant drapery









おぉぉ、かっちょい〜。杵原学校の枝垂れ桜、初めて見た。









こっちから見ると羽ばたく鳥のよう。









いやぁ、ステキです。









降り注いでくるような桜









なんかスカートの中に入るような気分で桜の中へ(笑)









ほいじゃ、学校の中に入ってみるか。









見たことないけど、映画「母べい」のロケ地だそうな。









あぁ、当時もこうやって桜を眺めてたんだろうなぁ。








十分桜見たし、今日はもう帰ろうかなぁ、って思いながらお茶を飲んでると、TABさんからのメールが入ってるのを見つけ・・


(中略)


ということで(笑)、TABさん家に泊めてもらえることになったんで、さらに北上し大草公園へ。


桜満開ですっごい綺麗なんだけど、残念ながら天気が悪くなっちゃった(T_T)









ここの桜スペースも超お気に入りなんだけど、やっぱり青空がないとなぁ。









明日天気が良かったら、また寄ろっと。








その後、高遠周辺をチェックしてからTABさん家に。たまたま信州に来てたやんしーさん(午前中は海津大崎だったとか)も呼んで、三人でゴハンを食べました。やんしーさんとお別れした後は、TABさんと一緒に温泉に入ってこの日は終了。

偶然、みんなでゆっくり話ができたし、行きはNDのやんしー号、帰りはNAのTAB号に乗せてもらえたし、桜も見て、温泉も入って、楽しい一日でした。




おわり。 あっ、まだつづくわ(笑)
Posted at 2016/04/18 20:15:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 長野 | 日記
2016年04月15日 イイね!

美濃 桜ドライブ

の時期、田舎を走ってると、いろんなとこで桜を見つけられて楽しいんだよね〜。おぉ、こんなとこにも綺麗なのあるじゃーん!って発見が今回もたくさん(^^)



ここも、そう。









快走路R257を、恵那の方に向かって走ってたら見つけた一本桜。









いい感じ(^^)









こっちは、上矢作中学横の桜。









この辺りも桜がきれい。



























R257の道沿にも綺麗なとこが。


















新田の桜という看板を見つけてやってきました。









周りの雰囲気が素敵。









竹と民家がいい脇役。









うーん、いいねぇ。









桜と不動滝









岩村に入って、目に留まった桜並木で。もう、かなり散っちゃってて残念だけど、満開時はすごくいいだろうなぁ。









御嵩町のゴルフ場いっぱいエリアにやってきました。


















おぉぉ。









あそこに車置いてます(^^) この辺りの道はとっても楽しいツーリングコース。









丸山ダムを通り過ぎ、味のあるトンネル前。ちなみに、近くに新しい橋を建設中。もうすぐ新丸山ダムができて、湖底に沈んじゃう場所があるんだろうなぁ。









トンネルを抜けると、









こんな風景。


















そして、お次は寺尾ヶ原千本葉桜(笑)









いやぁ、見事なまでの葉桜だ。









まあ、諦めがつくってもんだ(^^)








寺尾ヶ原千本葉桜は予想してて、実は別の場所を目指してきたんです。









板取川の水、きれー!








ここから、ちょっと歩いていくと、


ハイ、やってきました、モネの池。









・・なんだけど、期待してたほどじゃないんだよなぁ。









額に入れると結構いい感じだけど、葉っぱが足りないな。









どうも、花がいっぱい咲く6〜7月がベストみたい。また、その頃来てみよう。









その代わり、









近くに、また綺麗な桜が(^^)








ということで、美濃 桜ドライブでした。



おわり。
Posted at 2016/04/15 21:46:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3 456789
101112 1314 1516
17 1819202122 23
2425 2627282930

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation