高速を降りると、そこは久しぶりの北信州。今日は白馬を目指します。安曇野Cからすぐ、小木曽製麺所でそばを食べてから、ヨメさん御所望の場所へ。

apple&rosesっていうCafeに到着。
ほいじゃ、入ってみますかね。

おぉ、なんかオサレ~

rose teaに、

薔薇の形をしたケーキ。ほ~、花びらはリンゴかぁ。

う~ん、バラのいい香り~(^^)

この辺り、あまり咲いとる桜がないんだけど、比較的咲いとるのを見つけて一枚。

その後、天気が悪化しちゃって白馬の宿まで一気に。夜ゴハンは期待以上で大満足。ペンションなのに、源泉かけ流しの温泉ってのもスバラシイ。ヨメさん、good job!(^^)
翌日4/30
朝起きて、部屋の窓から外を見てみると、

おぉ、青空に北アルプスだぁ(^^)/
朝食前にちょっと朝ドライブへ。

わぁ、霜降りとるじゃん@@

朝もやの桜。まだ2~3部咲きってところ。

しばし走って大出の吊橋に到着。朝もやに包まれ幻想的。

しばらくすると、もやも晴れてきて、

おぉぉ。桜ははまだ早かったみたいでちょっと残念。

そろそろ朝食を食べにペンションに戻ろう。

ペンション白馬シンフォニー。朝食も大変おいしゅうございました(^^)

チェックアウトしてペンションからすぐ近くの落倉自然園に。

へ〜、すごいなぁ。こんなにいっぱい水芭蕉が咲いとるなんて。

朝の散歩に最適。うーん、なかかな素敵なとこだった。

つづいて、絶対伝説がありそうな青鬼集落。(近くの野平の桜はぜんぜん咲いてなかった)

風情ある集落
ちょっと山の方に歩いて振り返ると、

わぁ!
隣にいるおばちゃんカメラマンは、シャッターを切ってから、綺麗だよねぇ、田んぼに水が張ってあったらもっと良かったんだけど、ちょっと早くてね、って話しかけてくる。まったくもって同意。だけど、こんだけ山が綺麗なら十分だけどね。

白馬大橋に寄ってから、

白沢峠に。

大迫力!

いやぁ、ここから見る雄大な景色はいつもながらすごい。

南下して、

今度は姫川源流に寄ってみる。

ここもまた、いい雰囲気。

あぁ、癒されるぅ。

なんと、昨日Cafeで食べたケーキは3個セットなんだって。じゃあ、半ぶっこしてティータイム(^^)/
犬神家の一族の青木湖、桜はまだだった中綱湖を過ぎ、

ここは、綺麗な家族桜に呼び止められた木崎湖
大町に入って、観光道路の桜並木や大町公園の桜は満開!走りながら眺めて、そのまま鷹狩山へ。

おぉぉ。相変わらずのパノラマ大絶景!霞んじゃっとるけど、まあ、文句は言うまい。

絶景を見ながらのファミチキはうまい!ほいじゃ、コンビニで買ってきたお弁当でピクニックといこか(^^)

鷹狩山でゆーっくりした後は、大峰高原を通過するいつものコースで南下。

最後は大峰高原の綺麗な桜で。
ということで、満足の北信州 桜ドライブでした。
おわり。
Posted at 2017/05/03 18:28:15 | |
トラックバック(0) |
長野 | 日記