• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

もう夏ぅ?暑過ぎだよ、って言いながらドライブ

ちゃんこ暑かったこの土曜日。屋根開けて快適に走れるのは7時半くらいまで。それ以降は日差しが痛くて。
屋根閉めて勘八峡を走ってると、水面への反射が綺麗で、いつもスルーなのに思わず停車。



わー、すごいきれい!









赤い橋が緑に映える。









ボートも気持よさそう。








山間部を快走して土岐の道の駅へ。ここで、ルリさん&チャーリーさんご夫妻と合流して、


じゃあってことで、やってきました、久しぶりにラ・プロバンス。









10時の開店前に来たら、結構な人が待っとるし@@ 









待ってる間に緑いっぱいの庭を。









相変わらず綺麗な庭。









薔薇を期待してたんだけど、まだそれほど咲いてないね。









来週末には薔薇でいっぱいになるのかな?









お店に入って、









ケーキとアイスカフェ・オ・レ(^^)

いろいろと話をさせていだだいて、あぁ、ルリさんとチャーリーさんってこんな人達なんだぁ、って実感しました(^^) 









ラ・プロバンスを後にし、別のお店でダムカレー。(近くに丸山ダムと建設中の新丸山ダムがある関係で)









この辺りの見所ってことで新旅足橋にご案内。看板には「思いだせ あの顔 この顔 親の顔」の文字。この後、ミニ道の駅みたいなとこのおばちゃんから聞いたんだけど、今朝、飛び降りた人がいたんだとか。マジか〜!!









こんな橋だからね、








橋の真ん中から下を見ると、


おぉぉ、相変わらずの高度感!








バンジーにしとけば・・



その後、橋の先を数km行ったとこにあるミニ道の駅でルリさん&チャーリーさんとお別れ。暑くて屋根を開けて走れなかったけど、たくさん話せて楽しかったです。またいつかどこかでご一緒しましょう(^^)









帰りは違うルートで。途中の曾木公園は紅葉が有名だけど、









新緑もとってもきれい。









komichiは閉店になっちゃったって聞いてたけど、やっぱりやってないみたい。惜しいなぁ。









さてと、緑の中を走って帰ろう。(ここだけは屋根開けてた、笑)








おわり。
Posted at 2017/05/21 19:10:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2017年05月17日 イイね!

The season of fresh green has come.

緑の季節がやってきた(^^) 緑の中を走りたくて、あてもなく山間部をドライブ。走り慣れたいつもの道も、もうグリーンでいっぱい。あぁ、気持ちい~。



岩村の古い町並みを抜け、









暖簾とロードスター









緑の岩村城址をちょっと散策。









田んぼエリアも緑がきれい。


















長閑な田舎風景









かわいい一両編成の電車と一緒に撮れたらいいなぁ、って思いながら、来るのを待てない私(笑)








そうだ、東濃牧場にも寄ってこう。


思った通り、緑がキレイ。









気持ちいい風が吹いてくる・・ でも、なんかくっさい臭いも(笑) まぁ、近くに牛舎あるしね(^^)









そして、グリーンロード!









いぇ〜い









超~、緑ぃ!









気持ちいい緑の季節がやってきた。








おわり。
Posted at 2017/05/17 23:31:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2017年05月13日 イイね!

ネモフィラから藤へ

たち海浜公園は遠過ぎなんで、代わりに浜名湖ガーデンパークにネモフィラ見に行こう。(5/5)
と思ったら、間違えて浜名湖フラワーパークに来ちゃった。もう、紛らわしいなぁ!(笑) まぁ、いいや、ここで(^^)



パークに入ると綺麗な藤がたくさん。おぉ、綺麗じゃーん。









満開までもうちょっとだけど、ツツジもきれい。









温室の中に入ると、









いろんな花がいっぱい。









プレミアムローズソフトをば。いい匂〜い、でもって、おいしー(^^)









肝心の薔薇はと言うと、この白いのは咲いとるけど、他は全体的にまだ早いみたい。








園内をぐるっと歩いていくと、


おぉ、ここはきれー!









藤すげー!









わぁ、すごい藤棚!









うーん、綺麗だぁ。









ぶんぶんバチがあんまりいないのもいい(^^)









下から覗く









いやぁ、ほんと素敵。









傍らにはフラワー散歩道


















藤っちゃあ藤棚のイメージがあるけど、こういうのもいいなぁ。

ネモフィラを見に行くつもりだったのに藤になっちゃったけど、色が同じ青系だし(笑)、すごく綺麗だったから満足(^^)









そして、浜名湖と言えば、やっぱこれでしょうね(^^) (さすがGW。どこのお店も人がいっぱいで、並ばずに済む店を見つけてゴハンにありつけたのは結局14時半頃だったような)









帰り道、新城の八重桜並木で。









ついでに、近くのCafeに寄ってこう。









来るのは二回目、やまりんどう。









気持ちいいんで、テラスで。









ここは、落ち着く雰囲気で好き。









もう、アイスカフェ・オ・レの季節。個人的に氷がコーヒーのお店は評価がUPします(^^)









さて、帰ろうかね。








Posted at 2017/05/13 10:47:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 東海 | 日記
2017年05月06日 イイね!

飛騨ドライブ

5/1、久しぶりに高山です。天気は曇りor雨、まあ、ゆっくり街歩きしましょかね。


古い町並みの三町を歩いて、宮川朝一の方へ向かいます。









人が少ないのはいいんだけど、店はまだぜんぜん開いてない。









黒っぽい背景に紫系はいい感じ。









宮川朝一は外国になっちゃった(笑)









ヨメさんが、期せずして見つけというバウムクーヘンのお店。最後の一個だった生バウムクーヘンを買えたそう。









風情ある風景。桜はもうほぼ終わり。









ようやくお店が開き出して、









いろいろ回ってみる。









おぉ、早くも紅葉狩り?









このお店でいつもわらび餅を買っていきます。わぁ、雨が降ってきたぁ。








天気悪いしどうしよう?じゃ、古川にでも行ってみるか。


市役所の無料駐車場に停めてちょっと歩いて。









傘なしでなんとか散策。









いやぁ、いつ来てもいい感じだなぁ。









せっかくだから、ここにも。わかる人はわかるよね、電車は止まってないけど。君の前前前世から♪








古川駅前のとある店に入って注文したランチの、あまりに家庭料理っぽさにびっくりした後、


せせらぎ街道を快走して道の駅パスカル清美で休憩。ようやく青空出てきた(^^)









へー、桜はまだなんだぁ。ここって、結構寒いとこなんだなぁ。








つづいて國田家の芝桜へ。


おぉぉ、きれー!


















うわー、いい匂〜い。芝桜もいい匂いするんだっけ。


















八重桜もきれい。









あんまり綺麗で、いつもよりたくさん撮っちゃうわぁ。









うっとり









素晴らしい!









いやぁ、素敵でした(^^)









せせらぎ街道から外れ、山を越えて今度は明宝小川地区に。









小さいとこだけど、花桃があちらこちらに。









どうです、ルリさん。ここならだーれもいませんよ(^^)








Posted at 2017/05/06 19:01:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2017年05月03日 イイね!

北信州 桜ドライブ

速を降りると、そこは久しぶりの北信州。今日は白馬を目指します。安曇野Cからすぐ、小木曽製麺所でそばを食べてから、ヨメさん御所望の場所へ。



apple&rosesっていうCafeに到着。







ほいじゃ、入ってみますかね。


おぉ、なんかオサレ~










rose teaに、









薔薇の形をしたケーキ。ほ~、花びらはリンゴかぁ。









う~ん、バラのいい香り~(^^)









この辺り、あまり咲いとる桜がないんだけど、比較的咲いとるのを見つけて一枚。









その後、天気が悪化しちゃって白馬の宿まで一気に。夜ゴハンは期待以上で大満足。ペンションなのに、源泉かけ流しの温泉ってのもスバラシイ。ヨメさん、good job!(^^)








翌日4/30 

朝起きて、部屋の窓から外を見てみると、


おぉ、青空に北アルプスだぁ(^^)/ 








朝食前にちょっと朝ドライブへ。


わぁ、霜降りとるじゃん@@ 









朝もやの桜。まだ2~3部咲きってところ。









しばし走って大出の吊橋に到着。朝もやに包まれ幻想的。









しばらくすると、もやも晴れてきて、









おぉぉ。桜ははまだ早かったみたいでちょっと残念。









そろそろ朝食を食べにペンションに戻ろう。









ペンション白馬シンフォニー。朝食も大変おいしゅうございました(^^)









チェックアウトしてペンションからすぐ近くの落倉自然園に。









へ〜、すごいなぁ。こんなにいっぱい水芭蕉が咲いとるなんて。









朝の散歩に最適。うーん、なかかな素敵なとこだった。









つづいて、絶対伝説がありそうな青鬼集落。(近くの野平の桜はぜんぜん咲いてなかった)









風情ある集落








ちょっと山の方に歩いて振り返ると、


わぁ!
隣にいるおばちゃんカメラマンは、シャッターを切ってから、綺麗だよねぇ、田んぼに水が張ってあったらもっと良かったんだけど、ちょっと早くてね、って話しかけてくる。まったくもって同意。だけど、こんだけ山が綺麗なら十分だけどね。









白馬大橋に寄ってから、









白沢峠に。









大迫力!









いやぁ、ここから見る雄大な景色はいつもながらすごい。









南下して、









今度は姫川源流に寄ってみる。









ここもまた、いい雰囲気。









あぁ、癒されるぅ。









なんと、昨日Cafeで食べたケーキは3個セットなんだって。じゃあ、半ぶっこしてティータイム(^^)/








犬神家の一族の青木湖、桜はまだだった中綱湖を過ぎ、


ここは、綺麗な家族桜に呼び止められた木崎湖








大町に入って、観光道路の桜並木や大町公園の桜は満開!走りながら眺めて、そのまま鷹狩山へ。


おぉぉ。相変わらずのパノラマ大絶景!霞んじゃっとるけど、まあ、文句は言うまい。









絶景を見ながらのファミチキはうまい!ほいじゃ、コンビニで買ってきたお弁当でピクニックといこか(^^)









鷹狩山でゆーっくりした後は、大峰高原を通過するいつものコースで南下。









最後は大峰高原の綺麗な桜で。








ということで、満足の北信州 桜ドライブでした。


おわり。
Posted at 2017/05/03 18:28:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 長野 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1 2 345 6
789101112 13
141516 17181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation