なんか、この盆休みは天気悪い日ばっかりで、まるで梅雨みたい・・ 晴れたら晴れたで、暑過ぎてどこにも行く気がなくなっちゃうんだけどね(^^)
お昼どうしよう?そうだなぁ・・蕎麦でも食べに行く?

ということで、この前ドライブ中に発見したとこへ。パーキングに車を停めて、こんな道を歩いていきます。

蓮の葉っぱは水玉が似合う。晴れより雨の方が好きそう。

あっ、見えてきた。

Welcome to 天下茶屋

森の中の静かなお店。雰囲気もよろし。

とろろそば定食にしましたぁ。蕎麦の量が多くてお腹いっぱい。とろろもおいすぃ(^^)
さてと、このまま帰るのもなんだし、ついでにえんとつ町に行ってみるか、ってことになって(^^)

短いけど、雰囲気があってこの道好きだなぁ。昔、豊橋鉄道田口線が走ってたとこ。

いかにも汽車?が走ってたっぽい。

春になれば、
トンネルを抜けると桜国であった、の場所も田口線の一部。

そして大野宿の鳳来館に到着。元は銀行だったのをCafeに改装。

二階に行きまーす。

うーん、当時が偲ばれる階段だねぇ。

おー、ここも。(手前の切れてる電球、交換して欲しいな、笑)

えんとつ町に到着(^^)
えんとつ町のプペル展をやっております。無料なのはすごいなぁ。

写真もOKで、どんどん拡散しちゃってください、だそう。

絵が光っててすごくきれい。(部屋はもっと明るいです。絵で測光すると部屋が真っ暗)

なんか映画ブレードランナーを思い出すなぁ。

高いとこが好き?実は絵本を読んだことがなくて。

そうそう、わかるよ〜、高いとこから俯瞰した景色はいいんだよね〜(^^)

いやぁ、きれいでございました。

そして、一階のCafeでブルーベリーヨーグルト氷をば。おいしゅうございました。
おわり。
Posted at 2017/08/18 15:12:50 | |
トラックバック(1) |
愛知 | 日記