• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2018年11月23日 イイね!

2018桜&紅葉ドライブ ”小原”

11/18、もうそろそろかな。今日は桜と紅葉を見に行ってみよう。近いから、お気軽に行けちゃうのがいいね。



桜と紅葉の広瀬駅。雰囲気がいいねぇ。









そして小原に到着すると、あっ、またアガサさん!もう、なんだかなぁ(笑)









今年は桜がすごく綺麗なんだけど、紅葉がやっぱりパッとしない。









MAXだと苺ショートみたいになるんだけど、今日は苺がやばい感じ(笑)









お寺のとこのもみじも枯れとるのが多くて全体的にイマイチかなぁ。









でも、部分的には綺麗なとこもあるんでね。








色とりどりの紅葉に囲まれた四季桜。きれ~(^^)









桜と紅葉、スバラシ。








四季桜の山に登っていったら、アガサさんとフツーに遭遇。(いつも約束とかしてないんだけど、笑)


アガサさんと一緒に川のほとりの遊歩道に。









やっぱり紅葉に白が加わるといい感じ。花束のかすみ草みたいな効果かな。









雪降るもみじ









場所を変えて、いつものお寺へ。









ここも紅葉はデキが悪いけど桜は綺麗。









ジープって、オープンにするの結構大変なんだなぁ、って思いながら一生懸命作業するアガサさんを眺めてました(笑) ちなみに私のは、開ける方なら走行中でも2秒ですよ(^^)









埋もれるロードスタ









ふと空を見上げれば、仲良く並んだしましま雲。









続いて市場城址。山を登るんで、その前にちょっと腹ごしらえ。あれだけ三河の山や信州走っとるのに、なんと、アガサさん、五平餅初体験なんだとか。









アガサさんのそばには癒し犬。









山道を登ってくと、素敵な雰囲気の風景が。









もみじの発色が悪いのは目をつぶろう。









ここも、桜はすごく綺麗。









雲の上にいるよう。









秋なのか?(^^)









頂上でまったりしてから下山。









キレイなんだけど、かすみ草だけだとやっぱり物足りないかな(^^)









さてと、ほいじゃ、私はこれでおいとましますね。アガサさん、またどっかで会いましょう(笑)








おわり。
Posted at 2018/11/23 19:45:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛知 | 日記
2018年11月18日 イイね!

2018紅葉ドライブ ”湖東”

11/17、去年の滋賀は教林坊に行ったから、今年は久しぶりに永源寺に行ってみよう。新名神が東員まで延びとるから、あっちゅう間に到着。だけど、トンネル抜けたら天気悪ぅ(T_T) 永源寺前に来たらパーキングは満車だし・・うーん、永源寺、パス!じゃあ近くの百済寺に行ってみるか。



百済寺に来てもどん曇りは相変わらず。帰り際にようやく青空が。パーキングが無料なのがまだ良心的か。









ひまわり咲く道の駅あいとうマーガレットステーションで、厚さ1mmくらいのマツタケが4枚ほど入ったマツタケ弁当を買ってお昼ご飯(^^)








晴れてきたし、永源寺ダム湖に行ってみるか。


あ~、やっぱり光があるとぜんぜん違うわぁ。









き~れ~









この辺は緑が残っとって、まだ紅葉MAXじゃないね。









でも、グラデーションのときもいいんだよね。









もみじは、透かして見るとほんとにキレイ。









いやぁ、いいわぁ。









脇道に入ってみると落ち葉絨毯が!ただ、きれいなレッドカーペットじゃなくて、干からびちゃって茶色っぽいサクサク絨毯なのが残念。今年はいい絨毯にめぐり逢えてないんだよなぁ。









でも、おぉ、日が差してきてシャイニ~ング(^^)/









キレイだぁ。









うわぁ。下に滝があるみたいだけど、まっ、いっか。紅葉で満足したし。








さらに進んで、


おぉ、ここは久しぶりだなぁ。真っ赤っかじゃん(^^)/









よく見ると水分足らない感がある葉っぱで、枯れ気味なのも多いけど、贅沢は言うまい。









素敵なcoffee break spot









こんなとこで飲むカフェラテはうまい!あれっ、ピントが合っとらんし。紅葉が主役だから、まっ、いっか(笑)









ロードスター in ビューティホーカラーリーヴス









いい感じ









さてと、そろそろ行こかな。









あぁ、午後から晴れてほんとに良かった(^^)








おわり。
Posted at 2018/11/18 20:15:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 滋賀 | 日記
2018年11月16日 イイね!

2018紅葉ドライブ ”奥三河もみじ巡り”

11/11、紅葉前線も南下してきてるんで、今日は近場でもみじ巡り。



もみじいっぱいでお気に入りの大井平公園へ。









真っ赤っか(^^)/ でも、いつもりよりデキは悪いな。









車を停めて公園内を散策。









わぁ、きれ~









なんだけど、どうも今年は早いなぁ。山の上の方は、もう落葉しちゃっとる木が多い。









赤の♥









まあ、それでも、綺麗なのもまだまだあるしね。









光るもみじ









ぎっしりもみじ









おぉ、この辺はすごい!バーニングもみじ。










うわー!レインボーもみじぃ~(アガサさんこの木じゃないよ)









高杉くん、赤過ぎ~(^^)









水辺の方へ移動。









ちょっと京風









大井平を後にし、80号を往復ドライブ。









そして、いつもの神社も、もう終わりかけ。









黄色の落ち葉が綺麗。









奥矢作湖周辺を探検しとると、









出たぁ~、アガサさん!(笑)私の行く所にアガサさんあり(^^) 毎度おなじみ、紅葉情報の交換なんかしながら暫く話をしてから、ここでお別れ。また、どこかで会えますね(^^)、ほいじゃ、また!









その後はいつもの紅葉ロードに。









タイミングが悪いのとデキが悪いのと両方だと思うんだけど、やっぱりここも、MAX綺麗には及ばず。









それでも、綺麗だけどね(^^)









ということで、地元のもみじ巡りでした。







おわり。
Posted at 2018/11/16 17:43:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛知 | 日記
2018年11月11日 イイね!

2018紅葉ドライブ ”白水湖”

11/3、誰が言ったか、今日は日本のレイク・ルイーズ、白水湖へ。カナダにはそう簡単には行けないからねぇ(^^) 



せせらぎ街道がきれいかもと思い、せせらぎ街道経由で。









一部はきれいなんだけど、全体的にはピーク過ぎ。西ウレ峠の辺りとか、もう葉っぱ少ないし。









五連水車にて。よく考えたら、せせらぎ街道経由で御母衣湖に行くとかなり大回りだった。









ふぅ~、御母衣湖まであとちょい。









天気の悪い御母衣湖をスルーして451号へ突入。最初はなかなか太陽が顔を出さなかったけど、だんだん良くなってきた。








洗い越しで上を見上げると、


おぉぉ









紅葉終わっちゃったかなと思ったけど、綺麗じゃん(^^)









わぁ~!








どんどん登って行くと・・


おぉぉ、冠雪しとるし!









湖の手前にある、白水の滝に寄り道。わかるかな、水の色がブルー(^^)









そして、レイク・ルイーズに到着(^^)









雰囲気はちょっとだけ似とるか(^^)









ここが好きなのは、雰囲気もそうだけど、一番はこの水の色!









残念ながら湖畔周りの紅葉は終わっちゃっとるけど、









まるで沖縄の海のような綺麗さ!









湖畔を散策









上高地ちっくなポイントも。









綺麗な色








湖畔にある露天風呂に入ろうと準備してきたのに、覗いてみたら湯舟はからっぽ(T_T) 営業してなかった。


しょうがない、景色を堪能したし、そろそろ戻ろうか。









帰り道の紅葉ゾーンも、また楽し(^^)


















行きは曇ってたところも、帰りは太陽サンサン(^^)/



























いやぁ、キレイだ。









おぉぉ









ここもすごいなぁ。


















白水湖辺りがピークのときは、この辺りはまだなんだろうな。









うーん、どっちを取るか悩ましいところ。









さて、洗い越しを越えて行こう。









帰り道、ひるがの高原









ちょっと北海道みたい。向こうの方に見える冠雪山のとこに白水湖があるんだと思う。

















おわり。
Posted at 2018/11/11 17:46:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2018年11月04日 イイね!

2018紅葉ドライブ ”御岳山と開田高原”

寺渓谷を後にし、R19をさらに北上。先に御岳の方に行くか開田高原にするか迷ったけど、今日は御岳山の方にしとこう。



南アルプスど~ん(^^) 駒ヶ岳?









いつも使う御岳湖南側道路は今日はマラソン大会?で通行止め。久しぶりに北側道路を走って(やっぱり南側の方がいい)、御岳スカイラインに入る。









おぉ、一面の黄葉!っていうか茶葉?いや、チョコレート葉にしといてあげよう(笑)









白樺きれいだけど、この辺りはもう終わりに近いね。









あら~、御岳山、雲に隠れちゃっとるなぁ。








どんどん登ってスキー場の辺りになると、もう紅葉はほとんど終了。なので上まで行かずにUターンして今度は下山。


紅葉ヘアピン


















きれ~









初めて紅葉の清滝に寄ってみたら、









へ〜、すごい綺麗じゃん!こんなんになっとるとは、知らんかったなぁ。


















いやぁ、キレイだ。








清滝からの最初のコーナーからは、


おぉぉ









この辺りは、上りより下りの方がいいかも。









超イエロー!









わぁ、ここのもみじも綺麗~









もみじを眺めながら、ここでコンビニ昼ごはん(^^)









だいぶ下りて来て、ピザレストラン?の横も色とりどりでいい感じ。









紅葉の後ろには小川があって、少しの間散策(^^)


















鮮やか過ぎ!









いつものコーナーから御岳湖








マラソン大会終わったみたいなんで、南側道路を走っていきます。


紅葉と抹茶・オ・レ









紅葉と抹茶・オ・レ、さらに空の色が映ったブルー湖面追加。









雲がすっかり取れて御岳山がくっきり。








開田高原を目指し、20号をのんびり走っとると・・


わぁ~!









すっげーな、こりゃ。









橋の上から輝く紅葉を。









うーん、スバラシ









間違いなく素敵ロードコレクションに追加だな(^^)








開田高原に入って、目に飛び込んできたのは・・


おわー、開田高原のカルシファー!









いやぁ、なんか火の粉が落ちてきそうだ。









イリュージョンで上の方が消えちゃったような御岳山。逆光だけどキレイ。









木曾馬の里に寄ってみると、夕日が当たってシャイニング!









きれ~、真っ赤なブルーベリー紅葉。









そして最後は地蔵峠。多少は予測してたけど、峠超えたら日陰で完全にダメだった(笑)








久しぶりに10月後半に来てみたけど、御岳も開田高原も改めていいなぁ、って思ったのでした。


おわり。
Posted at 2018/11/04 18:35:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 長野 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    1 23
45678910
1112131415 1617
1819202122 23 24
252627 28 2930 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation