• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2019年03月31日 イイね!

2019 桜ドライブ 木曽川堤

つもより一週間早いけど、枝垂れ桜ならちょうどいいはず。他に咲いとるとこもまだないし、行ってみようか。



ということで、やってきました、木曽川堤。おっ、この辺きれい!









ピンクが強いし、ソメイヨシノじゃあないみたい。









うーん、きれ~♪









江南フラワーパーク?にもちょっと寄ってみる。









わぁ、ユキヤナギの白、きれー!









水仙の黄色もいいね〜。







堤防道路を走っていくと、やっぱりソメイヨシノはまだ咲き始め。来週だね。


おぉ、ここは超きれー!









うっわ~!









枝垂れ桜、ビュ〜ティホー!









桜に囲まれるツインアーチの頭(^^)









きれ~









桜とユキヤナギの競演









白波のよう









この辺はソメイヨシノもいい咲き具合。









枝垂れとソメイヨシノを背景に。



















いやぁ、スバラシイ









お~いお茶、桜バージョン飲みながら桜を愛でる。









全体的にはまだちょっと早かったけど、枝垂れ桜がちょーどいい感じだったしね(^^)









帰りに地元の桜に寄ってみると、ここも枝垂れが満開になってた(^^)







おわり。
Posted at 2019/03/31 21:58:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛知 | 日記
2019年03月27日 イイね!

天竜川 花桃ドライブ

桃と言えば、去年ドラさんと行った阿智村以上にすごいとこはないと思うけど、咲くのはまだちょっと先。じゃあ、小さな花園でもいいから今見れるとこってことで、今日は天竜川沿いの花桃の里へ。

と、その前に、地元の桜チェック!


おぉ、もう結構咲いとるじゃん!


















満開じゃないけどきれ~









枝垂れ桜とロードスタ









そして、浜松の森林公園の中を走って、









船明ダム湖に。辺りは桜がいっぱいですごく綺麗なんだけど、さすがにまだ早いね。









久しぶりにやってきました、







月まであと3km(^^) せっかくだから月まで行ってみようと思ったら、今日はボートの大会で人がいっぱい。月面着陸は諦めた。









花桃の里に到ちゃ〜く。だけど、ちょっと遅かったなぁ。amasudaさんが来られてた一週間前が良かったよう。








でも、せっかく来たんだから、歩いて花桃ガーデンまで行ってみよう。


わぁ~









ピーク過ぎだけど、まだそこそこキレイ









小さな花園は春爛漫









畑に花桃に菜の花。小さなエリアだけど、すんごく癒される場所。









ピンクの花桃ロードを歩いて行こう。









花桃を堪能した後は、天竜川をさらに北上。









ときどき脇道に逸れて探検(^^)








天空の河津桜と言ってもいいね。しっかし、なんでこんな場所に民家があるんかね〜、ほんとびっくり。









天竜川沿いの道は快適で、あっという間に佐久間ダム









いやぁ、相変わらずでっかいねぇ。









サクマノサクラ。ここもまだ桜は咲き始めという感じで、来週頃には綺麗になるんじゃないかな。

佐久間から東栄町までは三遠南信道路の無料区間を走って、あっという間。こりゃ、早いわ。東栄まできたら、気軽に佐久間ダムに行けるようになった。









東栄町の新しいコンビニに寄ったら、併設の無料休憩所が立派なこと。









チューリップが咲いとったり、









馬がいたり、









かわいい、吊るし雛ならぬ、吊るしスズメがいたり。









ロードスタを眺めながら、まったり過ごしてから帰りました。








おわり。
Posted at 2019/03/27 23:03:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 東海 | 日記
2019年03月17日 イイね!

サクラとミツマタ

3/16、いつものように三河山間部へふらっとドライブ。


抹茶の池にかかる三つの赤い橋。心字池にかかる三つの赤い橋を想起させる。ここも、過去、現在、未来なのかな?









さだまさしの飛梅を口ずさみながら、撮ってます(笑)









山に入れば、まだ河津桜が咲いとるとこも何か所か。










いやぁ、春めいてきたなぁ。









きれい


















新城の山の中をのんびり走って、おっ、ここも綺麗じゃん。









三本の河津桜シスターズ










いいねぇ









梅も所々に。








暫く走ってミツマタエリアへ。


わぁ、黄色が鮮やか!









これがミツマタの花。ユリ?みたいな、なんかいい匂〜い(^^)








さらに進んで、


おぉ









おぉぉ









きれ~!









花の裏っかわは白で、下向いちゃっとるから全体的には一面白に。辺りはどこもかしこもミツマタだらけ!









山の斜面は、なんか宇宙空間の無数の星のよう。うーん、蛍の光にも見えてきた。









ここは午後だと日陰になっちゃうんだなぁ、午前中に来れば良かった。でもでも、すんごくキレイ!









もうすぐだね、本格的な桜シーズン(^^)








おわり。
Posted at 2019/03/17 12:40:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛知 | 日記
2019年03月11日 イイね!

春爛漫 花ドライブ 後編

津桜並木を後にし、今度は引佐の方へ行ってみます。走って行くと、左手に黄色ゾーンを発見。ミツバチのように引き寄せられる(笑)



おぉ、綺麗だぁ。









後ろには古民家のCafe。こんなとこにあるなんて知らんかった。なかなか雰囲気良さげなんで、今度一緒に来よう。









やってきました、河津桜スポット。Cafeに寄らなかったのは、早くしないと混んじゃうと嫌だなと思ったから。









でも、だーれもおらん(笑)









なるほど、もう終わりかけだからか。先週が良かったんだろうな。









でも、いくらなんでも一人もいないって・・ まあ、そこそこ綺麗だし、私的にはとってもうれしいけどね。









ピークならもっともっと綺麗なんだろうけど、ギリOK









ピンクは華やかでいいね。









別の場所に移動。梅園なんだけど梅はほとんど花がない。代わりに河津桜が綺麗。









うーん、スバラシ









ちょっぴり葉っぱの緑色が入っとるのも、これはこれでいいかも。









素敵でございます。









この辺でゴハン食べれそうなのは、ここしか思いつかない、ってことで浜松SA。最近はどこも外から入れるから便利だよね。









食後にベリーソフト(^^)/









高速でびゅっと愛知に戻って、今度は幸田町。うーん、ここの河津桜もピーク過ぎだなぁ。









ほんとだったら菜の花の後ろに河津桜のピンクが並ぶんだけど・・









でも、菜の花がすごく綺麗だからぜんぜんOK!あぁ、いい匂いだぁ。









公園の方にも来てみると、









こっちは数が多いのもあってSo-so









早く木が大きくなるといいな。









さてと、帰りにちょっと葵桜に寄ってくか。









うわー!葵桜(岡崎)は葉っぱも少ないし、まだまだすっごい綺麗!









いやぁ、すごーい!









すごい綺麗だけど、人もすごい@@ なんで、人が入っちゃうから広範囲には撮れず。

しっかし、いつの間にこんなんになったんだろ?中国系、東南アジア系の人がいっぱい!すげーなー。京都じゃあるまいし、なんでこんなマイナースポット知っとるんかなぁ?

例によって、女性達が熱心にインスタポーズを取っとるのが微笑ましいというか(日本人だと恥ずかしくてやらないようなポーズ) 彼氏なのか、カメラマンもむちゃんこ一生懸命だねぇ(^^)








ということで、最後は諸外国の方々といっしょに楽しんだ河津桜となりました。



Posted at 2019/03/11 23:12:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東海 | 日記
2019年03月10日 イイね!

春爛漫 花ドライブ 前編

3/9、毎年桜ドライブは河津桜からスタートなんだけど、今年も伊豆には行かずに地元の河津桜へ。朝早けりゃ、トンネルの先に車置いて撮れるかなと思いきや、あら~、トンネルの中にいっぱい人おるし・・orz (アガサさん、私もがっくしです、笑)



何年か前は、こんな写真は楽勝だったんだけど・・(過去の写真ね)








人がいっぱいのトンネルを車で抜け、ぐるっと回って大人しくパーキングに。(無料なのはとっても良心的)
 

トンネルの中からは撮らずに抜けた後に。き~れ~!(実は人が結構います)









振り向いてトンネル側。ん?なんかおる・・









誰か、蓄音機持ってきてー!





向きが逆かw それにしてもネタが古~(笑)









茶畑と河津桜









ブルースカイにピンクが映える。









日が高くなって色合いが変わってきた。









葉っぱが出てきとってピーク過ぎなんだけど、十分綺麗だわぁ(^^)









う~ん、うっとりのピンクトンネル。次の素敵ロードシリーズに入れとこう。









ローソンで朝ゴハン買ってから、お次は木下しだれ梅園。









きれー!いい匂ーい!









なんだけど、なんだかいつもよりボリュームがない感じ。早過ぎ?遅過ぎ?もちたまさん、ここのポテンシャルはもっと高いです。まだスーパーサイヤ人になってない。ぜひMAXコンディションを狙ってみてください(^^)








梅園からすぐ近くの川売の里に着いたけど、なんだかいつもの梅のコンディションじゃないなぁ。既に車がいっぱいだし、それにまだ大半が日陰だし・・ まあ、いいや、Uターンしてパス!(笑)


千枚田にも寄ってみたけど、うーん、やっぱり梅がちょっと・・。いつもの、わぁ~!って感じじゃない。一枚撮って撤収。









旧豊鉄田口線を走って、


















再び長篠に立ち寄り。









見上げればピンクの空(^^)/









人いっぱいのとこは避けて、いつものとこで数枚撮ってnext destinationに向かいます。








つづく。
Posted at 2019/03/10 11:44:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛知 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation