• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2019年05月29日 イイね!

天空の芝桜と森のクリン草と丘のポピー

日は、ちょっと早起きして天空の芝桜へ(5/25)。屋根を開けて爽快早朝ドライブ。いい時間に行くと激コミでえらい目に会うから、やっぱり早朝に限るね。

茶臼山に到着すると、あれっ、パーキングはチェーンが張られとって入れんじゃん。しょうがないから、もうちょっと先の場所に車を停めて、てくてく歩いてく。



う~ん、新緑がきれ~









気持ちいいなぁ、








って思ったのも束の間、その後は急な山登り。ハァハァ言いながら、やっとこさ頂上に到着。(フツーは皆さん、リフトを使います。動き出すのは、まだまだ先だけど)


おぉ、誰もおらん!貸し切りだぁ。いぇ〜い! でも、満開じゃないなぁ。まぁ、贅沢は言うまい(^^)









きれ~&涼しくて気持ちい~









おぉぉ









いやぁ、いいわぁ。なんせ、この景色を独り占めだしね。









ぐるっと回ったところで、ほいじゃ、一人きりのコーヒータイム!









ホワイト、レッドもいいけど、パープルが好きだなぁ。









天空の芝桜、満喫!









山を下りて、いつものとこで。ここも新緑が気持ちいい。








そして、次に向かったのは九十九谷森林公園。先回行ったときは、もうクリン草終わっちゃっとったからね。今回はきっといいんじゃないかな。


おっ、咲いとる、咲いとる!









うわぁ~









めちゃんこ、きれ~♪









アヤメもいい感じ。









グリーンに映えるクリン草









癒しの空間、森のクリン草









クリン草の後は、これまたいつもの休憩場所で。もうすでに、すっごく暑くて死にそう。目くるめく夏の午後ぉ~♪誰もが、木陰に逃げ込んでたぁ~♪と山下達郎を歌いながら一枚(笑)









木陰で涼んだとこで、丘のポピー!きれ~、けどやっぱり、あっつ~い!









なんで、道の駅田切の里まで走って、









今日はブルーベリーソフト。このボリュームなんで油断は禁物w 窓口のおにいちゃんは、青い文太インプに乗っとって、車の話をするとめちゃ乗ってくるw ソフトを買うときは文太インプ乗っとるんだって?って話しかけたら、ソフト増量してくれると思いますw









実は屋根開けたのは1分だけw








おわり。
Posted at 2019/05/29 22:42:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛知・長野 | 日記
2019年05月19日 イイね!

新緑ドライブ せせらぎ街道と白川Go!

緑の季節がやってきた。道の駅明宝のHPを見てたら、新緑ピークです!と書いてある。ほいじゃ、行ってみるか(^^) (5/12)



新緑きれいだぁ(^^)









季節は、桜ピンクから新緑グリーンへ。









せせらぎ街道を気持ちよく走って、道の駅明宝に到着。









わぁ、グリーンだよ〜









あっ、デッキが完成しとる。いいねぇ。








いちおー、国田家の芝桜に寄ってみたけど、一部を除いてほぼ終わり。








せせらぎ街道をどんどん走っていくと、


あぁ、この辺りが一番いいんだけど、まだ早かったかぁ。しかも、街道沿いの五平餅屋さんが今日は休業(T_T)








うーん、どうしようかな。高山は人多いし、そうだ、久しぶりに白川郷にでも行ってみるか。ほとんどトンネルの高速を一区間だけ使って白川郷へ。


とりあえず昼ゴハン。









手打ちそばとかたい豆腐。なかなか美味しかった。









村営パーキングに停めて、超久しぶりに白川郷を散策。









いやぁ、いいねぇ、やっぱり。相変わらず観光客いっぱいだけど、GWに比べりゃぜんぜん少ないんだろうな。


















田植えシーズン。水を張った田んぼはまだ少ない。









実際に生活しとるとこも含めて、外国人じゃなくても興味深いとこだね。









初めて歩いて展望台に。おぉ、日本昔ばなしの世界だ。









観光バスガイドのおねいさん?おばさん?が、

はーい、皆さん集まって~、写真撮りますよ〜
ハイ、いきますよ〜、し・ら・か・わ、Go!パシャ

郷をGOのつもりで言っとるかは知らんけど、これなら外国人にもウケるかも。その後しばらく、し・ら・か・わ、Go!が頭の中で自然リピートされて、離れてくれなかった(笑)









うーん、ここも新緑がすごく綺麗。









さてと、そろそろ戻るとするか。









五平餅は、迷って結局パーキング近くのお店で買ったんだけど、たれが汁みたいで、たれにつけて食べるタイプ?油断するとえらいことになっちゃう。案の定手についてベタベタになったぁ(T_T) それでも味が良けりゃいいけど、はっきり言ってまずい・・ 村内で買えばよかった・・









帰りは下道のイチコロ(R156)でのんびり南下。









なんて山だろう?









相変わらず車が少なくて快適。









御母衣ダムのとこにはまだ桜が。









天気悪化し、今年初の稲妻を見ながら、ひるがの高原でソフト休憩w









10回ラリーが続いたら終りね、ってことでやってみたら、結構時間かかっちゃった。疲れたぁ(笑)









帰ってからゴハン作るのやだぁ~、ってことで、鞍ヶ池スマートIC降りてすぐの山カフェへ。


















意外と定食とかもあって、









私はカツで、ヨメさん、ハンバぁ~グ!w









店内はなかなかオサレ









昔、よくやったなぁ、これ。

















星を眺めてから帰りました(^^)


おわり。
Posted at 2019/05/19 11:54:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2019年05月11日 イイね!

癒しの花園

名高速を西に向かっとる途中、あっ、そうだ。ネモフィラ見に行こう、ってなって、ようやく今日の行先が決まったのが浜名湖ガーデンパーク(5/2)。そういや先回は、間違えて浜名湖フラワーパークに行っちゃったんだっけ(笑)

新しく舘山寺スマートICができてて、あっという間に到着。開園間もないからか、パーキングはガラガラ。ここはパーキングも入園もタダってのがスバラシイ!ほいじゃ、行こか。



あれっ、肝心のネモフィラがどこにもないじゃん。花壇のこれだけ?調べてみると、なんとネモフィラは4月末まで(T_T) そういや、もちたまさんも来とったような。見れていいなぁ。









しょうがないんで、他の花を目的に園内を散策。おっ、ここ、ちょっといい感じ。









持ってきた団子で、もうティータイム(笑)









竹グリーンに映えるピンクの花









てくてく歩いて、花の美術館までやってきました。









きれ~♪









所々にある薔薇は咲き始め。一週間後はきっと綺麗なんだろな。









欧州な感じが素敵。バラが咲き誇ったら、もっといい感じだね。









ここもいいねぇ。









わぁ、ステキな空間。









またティータイムにしようw









おぉ、すげー!満開じゃないけど壁に藤がいっぱい。









いやぁ、いいわぁ、癒しの花園。








薔薇の香りの薔薇ソフト









藤もきれい。









ドリンクホルダー付きチェアーに腰かけて、









のーんびり。久しぶりに来たけど、浜名湖ガーデンパークいいねぇ(^^)









お昼ゴハンに、よくアガサさんがパフェを食べとるお店へ。





 



予約がいるとは知らんかった。たまたま食事が終わった方がいたんで、ラッキーで入れた。美味しいランチで満足(^^)









帰りは下道で三河山間部をドライブ。珈琲タイムにしようってことで、いつもの古民家Cafe。









炭火が。









まったりと過ごして、








ショートトリップドライブ







おわり。
Posted at 2019/05/11 22:42:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛知 | 日記
2019年05月09日 イイね!

2019 桜ドライブ最終回 中条

重桜と花桃を堪能した後、まだ天気がもってたんでアルプス展望広場を目指します。



まずは小川アルプスラインを走って。


















いやぁ、こういう風景、いいなぁ。









おぉ、道の真ん中にタンポポが咲いとる。これもいいなぁ(^^)








アルプスと鯉のぼり。気持ちよさそうに泳いどるね。









山道を走って、虫倉に到着。桜きれ~









桜もいいけど、名糖アイスクリームもいい(笑)









栃倉の棚田で。









そして、やって来ました、アルプス展望広場









おぉ、アルプスと菜の花の風景。写真で見たの、これだぁ!青空が足りんけど、まあ、贅沢は言うまい。









わー、私のために(笑)地元の方達が鯉のぼりをあげてくれたぁ!









桜と菜の花、スバラシ。









あっ、また鯉のぼり上がった!上げたり下ろしたり、いろいろと調整しとるみたい。









最後はやっぱり、桜と菜の花とロードスタ(^^)








その後は、中山高原、大町と桜や菜の花を見て回ったけど、もう空がグレーになっちゃって写真なし。そのままおとなしく帰途につきました。

ということで、桜ドライブシリーズはこれにて最終回。長~いシリーズにお付き合い頂き、Thanks a lot! ほいじゃまた、来年お会いしましょう(^^)


おわり。
Posted at 2019/05/09 23:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野 | 日記
2019年05月07日 イイね!

2019 桜ドライブ 小布施

ぇ〜い!今日は、天気期待したなかったのに晴れとるしぃ!源泉かけ流しの露天風呂に入ってあったまってから、ロッジしろくまをチェックアウト(4/30)。いもり池まで宿から2分くらいだから、とりあえず行ってみよう。昨日はもう暗かったしね。



おぉ、やっぱ早朝はいいねぇ。水芭蕉と赤倉山?がいい感じ。









リフレクションもすごくきれい。









18号を南下してくと、どーんと北海道みたいな景色が。









黒姫山?









すぐ近くには野尻湖。早朝の風景は清々しい。









飯綱町に入って、今日一本目の桜。









そして、やって来ました丹霞郷(たんかきょう)。いいねぇ~、桜じゃなくて桃の花だけど。









志賀草津に行こうか迷ったけど、結局、昨日ちょこっと行って良かった、小布施の千曲川河川公園に行くことに。









到ちゃ〜く。おぉ、やっぱ昨日よりぜんせんいいわぁ。ちゃんと、あそこにロードスタおるからね〜(わかるかな?、笑)









うわぁ、きれ~!八重桜と花桃のもこもこ競演。









いやぁ〜すごーい!昨日は人がウジャウジャだったしなぁ。









薄ピンクが花桃じゃなくて八重桜ってとこが、いつもと違う(^^)









おぉぉ









いやぁ、キレイだぁ。









もこもこ。ポップコーンみたい。









桜と花桃と、山と橋と。








う~ん、きれい。奥には菜の花も。


















Amazing!








今度は、堤防の方に上がってくると・・


向こうの方まで、ずーっと八重桜!









おぉ、これこれ、写真で見たのは。









いい(^^)









ここに車を置けないのが惜しいけど、まぁ、いいや。Anyway,綺麗!









トンネルの中には置けないけど、ここなら(^^)






おわり。
Posted at 2019/05/07 20:21:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長野 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1 2 34
56 78 910 11
12131415161718
19202122232425
262728 293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation