• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2019年08月24日 イイね!

2019夏休みドライブ 秋田編 鳥海山と仁賀保高原

岡のクラゲ水族館に寄ってこうかと思っとったけど、時間の都合でパス。そのまま鳥海山へ向かうことに。



久しぶりに鳥海山走るけど、やっぱ、いいなぁ。中速コーナーが連続しとって、すごく楽しい(^^)







太平山荘のとこのパーキングまで登ってくると、


あぁ、なんかいつものパターンだなぁ。うっすらと庄内平野が見えるパターンw 









海の方もw 









今度はぜひ、早朝晴れた日の順光で、スカッとクリアなときを見て見たいね。









まあ、これはこれで雰囲気あっていい感じなんだけど。









鉾立展望台にちょっと寄ってから下山。前方にうっすら見える仁賀保高原へ。すぐ行けるように思うんだけど、実際は意外に時間かかるんだよね。今回も忘れとったw









山形方面は青空が。









いぇ〜い!ほとんど貸し切り(^^) 









さっきまでおった鳥海山を望む。元滝伏流水に寄ってこうと近くまで行ったんだけど、1km弱歩かなくちゃいけないし、山の中でもう暗くなっちゃってパス。次回はちゃんと見に行こう。









急いで走って、ギリギリ太陽が沈む前に仁賀保高原到着。








林立する風車の風景は、変わらずいい感じ。









毎回、この時間帯だなぁw いつもひとりぽっち@仁賀保高原w









ここも今度は午前中に来て、周辺を探検してみたいね。









うぅ、期待した夕焼けもなく、だんだん暗くなっていく。しょうがない、宿が取れた由利本荘に向かおう。








つづく。
Posted at 2019/08/24 10:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東北 | 日記
2019年08月20日 イイね!

2019夏休みドライブ 新潟編

沢温泉で朝風呂に入ってから(浸かってないけどw)、津南方面に向けて出発。ふと思いついて、久しぶりにこのダムに寄り道。



味のある西大滝ダム。東京電力なんだよねぇ。









アプローチから雰囲気あるしw









この連続するアーチの通路が特徴。









いい味出しとる。









マウンテンパーク津南から日本一の河岸段丘を眺めてから、津南のひまわり広場へ。なんだけど、ここは車とかっちょ良く撮れないんだよなぁ・・









来た道を戻って、行きに気になった場所で。暫くすると光が入ってグリーンが超キレイ!









近くに咲いとった薄ピンクの花が綺麗。









津南のもうひとつのひまわりスポット、なじょもんに来てみたら、なかなかいい具合(^^)









みんな一斉に上を向いてないんだけど、まあ許そうw


















やっぱり、ひまわりは夏らしい。









実はもう既にめちゃんこ暑い!写真撮ったら、さっさと屋根閉めようw









美人林にやってきました。








なんか白樺にも見える。どの木もすらーっと上に伸びとってきれい。









美人林に泳ぐコイ









いやぁ、いいねぇ。癒しの美人林。









そして星峠にも。素敵な風景だぁ(^^)









なんだけど、長居はできない。いや、もう、クソ暑くて溶けちゃいそう!先に進もう。








新潟県民ならご存じ、日本一うまいトコロテンで、トコロテンを食べてこうと思ったら、あら、まあ!えらい車の列ができとるじゃん!うーん、どうしようかなぁ。しばし考えて、まあ、次回にしよう、ということでパス。(ちょっと残念)


その後は日本海に出て、海岸沿いをドライブ。









そして、こちら、弥彦山スカイライン。なんとなく、今日はあれに乗るのやめちゃった。









おぉ、佐渡島見えるね〜。まだ行ったことないから、行かなきゃな。









弥彦山を下りてくると、









わぁ、すごーい!さすが新潟、見渡す限りコシヒカリ!いったい何杯、卵かけゴハン食べれるんだぁ~









さて、ほいじゃ、行くぜ鳥海山!








つづく。
Posted at 2019/08/20 22:06:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新潟 | 日記
2019年08月18日 イイね!

2019夏休みドライブ キャベツランドと志賀高原と野沢温泉

ノ丸高原を抜けて、嬬恋のキャベツランドに向かう途中・・



うわぁっ!うっ、牛!? モ~、びっくりするなぁ、ここ、牧場じゃないはずだけど、野良牛?









そして、やってきました、キャベツランド!









先回来たときはキャベツなかったけど、今回はキャベツだらけだ!いいね〜、北海道みたいで。









どんだけ〜!毎回思うけど、ソースカツ丼のキャベツ、何人前だろ?









おぉ、あの雲かっちょい~。ラピュタが隠れとるに違いないw









さてと、今度は北ルート走りに行こかな。








北ルートを快走しとると、


うわぁ、この雲もかっちょい~!









うん、ほんと北海道だ。群馬じゃないw








その後草津温泉を抜け、志賀草津ルートを走ろうとすると、入り口で停められて、なんと、幌車は屋根閉めとっても通行できないと!!なんてこった、パンナコッタ!そりゃないぜ〜(T_T)

しょうがないんで、来た道をだいぶ戻って、1000円払って万座ハイウェイで万座へ。


うおぉ~、雲すげ~!この雲で万座ハイウェイ1000円は吹っ飛んだ(笑)









おぉ、こっちもすげー


















いやぁ、すごいなぁ。









グリーンだよ~w








おぉ、きれ~!









素敵ロードコレクション、updateしよかな?








あの辺り、モクモク。噴火警戒レベルはまだ高いよう。








横手山を過ぎたところ。









秋は紅葉が素ん晴らしいポイントのひとつ。








しっかし、よくあんなとこの道作ったよなぁ。









だいぶ下りて来て、あっ、花畑みたいでキレ~









その後、奥志賀林道に突入。









走っても走っても、一台も来ないw 途中、白い悪魔に襲われたりもして、とにかく、ずーっと山の中を走る、走りごたえのある道。前に一度、夜に秋山郷へ行くのに使ったけど、ほんとに真っ暗だし、結構怖かったような。









奥志賀林道の途中にあるカヤの平に到着。








あっ、牛だ!わかる、わかる。暑いもん、木陰がいいよねw








どこかの熱帯の国のような雰囲気。








ラリースト気分で奥志賀林道を走り抜け、ようやく野沢温泉郷に。









もう、日が傾いて。









野沢温泉の宿は一階がゴハン屋さんで、一見宿には見えないんで、ちょっと焦ったw せっかくなんで、ここでゴハン食べよう。









ゴハン後は外湯へ。街中は雰囲気いいね。もうずっと前に来て以来だ。









野沢温泉は13ヶ所の外湯があるらしくて、これはシンボル的な大湯。寸志だけで、無料ってのはすごい。








でもね、源泉かけ流しの野沢温泉、どこも熱い!私、実は猫舌猫肌で、熱いのダメ。なんで、野沢温泉の中でも例外的に源泉温度が低いとされる熊の手洗い湯へ。

結果、熊の手洗い湯のぬる湯の方はなんとか入れたぁ~(^^)








翌朝


野沢温泉は朝5時からやっとるんで、宿の近くにある、白濁湯の硫黄泉、松葉の湯へ。たぶん一番風呂なんで、嫌な予感はあったんだけど・・

結果、撃沈です。熱過ぎて、まったく入れない(T_T) 桶に水を入れて適温にして10杯くらい身体にかけ湯して終~了~(笑)








つづく。
Posted at 2019/08/18 15:41:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 長野・群馬 | 日記
2019年08月18日 イイね!

2019夏休みドライブ ビーナスライン

年の夏休みはどこに行こうか迷った末、少しでも涼しいであろう北の方へドライブすることに。途中なんで、まずはいつものビーナスラインを走っとこかね(^^)



霧ケ峰まで登って来ると、綺麗な一面のグリーン!








車山に寄って、ほんの2~3分登山w


おぉ、きれいだぁ~ 八島湿原もばっちり。うーん、でも美ヶ原は怪しいw









ここの広大な草原は、ほんとに気持ちいい。









名前知らんけど、かわいいパープルの花









快走して美ヶ原にやってきました。いい天気じゃん!良かったぁ。









雲海くずれ?まぁ、時間が時間だしな。でも、なかなかいい感じ。


















今日は雲がいいわぁ。









ソフト食べて休憩(^^)








美ヶ原牧場の方に移動して、今度は牛臥山に登ってみると、


おぉ、この広さ、気分爽快!今日はこんな近くに牛おるし!









いやぁ、天空の牧場、素晴らしい!いつか王ヶ頭ホテル泊ってみたい、と毎回思う(笑)








夏休みドライブ編 つづく。
Posted at 2019/08/18 13:55:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長野 | 日記
2019年08月09日 イイね!

奥三河お散歩ドライブ

陽が顔を出せば出したで、注意報や警報が出るほどの暑さ(+_+)ドライブする気も起らんけど、あんまり家の中にいても体が腐っちゃうんで、適当に近場をお散歩ドライブとかはしてます。そん中のひとつで、これは7/28のドライブだったか?あぁ、早く秋にならんかなぁw



毎度おなじみ、茶臼山高原に来てみた。









この部分だけは東山魁夷だと思っとるw 湖畔を散策して、木陰のベンチでコーヒーとパン。なかなか涼しくて気持ちいい。









まったりしたし、そろそろ行くか、ってことで牧場の方に来てみると、









うぅ、もう既に暑い!(>_<)









道の駅とか寄りながら、なんとなく新城の廃線ロードに。








なんか、えらい工事やっとる。









近くにダム建設中なんだけど、この辺りも沈んじゃうのかなぁ?









この趣ある廃線ロードは、残るといいけど・・









もし沈んじゃったら、まさに海底トンネルになっちゃう。007のロータスエスプリ持ってないと、行けないよなぁw









わぁ、グリーンがきれ~









真っ暗!慌ててライトつけるw 味があるね〜。いやぁ、ほんと、残ることを願ってます。








おわり。
Posted at 2019/08/09 19:19:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛知 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678 910
11121314151617
1819 20212223 24
25262728 29 30 31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation