• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2019年10月29日 イイね!

'19 紅葉ドライブ 白骨温泉と乗鞍高原etc.

回泊まった宿は、平湯温泉の湯の里。湯舟と洗い場がぜんぶ木でできとって、すごくいい感じ。適度に広くてほとんど貸し切りだったし、私的には良かったんだけど、ヨメさんは、湯がぬる過ぎでイマイチの評価らしい。女湯は入らなかったからわかんないけどw、かなりぬるいのかな?



温泉入ってゆっくりしてからチェックアウトし、最初に来たのは、福地温泉の朝市。(10/21)









高山みたいな朝市かと思いきや、このお店一軒だけの朝市のよう。









キターー!由美かおる!いいね〜w









うわ~、なんかすごいなぁ。









おぉ、シブがき隊とか聖子ちゃんとか、映画のポスターとか(一応、目が行くとこはボカシ処理してますw)
、昭和時代にタイムスリップ!









福地温泉を後にし、安房峠を走ってみるも、天気悪いし紅葉もイマイチ。いつもは、超キレイなんだけどなぁ。









ここが一番綺麗か。









つづいて白骨温泉









ピークじゃないけど、まあまあ綺麗。









車を置いて散策しよう。









苔~









橋の欄干にも苔~









わぁ、いい感じじゃん。









水の流れに削られてできた岩穴









イエローの世界









趣のある橋がいいね。









天気悪いけど、うーん、しっとりした紅葉もなかなかいいなぁ。









カースさんと眺めたときはグリーンだったけど、ここまで紅葉が進んだ。









おっ、コンちは~w









一ノ瀬園地の紅葉もいい具合。









大カエデは、真っ赤に変身。









かわいい紅葉の横にあった木製ベンチで、まったりティータイム(^^)











蕎麦屋でざるそば食べた後(やっぱりあったかいのにしときゃよかった)、ヤムヤムツリーに。









はい、バウムクーヘン屋さんです。









なかなかオサレ









買ったバウムクーヘンでカフェ・オ・レを。このカフェ・オ・レは美味しかった。B&Bもやっとるようだし、泊まってみるのもいいかな。









さてと、行きますかね。









この日の宿は、山田温泉の風景館。温泉も良かったし、ゴハンも美味しい。特に夜ゴハンは大満足。紅葉がまだだった&天気悪しで、こりゃまた、もう一回来なくちゃいかんかな。








翌日(10/22)


あら〜、土砂降りだよ(T_T) 台風のバカ!









松川渓谷沿いのホテルなんで、









紅葉がすぐそば。もう一週間遅かったら良かっただろうけど、しょうがない。温泉入って、ゆーっくりしてからチェックアウト。雨だしね。









りんご市場で激安りんごをいっぱい買って。









菅平に向かう途中の406号沿いは、









紅葉きれい









いや、しかし、天気こんなんだもんなぁ。









コンビニで新製品発見!このいちごミルクはなかなか美味しかった。あっ、ちなみにDairyは、毎日のデイリー(Daily)じゃないよ。乳製品って意味のデイリーです。勉強になった?w








もう昼時だよね、どこで食べようか?うーん、じゃあ、長門牧場にしよか。なんか食べるもんあるだろ。


ということで長門牧場に。









アルパカだよね?









あっ、目が合ったw









ハイ、この窯で焼いた・・









ピザ!とフレッシュミルクで昼ゴハン。いやぁ、このピザ、超おいしい(^^)









食後は蓼科牧場(紅葉見頃ですごく綺麗)に寄ってから女神湖に。ここは最盛期までもうちょっとかな、って感じ。









ロードスタ in しっとり紅葉








ということで、天気はちょっと・・だったけど、それなりに楽しめた3連休紅葉ドライブでした。


Posted at 2019/10/29 21:00:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 長野 | 日記
2019年10月26日 イイね!

'19 紅葉ドライブ 日和田高原と、あゝ野麦峠

ょうど昼時なんで、R19に戻ってしばらく北上し、道の駅木曽福島で昼ゴハン。



ソースかつ丼、いただきまーす。









食後に、自販機で買ったプレミアドリップラテ!このサイズで¥200以上するの初めて見たぞ、リッチだぁ(笑) (うまい、今度見つけたらまた買おっと)









20号沿いはちょっとだけ期待したけど、やっぱり紅葉はまだ先。









ここから見る風景も、まだグリーンだよ〜









九蔵峠にちょっと寄って、









一応ここの展望台からも眺めてみたけど、やっぱりグリーンw









日和田高原に到着。









青空だと白樺が映えてきれ~









黄色もきれ〜









white白樺とblue ロードスタ


















さてと、時間があんまりないから、今日はチャオはパスして野麦峠に向かおう。









と思ったら、うわ~、大好きな赤が!









いや〜、きれ~(^^)/









うーん、









やっぱ、もみじ&かえではサイコー!









この木が、今日の紅葉 of the day(^^)









まんぞくw









その後は、あゝ野麦峠を目指して走る。この木がいつも紅葉状況の目安なんだけど、まだグリーンがかなり優勢。真っ赤になっとるときがベストタイミング。









あぁ、やっぱり渓谷の紅葉も全体的にまだ早いみたいだ。









でも、









まあまあ綺麗









あぁ、完全に雲に覆われちゃったぁ(T_T) 









峠に着いた時にはまっ白。









ヘアピンコーナーにさしかかると、数分間だけ青空と光が!








その後、太陽が出ることはなく、宿泊先の平湯温泉に向かったのでした。


おわり。
Posted at 2019/10/26 21:01:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2019年10月25日 イイね!

'19 紅葉ドライブ 赤沢自然休養林

10/20、今日は比較的ゆっくり家を出て、中津川ICを降りてからR19を北上。道の駅大桑で最初の休憩。



まだ店が開いてなかったんで、休憩後に行こうかと思ったら、ちょうどOPEN。









じゃあ、ってことで、いつものだんご五平餅(^^) 今日のおまけはリンゴだ。五平餅を食べながら、行先を考える。よし、少しは紅葉が期待できそうな、赤沢自然休養に行ってみよう。








R19から逸れて、どんどん山の方へ入って行くと、


おっ、割りとキレイじゃん!









あぁ、なんかいい感じ。晴れとるしね(^^)









わぁ、ここ、きれ~









今年初の紅葉もみじかなぁ。乗鞍じゃ、もみじ見なかった気がするし。


















まだまだ進みそうだ。









赤沢自然休養林に到着すると、5分後に列車が発車するタイミング。切符を買って、列車に乗り込む。









いやぁ、ほんとに久しぶりだ。最後に来たのって何年前だっけ?









列車を下りたら辺りを散策。









へ〜、ここって、こんなに早い時期に結構紅葉するんだなぁ。期待以上に紅葉きれいだし、灯台下暗しだったかな。









どこにトイレがあるのかと思いきや、列車みたいのがトイレ!








川沿いの遊歩道は気持ちいい。









最盛期までは、もうちょっとって感じかな?









でも、グリーン、イエローにオレンジ、ときどきレッドで、なかなか綺麗だけど。









わかりにくいけど線路があって、ここをさっきの列車が走ります。









鉄っちゃんじゃないんで、列車が来るのを待たずに去る(笑)









東屋で、持ってきた和菓子でティータイム(^^)



















うん、なかなか良かった(^^)








おわり。
Posted at 2019/10/25 22:16:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 長野 | 日記
2019年10月19日 イイね!

'19 紅葉ドライブ 乗鞍岳 後編

てと、沢を登り返すかぁ。行きと帰りで、やっぱり見え方が変わるから楽しい。


道が整備されとるわけじゃないんで、慎重にいかないとね。









わぁ、赤が眩し~









ハイマツのグリーンとのコントラストがいい。









剣ヶ峰?が見えてきた。


















道路まで戻って、再び自転車で紅葉ドライブ









ここも好きなんだよなぁ。









天空庭園。神様が庭師だw









飛び出すイエロー。青空が気持ちいい。









いいなぁ









乗鞍高原を望む。もう1、2週間もすればここも黄色の世界に。









位ヶ原まで下りてきた。綺麗だけど、うーん、やっぱり黄色の発色はイマイチか。








とは言うものの、ここから見る紅葉は・・


やっぱり、すごーい!








わぁ~









位ヶ原山荘はスルーして、さらにダウンヒル。









うーん、気持ちい~









わぁ、黄色きれ~ @温泉滝









自転車こぐ必要はまったくないんだけど、ブレーキをかけ続ける手が痛いw









いいときは、もっともっと真っ赤っかになるんだけどなぁ。









なんて贅沢なことを言いながら、紅葉ロードを貸し切りでドライブ。









綺麗なとこを見つければ、即停車。自転車だから自由自在(^^)









わぁ、








きれ~









う~ん、赤が茶色になっちゃっとるなぁ。









赤がないけど、そこそこ満足ってとこかな。








そして、三本滝に無事到着。はぁ~、毎回だけど手が痛い。エンジンブレーキ欲しいなぁ(笑)お昼過ぎなんで、テラスで昼ゴハンしてまったり。その後、一ノ瀬園地へ。


先回グリーンだった、まいめの池に来てみると、おぉ、キレイじゃん。









池に映る淡い色と相まって、いい感じ〜









今度はどじょう池に行ってみよう。









おぉ、こっちもいいねぇ。さっき登っとった乗鞍岳も綺麗に見える。








ここは赤がキレイ。









後ろの山も全山紅葉するんだけど、今はグリーン一色。









一ノ瀬園地全体が綺麗になるときに、また来れるといいな。








ということで、今年最初の紅葉ドライブでした。


おわり。
Posted at 2019/10/19 21:33:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長野 | 日記
2019年10月18日 イイね!

'19 紅葉ドライブ 乗鞍岳 前編

つもは、結構ぎりぎりなんだけど、今日は比較的余裕を持って到着。狙ってきたからね、天気は上々(^^)



乗鞍岳がきれいに見えるけど、うーん、ここからだと紅葉具合がわからん。








三本滝の駐車場に車を停めて、トランクから自転車を取り出したり、いろいろ準備してから7:15のバスに乗り込み、いざ乗鞍岳へ。40分くらいバスに揺られて畳平に到着してみると・・


うわーっ、マジかぁ!むちゃくちゃ強風吹いとるじゃん!おまけに寒っ!(写真だとまったくわからんなw)








とは言え、天気はいいから、なんかひとつくらいは山に登っとかんとなぁ。よし、今日は富士見岳にしとこう。


う~~、ようやく頂上に着いたぁ。マジで吹き飛ばされるかと思ったぜ。それに、寒過ぎて耳が超~痛い!ちぎれて飛んでっちゃうかと思ったw








強風になんとかこうにか立ち向かって、頂上から眺める風景は・・


おぉぉ、空を飛んどる気ぶーん!









長野県側は大雲海!紅葉もまあまあ・・なのかな?









先回は見えなかった穂高連邦もバッチリ。(右が長野、左が岐阜)









いや〜、それにしてもすげ~!360°のスーパークリア大パノラマ!登ってきてよかった。さてと、これ以上おると、ほんとに耳がちぎれちゃうから、そろそろ撤収しよう。









さあ、今度は自転車に乗ってエコーライン紅葉ドライブだ(^^)









おぉ、発色はベストじゃないけど、まあまあキレイじゃん。









それにしても、すごいとこに道作ったよなぁ。(元々は軍事目的で作ったんだとか)









おぉぉ、きれ~









いつもの絶景ヘアピン









おっ、大好きな赤登場。









わぁ~、青空と雲海と真っ赤な紅葉!やっぱ、こうじゃなきゃね〜(^^)/









きれ~。遠くに、わずかに残る万年雪が。









いつものポイントに自転車を置いて、沢を歩いていきます。








どんどん下って行くと、急に視界が開けて・・



ドーン!









やっぱ、ここはすげー!









ピーク過ぎなのか、今年のデキが悪いのかわからんけど、過去ベストには及ばない。でも、絶景には変わりない。









うーん、スバラシ過ぎる・・









足元を見れば、ここだってしっかり紅葉(^^)









これ、かわいいw









後ろを向けば、こっちもキレイ。









のりたま紅葉









イエローの中のレッドは、









やっぱ映えるなぁ。紅葉絶景にうっとり(^^)









ってことで、珈琲タ〜イム!








タララ、ラッタラ~♪もちもちリ~ング!って、むちゃんこ潰れちゃっとるし~w(知らん間にリュックの中でペッチャンコ)


でも、うま~い!!(笑)








つづく。
Posted at 2019/10/18 20:27:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 長野 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1234 5
6 7891011 12
1314151617 18 19
2021222324 25 26
2728 293031  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation