• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2024年07月14日 イイね!

大分ドライブ 涼を求めて

いなぁ、5月だというのに。少しでも涼しいところ、水辺に行ってみよう。(5/25)



前から行こう行こうと思っとった竹田の白水ダム目指して、山の中をどんどん進む。









え~~、なんてこった!綺麗な白いカーテンを期待しとったのに、工事中で1/4くらいしかカーテンがない・・ ここまで結構走ったんだけどなぁ。









気を取り直して、たまたま案内板を見つけてやって来た、音無井路十二号円形分水









おぉ、涼しげ~ 飛び込みて~w 初めて来たかと思ったけど、前に一度来たことあるじゃんw









白水の滝というのが近くにあったんで寄ってみる。車で近くまで行けるのかと思ったら、歩いていくのね。まあ、森の中だからいいか。









所々、岩から水が出てて涼しげ。









おっ、これか?と思ったらまだ先のよう。









さっきの滝の上。水辺は涼しくていい。









おぉぉ、すげー!









わぁ、ここはすごいや、全体の雰囲気いいしほんと綺麗。歩いてきて良かった。









お昼時。周りにはお店とか何にもないから、ここで食べていかないと食料難民だ。









冷やしおろし蕎麦をば。山登りして超暑いのに、囲炉裏が暑さを増幅させるなw









囲炉裏よりやっぱこっちw









滝からすぐ近くの尾陽目(ひなため)渓谷展望所









なんか老朽化で傾いちゃっとるような。景色は大したことなかったw 








滝のとこは涼しかったけど、今は激暑w


おわり。  
Posted at 2024/07/14 10:49:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 九州 | 日記
2024年07月14日 イイね!

ぐりーん阿蘇ドライブ 

千里を通り、阿蘇吉田線を走って下っていく。(5/25)



米塚きれ~









うわ~









広大さが半端ないね。


















すごいな~









おっ、あの辺いっぱいおるねぇ。









まさに阿蘇の風景









気持ちよさそう。









一緒に撮っとくか。それにしても暑い・・









仙酔峡に向かう。









いやぁ、ここ久しぶりに来たなぁ。









ロープウェイの残骸が、ちょっと毛無山を連想させる。


















あっつ!もう屋根開けて撮る気力もなくなってきたw









箱石峠に向かって駆け上がる。









すげー!


















根子岳の稜線がまたねぇ😊








おわり。
Posted at 2024/07/14 09:54:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 九州 | 日記
2024年07月13日 イイね!

ミヤマキリシマの阿蘇

朝、わがまま言って6時に朝食を用意してもらう。ありがとうございます。(5/25)



自家栽培の野菜いっぱい、めちゃんこ美味しい!いやぁ、安いのに朝食付いとるなんて素晴らしい😊









機会あったらまた利用しよっと。









阿蘇のメタセコイア並木。本家に比べるとかなり短いw









その代わり、ここのストレートは長くて気持ちいい。









阿蘇パノラマライン展望所から南阿蘇村を望む。いい景色だ。









おぉぉ









一面のグリーン









先回来たのは冬だったからな。









やっぱグリーンだよ~😊









パノラマラインを駆け上がっていくと、おぉ!









うわぁ、山の上の方、パープルになっとる。









登山ルートあるのかな?まあ、あっても登らんけどw









ところどころミヤマキリシマ咲いとるなぁ。


















うわー、こっちすごいじゃん!









あそこに置いてみるか。









ちっちゃ!ww








おわり。
Posted at 2024/07/13 16:44:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 九州 | 日記
2024年07月12日 イイね!

久しぶりのグリーンシーズン阿蘇

っぱり阿蘇だよな。今回の九州ドライブは、阿蘇がメインの目的地。阿蘇を遊ぼう😊(5/24)



やまなみハイウェイ走って長者原。またしても青空じゃなかったかぁ。









広大な阿蘇の風景。ここには明日晴れたらまた来よう。









Hello!









山吹水源の文字を見てやって来た。









うわぁ、めちゃくちゃ冷たくて気持ちい~ 









産山村内を探検。この道も、天気良かったら明日また来よっと。









いやぁ、やっぱ、いいな~😊









最高だぁ~ 天気を除けばw 蒸し暑いしw









城山展望台からは、水が張られ始めた田んぼがバーンと広がる。写真だとまったく感じられんけど、実際はものすごいパノラマ感で感動。









阿蘇パノラマラインを駆け上がってく。米塚と一緒に一枚。









やって来ました草千里









草千里とかっちょよく撮るのって難しいなぁ。もっと高い位置から撮れるといいんだろうけど。









やっぱ、グリーンの方が草千里っぽい。









う~ん、スバラシイ









今日は煙が控え目?









この時間帯のせいだろう、この広大な風景を独り占め。









あぁ~いい気分😊









あっ、ミヤマキリシマだ。いっぱい咲いとるじゃん、すげー!明日また絶対来よう!









今夜の宿は、南阿蘇の、周りにはほんとに何にもない古民家をリフォームした宿だった。









いや、コップデカ過ぎん?w








おわり。
Posted at 2024/07/13 09:51:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 九州 | 日記
2024年07月12日 イイね!

大分気まぐれドライブ

馬渓の青の洞門にやって来た。(5/24)



江戸時代に僧侶が 30 年の月日をかけて手作業で掘ったらしい。1分で走ってしまってちょっと申し訳ないw









アイビーウォールは好きw









川の反対側から。こりゃ、すごいとこに掘ったね。









近くにある耶馬渓橋。かっちょいい橋だけど、残念ながら車で渡れない、ってか人も通行禁止。









じゃあってことでw、宇佐の鳥居橋。この橋も雰囲気あっていい。









さらに橋シリーズで、八坂川にかかる龍頭橋









あら~、ぜんぜん水ないじゃん。川の中を走るみたいな感じを期待しとったのに😔









梅雨時に来るのがいいのかな。橋は素敵だけど。









気になった酒蔵で。









歴史がありそうだ。









最後は、う~ん、なんて橋だったかw 渡れないのが残念。








おわり。
Posted at 2024/07/12 19:40:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 九州 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation