• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月17日

うつつをぬかす S660編

12日の日曜日、アルトターボRS体験試乗ツアーを終えた我々『けいよん部』は…






その足でホンダカーズへ突撃し、今話題の軽自動車 S660を見てきました(^^ )(^^ )







『our dreams come true』(´▽`)♪

…あーなた~に♩あぁぁいたーくてぇ~~♬
待ってましたよ!新型ビート(仮名)www


初代 NA1/2型と同じミッドシップの後輪駆動!!!(^o^)






この写真じゃワッケワカランですよね(^^;)

写真右上が車体前方で、写真左下が車体後方になります。
後輪のストラットの頭より前方にエンジンがありますね(^^ )
意外とエンジンルームは広いです。

我々『けいよん部』では、もうすでに次に積まれるエンジンの話題で盛り上がりました( ^^)(^^ )






マフラーのタイコが見えます( ^-^)

限られた寸法をフルに室内空間に使う軽トールワゴンとは大違いの、贅沢なスペースの使い方です。






現車を見て初めて気づいたんですが、エアインテークがここまで来てるんですね~
逆サイドにはインタークーラー用のエアインテークがありました。

これ、車内でタバコ吸ってたら吐いた煙をエンジンが吸いそうですね(笑)






ん~♬セクシー(≧∀≦)
とても軽自動車には見えないです。










ほら、NSX CONCERT-GTと目つきが一緒だよ☆
…もはや誰もワタシの暴走を止められないww




そして我々はカーニバルイエローⅡのS660を後にし、続いてプレミアムスターホワイト•パールのS660を展示してある拠点に移動しました。


なんとこちらではS660に試乗できるとのこと♪o(^▽^)o♪

ですが、このS660はCVT…



ワタシは軽初の6MTしか眼中になかったので、CVT車の試乗は他の『けいよん部』の部員に譲り、頂いたカタログを手に現車を深く研究することにしました。






いってらっしゃ~~い(;_;)/~~~
べ…別に、うらやましくなんかないんだからねww


試乗した部員たちは皆、何か精気を吸われたような顔をして帰ってきました。
その満足そうな顔を見れば、もう言葉はいりません(^^)


部員がインプレッションした感想は、「ステアリングの手応えがハンパない!」とか、「直進安定性バツグン!」とのこと。

…とてもポテンシャルの高そうなクルマみたいですね。




この日の『けいよん部』主催 S660を取り囲む会は、まだまだ終わりません(^-^)

続いて3件目のホンダカーズに向かい、今度は6MTのシフトの感触やペダル配置を体感してきました。






やっとS660の全体ショットを撮影しました。
今までは現車を前にして少し熱くなりすぎてました(^-^;






可変リアスポイラーはプラス18万円のオプションになります。

とあるサーキットインプレッションでは、このリアスポイラーは必須と書かれていましたね(^^)
…私個人のイメージですが、アンダーが余計に強くなりそうに思えます。

でも、こうして凝ったメカニズムでオプション設定しているということは、メーカーとしては本当は標準装備したかったのかな…とも推測しちゃいます。






可変リアスポイラーを離れたところから見たショットです。

えぇケツしてます♡
軽自動車特有の細さが感じられません♪






もういっちょ、お尻をパシャ☆
リヤのカウルのラインもエロいし、テールレンズもキレッキレ( ^o^)
もう何が言いたいのか分からへんww






これはリヤフェンダーを真上から見たところです。
純正サイズでギリギリの“ツラ”です(°°;)
ショルダーの太いタイヤを履くとハミ出しそうな気がします(汗)






これはαグレードでプレミアムスターホワイト•パールのボディカラーの人だけが選択できる左右色違いの本革シート、
「アシンメトリーカラースポーツレザーシート」です。


いいねぇ~♪このプレミアム感(^.^)



もう待ちきれねぇ!!
ドア オーーー…プン(´▽`)ノ






あぁぁ… タマンねぇ。

この握り心地、この左肘の角度、このペダル配置…
やっぱマニュアルミッションだわ~


試しに1から6速まで動かしてみましたけど、ま~ それぞれの列が狭い狭いww

1速→5速とかやらかしそうです(^-^;






この展示車はオプションてんこ盛りでした。
これは純正オプションのドリンクホルダーです。






助手席からクレーム間違いなし(爆)
いちおう取り外し可能みたいです。






ドアを開けたついでに指定空気圧のシールをチェック☆

フロントタイヤは165/55R15で指定空気圧は1.9㎏/㎤
リヤタイヤは195/45R16で指定空気圧は2.0㎏/㎤
…正直、こんなに少なくていいの?って感想です。
月イチの空気圧チェックを忘れたらタイヤがペッタンコになりそうですね(^_^;)



さてここで、ホンダカーズの方にクローズ状態のS660をオープンにしてもらいます。






①まずはボンネットを開けます。
そしてユーティリティボックスの蓋も開けておき、外した幌をすぐにしまえるようにしておきます。






②センターロックとサイドロックを外して巻き寿司のようにクルクルします。






③反対からも巻き寿司を作ったら幌がコンパクトになりました(^^)










④外した幌をボックスにしまってオープン状態の完成です\(^o^)/


将来の参考になりました。
ホンダカーズの方、お忙しい中対応ありがとうございます。


ついでにもう一つ、将来の参考にヘッドライトの点き方をチェック☆☆






まずはポジションランプです。
ヘッドライトの下あたりに横長のLEDの光が見えますでしょうか?






続いてLEDのロービームです。
こんなに薄くて小さいのに夜道は大丈夫なのか、実際に試したくなります(^^)






…ハイビームはハロゲンですが何か?








あぁぁ~…
リヤカウルの奥に見えるHONDAロゴが俺を呼んでいる~(*´∀`*)

そういえば、これ雨降ったらビシャコになりそうですね。







通常のNシリーズのターボモデルが7000rpmまでしか回らないのに対し、
S660の6MTのターボエンジンはバルブスプリングを強化して、7700rpmまで回るように味付けを変えているそうですね(^^*)






…何その藤原文太的な展開ww

「1万1千までしっかり回せ!」(-.-)y-~~

と、ホンダに言われてる気がします。
この700rpmのアドバンテージでCVT仕様のS660をオーバーテイクしろと言うことですね(^.^)






(∩´∀`∩) ハァァ~…ウットリ♡


やべぇ、奥の方で俺のフィットが怒ってるwww(赤矢印)

…あまり浮気してるとフィットがスネるので、今日はこれくらいにしときますね(^^;)
ブログ一覧 | うつつをぬかす | 日記
Posted at 2015/04/17 16:05:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツダの赤色
まよさーもんさん

あがり
バーバンさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2015年4月17日 16:44
先日はお疲れ様でした。

何か車を見る目が、本当に買いそうでしたよ(笑)。

来年分を予約ですね(爆)。
コメントへの返答
2015年4月17日 22:01
ZENGARさんも先日はおつかれさまでした。

確かにアルトターボRSは前菜で、S660はメインディッシュでしたww
今はただ、こんなスポーツカーを出してくれたホンダに感謝してる気持ちでいっぱいです。

後は… こっそりGWにひょうご東条に……
あっ、たぶん休みだwww

でも来年分を予約する勇気がありません(^^;)
なんか、来年夏にはお別れだね…フィット、なんて思いながら毎日フィットに乗れませ~ん(ToT)
実際はただ単に、車内でリクライニングができないクルマに乗る自信が僕にないだけです(爆)
2015年4月17日 17:26
前回はありがとうございました(^○^)

シャドウさん、買いましょう(爆)
コメントへの返答
2015年4月18日 0:15
てっつぁん@もおつかれっした(^_^)ノ

僕の目移りの激しさは最近じゃてっつぁん@が一番よく知っているかな?(笑)
今、ワタシの脳内ではS660を含めて5~6台がリングに上がってバトルしています。
先月うつつをぬかしたZ33やその他の日産スポーツカー、新車で買える世界最小のクローズボディのFRスポーツ 86、ホンダのS2000、実用的で多い雨でも安心のWRX STI、
そして、維持費が安いS660…
6月に出るNDロードスター…
血迷ってランエボのファイナルww

でも、例の赤いマシンを見たらまた変わるかも…( ´艸`)

2015年4月17日 20:25
ああ,いいですよねぇ~,S660

カッコカワイイ♪

本気で作り込んでありますよね!

欲しいけど,4つタイヤついたバイクを買うくらいの気持ちでないと買えませんw

フィット,だいじょうぶです
自分なんて,CVTF交換してるすぐそばで,営業さんとS660の話してましたからww


んで,買うんですか?w
コメントへの返答
2015年4月18日 0:26
まだ見積もりはとってません(爆)
でも別々の拠点の営業の方にそれぞれ納期は聞きました(^^)

GDに乗っていると分かるかもしれませんが、長くGDに乗ると体の一部になっちゃうんですよね~
燃費いいし、いっぱい積めるし、ボディ小さいし…

S660は4つタイヤがついたバイク… その通りです。
例えばボトルガム一つにしても置き場所を悩んでしまいます(^^;)
それでも自分のカーライフを捧げたくなるような素晴らしい名車です。
2015年4月17日 22:37
こんばんは♪

ほしくなるから情報集めしていなかったのですが笑、インプレありがとうございます。

どうせサボってFFにしちゃったんじゃないの、ホンダさん。なんて高をくくっていたら見事撃墜されました。ミッドシップ、最高です(^_^)vオープンの仕方に萌えてしまいます。

ここのところミニバンのホンダなんて自称していたけれど、NSXといいようやくこちら側のラインナップを固めてくれましたね。

もう購入予約入れられましたか笑?
コメントへの返答
2015年4月18日 0:36
S660の予算があればZ33のバーニスが買える…
そう思うとカラダをクネクネさせながら一人でモンモン悩みます(*⌒▽⌒*)

6MTのみレブを引き上げたエンジンって、なんだかZ33の35thアニバーサリーを思い出します♪

今回はハンドル握って試乗はできませんでしたが、次回もしS660を試乗する事が出来たら、また今回のブログ並みの長文になりそうですww
ただ今は試乗が大人気なんですよね~~
2015年4月18日 2:02
S660かなりいいみたいですね。
これで、実用性があれば・・・(こういうのに求めちゃいけませんね(笑))

それにしても、7700rpmまで回せるようにしてあるというのがHondaらしいくて好きです。

そして、Forest-Shadowさんが予約されるS660を楽しみにしています(笑)

フィット君を手放すと怒っちゃうからここは2台持ちで行きましょう!
コメントへの返答
2015年4月18日 5:24
フィットと2台持ちw
うちにはラパンがいるから合わせて3台持ちwww
(*;゚;ж;゚;*)ブブォ…
フィットの中にS660を入れないといけないですね(^-^;)

S660は潔いくらい実用性はありません(笑)
本文中では紹介しきれなかったのですが、CDが入りません。
MDもカセットも入りません(爆)
オーディオはUSB端子から鳴らすことになります♪
しかもDINスペースがないのでオーディオ交換不可です(;^_^A

それだけ我慢してでも欲しくなるクルマなんですけどね(^.^)
2015年4月18日 6:54
Forest-Shadowさん
おはようございます♪

コレの記事が見たかったのですよ!

ドストライクでした(*^。^*)

可変式リアスポイラーって
まさか 自動的に動くんじゃ…

つまり お買い上げということですね(*^。^*)
コメントへの返答
2015年4月18日 10:42
そう(^.^)この可変式リアスポイラーは自動ですよ~♪
時速70キロでせり上がり、時速35キロ以下になると下がります。
この展示車のように運転席のスイッチからでも上げれますよ。

別売りで税抜き150000エンのオプション装備です(ΦωΦ)

買いたいときが~♩カイカエドキ~♪
ただこの先、違うエンジンを積んだモデルも出そうなので、しばらく情報収集に勤めます。
このシャーシには大きなエンジンが入りそうです(^-^)
2015年4月24日 19:57
はじめまして(*^^*)

最後のとこは高屋のホンダじゃないですか?
前の道を通った時にS660を集団で取り囲んでるのを見たんですけど
写真の感じがそれっぽかったんでコメントしてみました(^_^;)
コメントへの返答
2015年4月24日 20:58
はじめまして♪
ズバリ、高屋のホンダカーズです(#^_^#)
12日の夕方、S660を集団で取り囲んでたのは我々『けいよん部』です。
私も店舗側から渋滞してる旧2号を見てましたが、10割の確率でみんなこっちを見ていってました(笑)

そういえば昨日、「S660のすべて」を買っちゃいましたわww
カタログに載っていない内容が盛りだくさんでした(^-^)

プロフィール

「@grayghost.f23 さん。桁間違えて1400万とかだったら冗談で済みますが、この微妙なプライスの間違いは、先日の某回転寿司のオトリ広告じゃないけどゴメンじゃ済まないかも(^o^;」
何シテル?   07/02 15:48
ガンダムと国内モータースポーツをこよなく愛するクルマウマシカです☆ よろしくお願いします。 Instagramもやってます。 「forestshadow572...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

The Touring Shape 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 16:41:45
ジェネリックどこでもフック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 07:44:41
シリコンパワー Golden Series Elite microSDHC 32GB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/05 15:56:47

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
初度登録年月は2005年8月4日。 車台番号はGD3-1925*09。 グレードは1.5 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
元々は親父が乗っていたクルマですが、脳梗塞で入院してしまった親父に代わり、私が乗り続ける ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
もともとは親父のクラウンでしたが、もう親父は運転できないカラダになっちゃったので、息子の ...
日産 キューブ 日産 キューブ
令和元年の12月にひっそりと生産終了したZ12型キューブの最終生産ロットに近いタマを中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation