• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月19日

Tipo OVERHEAT MEETING 2016

Tipo OVERHEAT MEETING 2016 事前の雨予報を吹き飛ばした17日の日曜日の岡山国際サーキット。





朝の雨が上がりムワ~っと蒸し焼き状態になり、しまいにゃ夏の日差しが降り注ぐ絶好のミーティング日和になりましたね。


雑誌Tipoとコラボレートした夢の読者参加型イベントのティーポ•オーバーヒート•ミーティング。
今年で16回目になる夏の恒例行事に、みん友さん達と共に参加してきました(^^)v


遠方の方々は自走で前日から岡山入りして朝早くから参加されている中、我々は普段通り朝起床して9:00前にはゲートイン。




パドックには新旧様々なルノーが並んでいるかと思えば~…




86/BRZが並んでいたり…







アストンマーティンが並ぶような楽しいイベントです。


そしてコースでは参加者の皆さんが走行会を楽しまれていました(^_^)
















うぉおおおー!ブレーキロック?(゜o゜;







速いクルマのちょっとは抑えよう走行会では、みん友さんのうどんちゃんさんが愛車のIS F CCSPステージ3を自由自在に振り回してました♪








1コーナーで観ていると、IS F CCSPステージ3がまるで水を得た魚でしたね(^^ )


再びパドックに移動してみます。




ウホッ♡
レヴォーグ STI Sport(〃'▽'〃)ハァハァ




ちょっと怒り顔なバンパーがカッコいい♪




ブハァー ( ゚艸゚)・;'.、
後期型BRZ!カッコいい~~~~~




新しいLEDヘッドライト♡




造形の深いフロントバンパー。




新しいデザインのリヤスポイラーに新しいデザインのテールレンズ☆




アラマァ♡
ブレンボの対向4ポットキャリパーじゃないですか!
…ということは、グレードはGT!!

2016年秋発売予定だから、メーカー本社からわざわざ私に見てもらうために広報車が来てくれたんですね(´▽`)


他にも一般参加者のクルマを見てるだけでも十分楽しめました。




渋いぜ!ハコスカ!!!




タイーホ!
((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ




ポルシェ911ターボ!




出た!ロードスタークーペ(*'▽'*)



この後はダブルヘアピンでミドルクラスのテンション上げてこう走行会を楽しみました。




スープラ!




MR2!




S2000!




FTO!




ロケットのように立ち上がってたランエボⅢ!




よく見るとカウンター当ててるAE86!




86!




BNR32!




BNR34!




アルトワークス!


皆さんアシを固めていると思われますが、めっちゃロールしてましたね(^^ )



再びグランドスタンドに戻り、今度はお昼のコースアトラクションを楽しみました♪




TEAM DROO-Pによるドリフトのデモラン♪
見とれていたのでこのくらいの写真しかありません(笑)


他にも、グランドスタンドの男子たちの視線を釘付けにしたのがこの女史。




岡山国際サーキットのサーキットクィーンの動きを支配してるマネージャーかな?
ものすごいスペックですww


もう一度ダンロップブリッジを渡ってパドックに行き、お祭り広場のステージを目指します(^^ )




…ん? ハートは外しませんよ。
この方が夢が膨らむでしょ(*^ー^)


決して撮影をするためだけにステージに行ったのではありません。




ゲストで来られていたレーシングドライバー柳田真孝選手に会うためです。

今年はGT500クラスでKONDO RACINGからNo.24 フォーラムエンジニアリング ADVAN GT-Rでエントリーされてます。

私は公式ウェブサイトで柳田選手が岡山国際サーキットに来られることを知っていたので、部屋の本棚からオートスポーツのバックナンバーを掘り返し、2年連続でGT500クラスのシリーズチャンピオンに輝いた2012年の第7戦 オートポリスのオートスポーツとマジックをあらかじめ持参していました。


そして、ピットでリラックスしている柳田選手のところに突撃(^^ )


オレ「柳田さ~ん、このオートスポーツにサイン下さ~い。」

柳田選手「…若っwww」

オレ「こんとき、柳田さん、メッチャ格好良かったんですよ~!」

柳田選手「…このとき…は?(笑)」

オレ「 .';・(;゚;ж;゚; )ブブォ…」


とまぁ、地雷踏んだようなトークを交わしながら頂いたサインがこちら♪




いただきました~~♪♬

最後に柳田選手と握手を交わし、その後に柳田選手から手渡しでステッカーを頂きました。




ありがたくフィットに貼らせて頂きます。

ウェイトハンデわずか4kgで迎える7/23-24のスポーツランドSUGO戦、優勝狙って欲しいですね!


そして15時半を過ぎた頃から、バトルロイヤル・スプリント・トロフィー決勝とバトルロイヤル・60分エンデュランス・トロフィー決勝が行われました。




国籍年式を問わず、どんなクルマでも走れるのがこのレース!
スタートもグリッドに停止した状態からヨーイドン!でした。




何でもアリですね~www




直線で離すGT-Rとコーナーで詰めるエキシージとの激しい闘いでした♪




60分耐久レースはフェラーリ無双でしたね(^-^;)


長い1日の最後は、参加者みんなの愛車で岡山国際サーキットを埋め尽くすファイナルパレードです。

みんな駐車場に戻り、それぞれの自慢の愛車で岡山国際サーキットにコースインしました(^^)







隊列に追いつくまではコース貸し切りなのでゆったり味わいながら走ればいいのですが、…ゆっくり走れるワケがないww




モスエスを駆け抜けるS660…
サーキットの路面がよく似合うマシンです。




アトウッドカーブ手前で隊列に追いついちゃいました。

ここからはパレード走行になります。




ご紹介が遅れましたが、このS660はこの日1日行動を共にした私のみん友さんのてっつぁん@さんの愛機です。




グレードはα。

まだステッカーチューンで15psアップくらいしかカスタマイズしてませんが、今日1日サーキットでいろんな悪影響を受けたので、この完成度の高いS660をどう仕上げるが楽しみです(笑)

開発責任者の椋本陵さんが岡山出身っていうのも、乗っていてハナタカダカになりますよね~

1年前はてっつぁん@さんや他のみん友さんと一緒にS660を見にホンダディーラーを3件もハシゴしたのに、こうして1年後には私の目の前でS660が走っているのを見ると感無量でございます(T^T)




私の右側には私のみん友さんのZENGARさんのBRZが走っています。
ZENGARさんも暑い中おつかれさまでした。







…っていうか、ZENGARさんのBRZメチャクチャカッコいいんですけど(^o^;

S660もサーキットが似合いますがBRZもサーキットが合いますね~

フィット車検受けたばっかりなのに私の目からハートマークばかり飛んでしまいます♡




私のツレのジュークNISMOです。
私のブログには3/20のGT合同テスト以来の登場ですね。

ルノー•ルーテシアと同じエンジンを積んでいる日産とルノーのいいとこ取りしたクルマなので、エンスーな雰囲気がとても濃いです♪




そして私のフィットも274000kmにしてようやくサーキットデビューです(笑)

今度はオフィシャルカー先導の「のんびりゆったり走行会」にでも走ってみたいですね♪

その時、走行距離が何万kmなのかは知りませんが…ww




パレードの隊列はメインストレートを通って2周目に入ります。




楽しいパレードとはいえ、1日の終わりに丸2周(約8km)も半クラ渋滞が続くのは後でキますね~~(;^_^A




パレードランを終えるとそのままピットレーンに侵入し、オフィシャルの方やイベントスタッフの方々に見送られながら岡山国際サーキットの外に排出されました。


夢のような1日があっという間に終わりました。
参加された皆さん、おつかれさまでした( ^o^)ノ


岡山国際サーキットから吐き出された我々は、そのまま南下しファミレスで今日1日を振り返りました。

そこでてっつぁん@さんのS660を、フロントから撮影していなかったことに気づき、水銀灯の下でとりあえず撮影~☆




やっぱS660はサーキットが似合うわ♬
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2016/07/19 00:30:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

街の様子
Team XC40 絆さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

墜ちた日産!
バーバンさん

プチドライブ
R_35さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

2016年7月19日 1:47
濃すぎるイベントですね(^^)
ハートの下が気になります(笑)

後期型BRZ『GT』、いいですね(^^)
86でも同等グレードが『GT-APEX』として、後々追加されそうな予感がします(爆)
コメントへの返答
2016年7月19日 7:04
BRZのGTは惚れますね~♡
それまでの最上級グレードのSにブランド物のダンパーとブレンボブレーキがついておよそ34万アップ…
強気なプライスですわww

GT-APEXが出るとしたら、特別塗装としてパンダツートンや黒/銀ツートンを用意して欲しいですよね(^.^)

…ハートの下は、ピュアな心になれば見えますよ。きっと…(爆)
2016年7月19日 2:15
楽しく長い一日 お疲れ様でしたm(_ _)m

再会出来て嬉しかったです(^。^)
また沢山の走行写真有難うございました。
※使わせて下さい(^^)

岡国クイーン引き連れた方、、
♡の下しっかり見て覚えて来ました!(笑)
コメントへの返答
2016年7月19日 7:15
夢のような1日でした(*´∀`*)
暑い中、おつかれさまでした。

たくさんの参加者の中、再会できるのか不安でしたがピットに佇むIS Fを見てすぐ分かりました(^-^)
私の撮影した走行写真でよかったら、どんどん使って下さい♬
時系列に並べてあるので、当時の路面状態を思い出しながら写真を見て下さいね。

♡の下は…、やっぱり♡でしたねww
2016年7月19日 2:28
暑い中お疲れ様でした。

明けの日はきちんと仕事行きましたよ(^_^;)
ずっとTIPOの心地よい余韻に浸っていました。

エスコロの写真ありがとうございました(^○^)

フィットは初サーキット走行だったのね(>_<)
知らなかった(笑)良い記念になったかな?

来年も行けたら行きましょう(^^)
コメントへの返答
2016年7月19日 9:28
まずはTipoオーバーヒートミーティングに誘ってくれてありがとう( ^^)/
あーんど、翌日の仕事おつかれさまでした。

私も心地よいガソリン臭がまだ脳内に残っています(笑)

歩く速度のパレードとはいえ、フィットでコースインしたのは日曜日が初めてです。
いい記念になりましたわ♪
今度はもうちょっと速いペースでコースを走ってみたいですね(´▽`)
2016年7月19日 7:59
おはようございます♪

たくさんの写真投稿ありがとうございますm(_ _)m現場の雰囲気が分かりスマホからでも楽しめました(^-^)

レヴォーグSTI Sportやマイチェン後のBRZもカッコイイですよね〜(*^o^*)

またサーキットデビューおめでとうございます( *´艸`)私もいつか走ってみたいです(笑)
コメントへの返答
2016年7月19日 9:42
おはようございま~す♪

内容盛りだくさんのイベントだったので、撮影枚数も250枚くらいになりましたし、
ブログにもあれやこれやと盛り付けしていたら写真だらけの内容になっちゃいました(^-^;

レヴォーグSTI SportはCMや広告よりも実車の方が迫力ありましたね~
街で見かけるレヴォーグとは全然違いました。

フィットのサーキットデビューは徒歩並みの速度でしたが、普段は2周1000円(税抜)で気軽に体験走行が出来るので是非とも走ってみて下さい♬
2016年7月19日 18:01
こんにちは。

こうした楽しそうな走行イベントを拝見していると、小さな飛び石傷に凹んでいる自分が恥ずかしくなります(涙)。
コメントへの返答
2016年7月19日 22:10
こんばんは(^o^)

…そんな気にしないで下さいww
クルマ道楽は人それぞれですよ♬
ただ、この日はブログ本文ではアップしてませんがアクシデントもいくつか発生してました。

メインストレート走行中に何かブローしたのか、黒煙吐きながら力なく走るクルマがいたり、エンジンルームからもの凄い湯気を上げながら走行後パドックに帰ってくるクルマがいたり、午後のレースではエアバッグが開くクラッシュがあったりと、皆さんの走りもとても暑かったです。
2016年7月19日 19:53
サーキット走行お疲れ様でした!

それにしてもサーキットがぎゅうぎゅうになっていますね(笑)

ぜひ、次はのんびり走行会に参加してみてください!

運転しているのは自分の車なのに走る場所がサーキットというだけで非日常空間にいる感じがします(^_^)
コメントへの返答
2016年7月19日 22:21
このファイナルパレードの台数スゴいでしょww
毎年400台前後も参加するんですよ。

そういえばvaio50さんも今年鈴鹿サーキットを走ったんですよね。
私の場合は3列縦隊の真ん中だったので、非日常空間の気分は…最初だけでした(^_^;)

いろんなテーマの走行会をスタンドから見ているうちに、コースを気持ちよく走っている参加者がうらやましくなってきたので、のんびりでいいから走ってみたいですね(^.^)
2016年7月19日 21:19
こんばんは♪

よだれが出るイベントですね(´▽`*)

あ、サインをもらったようですが、そのオートスポーツなら私もコレクションしています( *´艸`)

パレードランは大変みたいですね(^▽^;)

せっかくですから走行会等参加してみてください。楽しい世界観を見せてくれます(≧▽≦)

あ、ブレーキだけはチューンしておいてくださいね(*^▽^*)

コメントへの返答
2016年7月19日 22:41
こんばんは♪

確かに走行会に参加されてる方々のクルマって、ブレーキを強化している方が本当に多かったですね。
私は…、車検でキャリパーシールキットを交換したばかりですww

最後のパレードランは半クラの苦痛を忘れてみんな楽しんでました。
ただ、強化クラッチとか入れてる方は大変みたいですね(^^;)
あと、真夏の渋滞なので水温が上昇してしまい、年式の古いクルマだとオーバーヒートの心配もありました。

柳田選手のサインも貰えたし、今はもう口の中がヨダレまみれです(笑)
2016年7月19日 21:27
サーキットデビューおめでとうございます^^

今度は何かの走行会に参加ですかね?^^

コメントへの返答
2016年7月19日 22:53
まずは報告てすが、GD3の車検はNGもなく無事クリアしました♪
ご心配をおかけしました(^-^;)

ポテンザRE750もとても順調です。
とうとう岡国のアスファルトにもデビューしちゃいました。

走行会は~…、岡国がGD3の花道になっちゃイケないのでガマンガマン(^-^;)
2016年7月19日 22:01
あっ、見えた気がします(謎)

86ですが、本で調べたところ『GT-APEX』かは分かりませんが、BRZ『GT』相当のグレードの追加はあるようですね。
黒銀こと『ハイソニックツートン』よく似合いそうですね(^^)
コメントへの返答
2016年7月19日 23:01
見えました?(・∀・)
…見えない方が良かったとか言っちゃダメてすよ(笑)

そういえばこの日、14R-60も岡山国際サーキットに来てましたわ。
今後の86の展開にも期待ですね~
モデル末期にはブラックリミテッドとか…( ´艸`)
2016年7月20日 0:25
お互いお疲れ様でした。

お褒めにあずかり光栄です。

でもウチのBRZはパッと見車高が15ミリ下がって、ホイールが変わっているだけですよ(笑)。
コメントへの返答
2016年7月20日 8:57
日曜日はおつかれさまでした。
体温がオーバーヒートしそうになる天気でしたよね(^^;)

日曜日にパレード走行していた86/BRZのグループの中には、もう一台買えそうなくらいイジってる方もおられましたけど、86/BRZはあんまりイジらなくても元の素材がいいんですよ☆

私がもしオーナーになったら、たぶん一切イジらずに乗るでしょうね(^^ )
2016年8月9日 21:18
初めまして
凄い距離を走っていますねー

僕も20万キロ頑張ってみようと思います

それにしても8KMも半クラ状態は辛いですねー
コメントへの返答
2016年8月10日 0:54
はじめまして。
コメントありがとうございます(^^)

8kmもの半クラはキツかったですけど、私のフィットよりももっとキツそうなクルマたちが大勢いましたね(^_^;
クラッチを強化されてるクルマとかはとても大変そうでした。

そんな私のフィットも先日276000kmを超えました。
GE6もしっかりメンテされているみたいなので、20万kmは余裕かもしれないですね♪

プロフィール

「@grayghost.f23 さん。桁間違えて1400万とかだったら冗談で済みますが、この微妙なプライスの間違いは、先日の某回転寿司のオトリ広告じゃないけどゴメンじゃ済まないかも(^o^;」
何シテル?   07/02 15:48
ガンダムと国内モータースポーツをこよなく愛するクルマウマシカです☆ よろしくお願いします。 Instagramもやってます。 「forestshadow572...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

The Touring Shape 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 16:41:45
ジェネリックどこでもフック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 07:44:41
シリコンパワー Golden Series Elite microSDHC 32GB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/05 15:56:47

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
初度登録年月は2005年8月4日。 車台番号はGD3-1925*09。 グレードは1.5 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
元々は親父が乗っていたクルマですが、脳梗塞で入院してしまった親父に代わり、私が乗り続ける ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
もともとは親父のクラウンでしたが、もう親父は運転できないカラダになっちゃったので、息子の ...
日産 キューブ 日産 キューブ
令和元年の12月にひっそりと生産終了したZ12型キューブの最終生産ロットに近いタマを中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation