
事前の雨予報を吹き飛ばした17日の日曜日の岡山国際サーキット。
朝の雨が上がりムワ~っと蒸し焼き状態になり、しまいにゃ夏の日差しが降り注ぐ絶好のミーティング日和になりましたね。
雑誌Tipoとコラボレートした夢の読者参加型イベントのティーポ•オーバーヒート•ミーティング。
今年で16回目になる夏の恒例行事に、みん友さん達と共に参加してきました(^^)v
遠方の方々は自走で前日から岡山入りして朝早くから参加されている中、我々は普段通り朝起床して9:00前にはゲートイン。
パドックには新旧様々なルノーが並んでいるかと思えば~…
86/BRZが並んでいたり…
アストンマーティンが並ぶような楽しいイベントです。
そしてコースでは参加者の皆さんが走行会を楽しまれていました(^_^)
うぉおおおー!ブレーキロック?(゜o゜;
速いクルマのちょっとは抑えよう走行会では、みん友さんのうどんちゃんさんが愛車のIS F CCSPステージ3を自由自在に振り回してました♪
1コーナーで観ていると、IS F CCSPステージ3がまるで水を得た魚でしたね(^^ )
再びパドックに移動してみます。
ウホッ♡
レヴォーグ STI Sport(〃'▽'〃)ハァハァ
ちょっと怒り顔なバンパーがカッコいい♪
ブハァー ( ゚艸゚)・;'.、
後期型BRZ!カッコいい~~~~~
新しいLEDヘッドライト♡
造形の深いフロントバンパー。
新しいデザインのリヤスポイラーに新しいデザインのテールレンズ☆
アラマァ♡
ブレンボの対向4ポットキャリパーじゃないですか!
…ということは、グレードはGT!!
2016年秋発売予定だから、メーカー本社からわざわざ私に見てもらうために広報車が来てくれたんですね(´▽`)
他にも一般参加者のクルマを見てるだけでも十分楽しめました。
渋いぜ!ハコスカ!!!
タイーホ!
((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
ポルシェ911ターボ!
出た!ロードスタークーペ(*'▽'*)
この後はダブルヘアピンでミドルクラスのテンション上げてこう走行会を楽しみました。
スープラ!
MR2!
S2000!
FTO!
ロケットのように立ち上がってたランエボⅢ!
よく見るとカウンター当ててるAE86!
86!
BNR32!
BNR34!
アルトワークス!
皆さんアシを固めていると思われますが、めっちゃロールしてましたね(^^ )
再びグランドスタンドに戻り、今度はお昼のコースアトラクションを楽しみました♪
TEAM DROO-Pによるドリフトのデモラン♪
見とれていたのでこのくらいの写真しかありません(笑)
他にも、グランドスタンドの男子たちの視線を釘付けにしたのがこの女史。
岡山国際サーキットのサーキットクィーンの動きを支配してるマネージャーかな?
ものすごいスペックですww
もう一度ダンロップブリッジを渡ってパドックに行き、お祭り広場のステージを目指します(^^ )
…ん? ハートは外しませんよ。
この方が夢が膨らむでしょ(*^ー^)
決して撮影をするためだけにステージに行ったのではありません。
ゲストで来られていたレーシングドライバー柳田真孝選手に会うためです。
今年はGT500クラスでKONDO RACINGからNo.24 フォーラムエンジニアリング ADVAN GT-Rでエントリーされてます。
私は公式ウェブサイトで柳田選手が岡山国際サーキットに来られることを知っていたので、部屋の本棚からオートスポーツのバックナンバーを掘り返し、2年連続でGT500クラスのシリーズチャンピオンに輝いた2012年の第7戦 オートポリスのオートスポーツとマジックをあらかじめ持参していました。
そして、ピットでリラックスしている柳田選手のところに突撃(^^ )
オレ「柳田さ~ん、このオートスポーツにサイン下さ~い。」
柳田選手「…若っwww」
オレ「こんとき、柳田さん、メッチャ格好良かったんですよ~!」
柳田選手「…このとき…は?(笑)」
オレ「 .';・(;゚;ж;゚; )ブブォ…」
とまぁ、地雷踏んだようなトークを交わしながら頂いたサインがこちら♪
いただきました~~♪♬
最後に柳田選手と握手を交わし、その後に柳田選手から手渡しでステッカーを頂きました。
ありがたくフィットに貼らせて頂きます。
ウェイトハンデわずか4kgで迎える7/23-24のスポーツランドSUGO戦、優勝狙って欲しいですね!
そして15時半を過ぎた頃から、バトルロイヤル・スプリント・トロフィー決勝とバトルロイヤル・60分エンデュランス・トロフィー決勝が行われました。
国籍年式を問わず、どんなクルマでも走れるのがこのレース!
スタートもグリッドに停止した状態からヨーイドン!でした。
何でもアリですね~www
直線で離すGT-Rとコーナーで詰めるエキシージとの激しい闘いでした♪
60分耐久レースはフェラーリ無双でしたね(^-^;)
長い1日の最後は、参加者みんなの愛車で岡山国際サーキットを埋め尽くすファイナルパレードです。
みんな駐車場に戻り、それぞれの自慢の愛車で岡山国際サーキットにコースインしました(^^)
隊列に追いつくまではコース貸し切りなのでゆったり味わいながら走ればいいのですが、…ゆっくり走れるワケがないww
モスエスを駆け抜けるS660…
サーキットの路面がよく似合うマシンです。
アトウッドカーブ手前で隊列に追いついちゃいました。
ここからはパレード走行になります。
ご紹介が遅れましたが、このS660はこの日1日行動を共にした私のみん友さんのてっつぁん@さんの愛機です。
グレードはα。
まだステッカーチューンで15psアップくらいしかカスタマイズしてませんが、今日1日サーキットでいろんな悪影響を受けたので、この完成度の高いS660をどう仕上げるが楽しみです(笑)
開発責任者の椋本陵さんが岡山出身っていうのも、乗っていてハナタカダカになりますよね~
1年前はてっつぁん@さんや他のみん友さんと一緒にS660を見にホンダディーラーを3件もハシゴしたのに、こうして1年後には私の目の前でS660が走っているのを見ると感無量でございます(T^T)
私の右側には私のみん友さんのZENGARさんのBRZが走っています。
ZENGARさんも暑い中おつかれさまでした。
…っていうか、ZENGARさんのBRZメチャクチャカッコいいんですけど(^o^;
S660もサーキットが似合いますがBRZもサーキットが合いますね~
フィット車検受けたばっかりなのに私の目からハートマークばかり飛んでしまいます♡
私のツレのジュークNISMOです。
私のブログには3/20のGT合同テスト以来の登場ですね。
ルノー•ルーテシアと同じエンジンを積んでいる日産とルノーのいいとこ取りしたクルマなので、エンスーな雰囲気がとても濃いです♪
そして私のフィットも274000kmにしてようやくサーキットデビューです(笑)
今度はオフィシャルカー先導の「のんびりゆったり走行会」にでも走ってみたいですね♪
その時、走行距離が何万kmなのかは知りませんが…ww
パレードの隊列はメインストレートを通って2周目に入ります。
楽しいパレードとはいえ、1日の終わりに丸2周(約8km)も半クラ渋滞が続くのは後でキますね~~(;^_^A
パレードランを終えるとそのままピットレーンに侵入し、オフィシャルの方やイベントスタッフの方々に見送られながら岡山国際サーキットの外に排出されました。
夢のような1日があっという間に終わりました。
参加された皆さん、おつかれさまでした( ^o^)ノ
岡山国際サーキットから吐き出された我々は、そのまま南下しファミレスで今日1日を振り返りました。
そこでてっつぁん@さんのS660を、フロントから撮影していなかったことに気づき、水銀灯の下でとりあえず撮影~☆
やっぱS660はサーキットが似合うわ♬