• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月15日

フルデジタルスピーカー01DRIVE

昨日のブログに少し書いたのですが、市内のオートバックスにやって来ていたクラリオンのデモカーを試聴してきました。



デモカーは、世界初となるフルデジタルサウンドとなるフルデジタルスピーカー01DRIVEが搭載された日産ノート。

デジタルだのアナログだの、オーディオの世界ではいろいろと言われていますが、このフルデジタルシステム、スピーカーから音が出る直前までデジタル信号として扱われているそうです。
詳しい能書きは、僕が書くよりクラリオンのホームページを見てもらうとして、実際の音、商品そのものの感想などユーザー目線で書きたいと思います。

まず、肝心の音について書きます。
出てきた音に、まずビックリしました。

予想を上回る音でした。前々から、中高音が良いとウワサは聞いてましたが、まさにその通り。
単に高音がキツイとかキラキラしてるとか、そういう次元ではなく透明感や静かさやツヤ、ハイエンドなオーディオシステムに匹敵するような音でした。
気持ちの良い高音を聞かせてくれました。

暇だったのか、担当の営業マンがいろいろと聞かせてくれたり、持参したiPodの音を聞かせてもらったり。
いろいろと聞きましたが、中~高音に関しては見た目以上(見た目は普通のナビ)の音です。

見た目の話をすると、専用のナビをヘッドユニットとし、ドアは普通にインナーバッフル?で取り付けられているだけで、ダッシュボードの上にツイーターがポツンとあるくらい。
高音質を予感させるような見た目とは、とても言いがたいです(笑)

しかしながら、かなりの高音質。

正直、低音に関しては物足りないというか、中高音と比べると質として及ばないかなと思うこともありますが、単純にフロント2WAYと考えれば立派だと思います。
安易にサブウーハー追加しなくても、それなりの低音も楽しめると思います。(簡単に追加はできないでしょうけど)

取り付けに関しては1万円ほどのデッドニングキット(エーモン製)を使ってデッドニングしているだけ。
ツイーターはダッシュボードの上に両面テープ?で固定されているだけ。
デッドニングはその営業マンが自分でやったそうで、まさに素人でもがんばればできる内容。

配線なんかも、純正の配線を利用するので引きなおしの必要は無し。
とにかく消費電力が少ないので、電源の引きなおしなど面倒な事は一切してない。

特別な事一切しなくて、この音が出るなんてビックリです。

取り付けはとにかく簡単、出てくる音は一級品。お値段は、定価で28万円ほどだそうです。(今ならキャンペーン価格で値引きもあるし、オマケも付いてくるとか?)


機材を変えて変化する音を楽しんだり、調整による音の変化(調整機能はあるけど幅は狭いです)を楽しんだり、ケーブルや端子、部品を選ぶ楽しみ、そういう純粋な音以外の楽しみってのが味わえないのは少し残念な気がしますが、コストパフォーマンスはなかなかだと思います。

取り付けが簡単なのでディーラーや量販店でも十分取り付け可能ですし、取り付けや調整によって出てくる音が左右されないということを考えると、かなりお買い得だと思います。
カーオーディオって、取り付けや調整にかかるコストって結構大きいですからね・・・。

ナビとしての性能にも自信をもってるようですし、iPhoneとの連携なんかも充実してるようなんで、コアな楽しみを味わうオーディオマニアな人にはオススメできませんが、簡単に高音質を味わいたいという人にはピッタリなナビじゃないでしょうか。

このイベント、明日も引き続き新居浜のオートバックスで開催され、来週はお隣の西条のオートバックスに展示されるそうです。

お近くで、興味のある人は是非、フルデジタルの音を楽しんでもらえたらと思います。

最後は宣伝みたいになっちゃいましたが、営業さんに宣伝しておきますって言っちゃったので(笑)

でも、本当に一見の価値ありです。是非、会場に足を運んでもらえたらと思います。
やっぱり宣伝(笑)
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2013/06/15 18:57:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日光中禅寺湖ドライブ🚙とラーメン ...
hajimetenootsukaiさん

✨強く儚い者たち✨
Team XC40 絆さん

【拡散希望】岩出市中2 女の子 無 ...
GRASSHOPPERさん

TM NETWORK/Self C ...
Kenonesさん

雨の前の日に 笠雲のかかった富士山 ...
pikamatsuさん

今日のまゆげ😺ダイエット成功⁉️
BNR32@須坂さん

この記事へのコメント

2013年6月15日 19:22
フルデシタルの音が気になりますね~!

気になるけど、お値段を聞いたら……(^_^;)

しかし一度聴いてみる価値ありですね!
コメントへの返答
2013年6月16日 23:50
音は、拍子抜けするくらい普通ですよ。
フルデジタルとか、世界初とか聞いたら、身構えちゃいましたが普通に音としては良かったです。

ただ、やっぱり高いですよね・・・。
30万近く払うのであれば、他の選択肢をどうしても選んでしまうと思います。
2013年6月15日 20:13
こんばんは~♪

クラリオンさんには やはり 
9255のような機種を
また作ってもらいたいです!

カーオーディオ好きが
納得できるような機種を。。。(願)

スピーカー貯金♪ 始めました(笑)

コメントへの返答
2013年6月17日 0:03
こんばんは♪

このシステムの開発には9255の開発陣も参加したそうです。
クラリオンとしては、久しぶりに音質に拘った商品ですと言ってましたよ。

が、仰るようにカーオーディオ好きにはウケの悪い商品ですよね・・・。

ダイヤトーンのナビの2番煎じになっちゃいますが、9255の性能(音)を持ち合わせたナビの登場を期待しますよね。

あ、29日と30日に丸亀のオートバックスでダイヤトーンの試聴会ありますよ。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/club-diatone/shop/listening/index.html

スピーカー期待してます!

プロフィール

「ご無沙汰しております! http://cvw.jp/b/188675/47287597/
何シテル?   10/18 22:20
車いじりはDIYばっかりです。自作・加工が大好きです。(最近はご無沙汰ですが・・・。) あと、自作でカーオーディオもやってます。 念願の趣味車、ロードス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BELLOF HID Bulb Kit シルキーホワイト 6700K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 06:51:43
自作 グリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 06:33:42
ホンダ(純正) S2000用アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/21 10:03:19

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ひょんな事から我が家にやってきたタントカスタム。 趣味車としては物足りないけど、道具とし ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
地味だけど、しっかりとした存在感。 手数は少ないけど、個性ある玄人好みの車になればな〜と ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
クロスバイクで踏み込んだスポーツバイクの世界。 ロードバイクを手に入れ、次に手に入れたの ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
再びオープン2シーターに戻ってまいりました。 カプチーノ以来のオープン2シーター。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation