• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

13CCZ@ひろしのブログ一覧

2013年07月16日 イイね!

暑過ぎて心が折れました

暑過ぎて心が折れましたこの3連休も飽きずにクルマいじりしてました
(ぢつは暑さでダウンして4連休中なのはナイショです)

前回バラした時から点きっぱなしになっていたイモビライザーの警告灯。
今回、32Rで使ってたウーファーを移植するため、
再びナビ裏にアクセスするのに合わせてこれもチェック。

お友達になっていただいた大阪のうめさんに教えてもらって、
スターターボタンの上にあるカプラーをチェックしてみると、
 「外れかかってるじゃん...(汗)」
何と言う初歩的ミス!ちゃんと自分でツメがはまるまで
押し込んだつもりだったのに。
暑い最中に作業をすると集中力を切らしてこういうことになるんですね〜。

うめさん!ありがとうございました!!(^o^)/
この場を借りてお礼申し上げます!

さて、ナビ裏のウーファー接続用配線。
先日、助手席側の足下を見たら、オーディオ用の
ピンプラグがダランと垂れ下がってるのを発見。
 「アレ?こんなところまでピンプラグが来てるの?
  じゃあすぐにウーファー付けられるじゃん!」
と思ったんですよ、最初は...。
で元がどこまで行っているのか辿ってみたら、
途中でビニテでテキトーにまとめられているだけでした...。
しかも安いビニテの粘着でベタベタ...。
というワケで再びパネル全バラ作業開始!
の前に、直射日光が当たって暑いから、駐車場でクルマの向きを反転。
少しは涼しく作業をするため。

さすがに今度はバラすスピードも前回の1/3くらいでナビの引き出し完了。
よく見るとナビの奥も適当にビニテでグルグル巻きにされている
オーディオ配線を発見。
 「酷いモンだな。前のオーナーは量販店でナビを取り付けて
  もらったんだろうけどこんな適当な仕事に金払わされるなんて気の毒」
と思いつつ、ベタベタのビニテを取っ払い、奇麗に拭き掃除してから
タイラップで配線整理。

なんてことをやっている最中にDラーの担当営業から電話

 『先日は点検の入庫ありがとうございました〜。
  お店で聞いたんですけど、警告灯がつきっぱなしになっちゃったって?』

 「あ!ソレもう直した!っていうか、ちょうど今そのチェックをしてたトコ。」

 『え?自分でなさってるんですか?大変でしょ?』

 「もちろん、自分でやってますよ。ちょうど今バラバラ〜(笑)
 メカの人はLEDアイラインの電源が原因って言ってたけど、全然違ったよ〜」

 『とにかく直って良かった。
 また何かあったらお電話ください!よろしくお願いします』

などと邪魔が入りつつも作業を続行。
上半分のパネルを元の状態に戻したところで閃いた!(☆o☆)!

 「ついでにセキュリティインジケーターを
 もっと目立つところに埋め込んじゃおう!」

ってなワケでいきなりの完成点灯写真

定番のマスクスイッチに穴を開けてLEDを埋め込み。
(写真は暗くなってから撮った写真)


再び作業はウーファーの設置。
助手席側のマットを剥いで、配線をひきまわし、本体はシート下に設置。
設置前に薄汚れていた本体をクリーナーでピカピカに磨いてやりました。



猛暑の中、全てのドアを全開にして作業していても
もう汗ダクでこまめに水分補給してないと
クラクラして生命の危険すら感じる状況(苦笑)

さらにここで問題発生!
ウーファー本体側から出ているボディーアース用の配線。
長さが短いので、助手席後ろ側近辺にはアースが取れそうな場所が無い。

もう心が折れました...。もうムリぽ...orz

いつもなら配線を延長すればいいのですが、
ギボシ化するのすら面倒というか、
この暑さで細かい作業をする気がまったく起きない。

床に這いつくばってどこかないかと探しつつ、たどり着いたのは
スライドドア内側ステップの中。
全てを元にもどしてスイッチオン!ポチッとな!

 「お〜!鳴る鳴る!♪ってあたりめーか(苦笑)
 こんな古くてちっちゃいヤツでも付いてると違うもんだな〜」


で、車外に出て涼みながら最後に取り付けたのはコレ


みなさんホルダーを使われてる方が多いのですが、
給油中、自分はフタの裏にくっ付けてます。
さすがにNISMOキャップが重くて落ちそうな感じですが(苦笑)

タネ明かしはコチラ。


強力磁石。コレも結構便利です。
Posted at 2013/07/16 10:30:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | いじくり日記 | クルマ

プロフィール

基本的にここは自車のメンテ、パーツ取り付け備忘録として使用してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  12 3456
78 9 10111213
1415 1617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
<2020.8.26更新> もうこっちしか運転しないので、サブからメインに昇格です。 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
E52から乗り換え(なので基本的には嫁さん用)。自分のクルマ人生初の軽自動車!しかし普通 ...
ヤマハ ビーノ デラックス ヤマハ ビーノ デラックス
結婚前まで嫁さんが乗っていた原付。 結婚後は嫁さんのお父さんの通勤時の足でしたが、再び嫁 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
購入時フルノーマルの状態から、フレームが歪む事故も経験したけど20年近くかけて推定400 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation