• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

13CCZ@ひろしのブログ一覧

2020年05月18日 イイね!

プラグ交換完了

先日、状態をチェックしたシロッコのプラグ。
昨日、天気が良かったので新品に交換しました。

alt

走行距離66,250kmalt

状態は決して悪くはないものの、ボチボチ交換しても良い時期かと思われます。
何か問題でも起きなければ、恐らくこれでもう二度と交換する事はないでしょう。

交換作業時に昔からの癖でプラグの電極の向き(L字の向き)を一生懸命、吸気ポート側へ揃えるようにしましたが、よくよく考えてみたら直噴エンジンにはあまり意味があるとは思えない。単なる無駄な努力でした(苦笑)

交換後の実走行チェック。
走り出し直後は自分の期待値が大きすぎたのか、やや期待ハズレ。
メーカーサイトに記載されているように『加速性能を飛躍的にアップ』してくれるのかと思いましたが、全くそんな事はありません(苦笑)
いつも新品パーツを入れた時にテスト走行しに行くワインディングでもパワーアップ感は感じられず。
当たり前の話ですが、プラグ交換ぐらいでエンジンのパワー感が得られれば、相当くたびれたプラグを使い続けていたか、熱価不適合のプラグを使っていた証拠でしょう(苦笑)

しかし交換後4~5km走行したくらいから、信号からのスタートが以前よりも若干滑らかになったような気がします。(良くなったと思いたい自分の思い込み?)
とにかくコレで少しでも燃費が伸びれば儲けものです。



で、ついでに先日プラグと一緒にオーダーしておいた新しいコーナリングランプ。
alt

コイツも交換。
これで悩まされ続けてきた警告灯が消えると思っていました…

alt

がしかし、またもや点灯…。

中央のMFDに表示されるメッセージが
『Check! front left side light』

夜間、ライトを点灯して走行していると、点いては消えてを不定期に繰り返します。
しかしどこも問題なく点灯しています…。

この症状はコーナリングランプをLED化した直後から現れた症状だったので、てっきり原因はコーナリングライトだと思っていましたが、改めてVWのサイトで調べてみると…

『走行用ライト(コーナリングライトは除く)が完全にまたは一部点灯していない。』

との事。

え??コーナリングライトは除く??
せっかくCANBUSキャンセラー内蔵のヤツに新調したのに??

”燈台下暗し”とはよく言ったもの。
痛恨のミス!自分の調べ方が足りていませんでした。
まさかこんな基本的なサイトでちゃんと調べられたはずなのに、見事に見落としていました。

コーナリングライトではないとすると、原因はポジションだと思われます。
しかしポジションに使用しているT10LEDは一応、CANBUSキャンセラー内蔵。
ところが色々と調べていくうちに、CANBUSキャンセラーを内蔵していても『スコダとVWのポジションとナンバー灯はキャンセラーできません。』というモノが多々あるようです。

確かに思い起こしてみれば「きっとCANBUSキャンセラー内蔵だから大丈夫だろう」と、他に対策らしい対策は何もしていませんでした。(完全にノーマーク)
とりあえず、一時的にポジを豆電球(フィラメント)に戻して、警告灯が付かなければ確実にポジ球のT10LEDが原因。というわけで、ようやく犯人を特定できそうです。


<今回のオマケ> 自作DALステッカー(マグネットシートタイプ)
alt
alt

多分、市販化されることはきっとないと思われるDALのステッカーを自作。
下絵をネットで探してきてイラレでトレース、PDFデータ化。
デザインがシンプルな割には可愛らしさが秀逸なロゴだと思います(笑)
Posted at 2020/05/18 15:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじくり日記 | 日記

プロフィール

基本的にここは自車のメンテ、パーツ取り付け備忘録として使用してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
34 56789
10111213141516
17 181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
<2020.8.26更新> もうこっちしか運転しないので、サブからメインに昇格です。 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
E52から乗り換え(なので基本的には嫁さん用)。自分のクルマ人生初の軽自動車!しかし普通 ...
ヤマハ ビーノ デラックス ヤマハ ビーノ デラックス
結婚前まで嫁さんが乗っていた原付。 結婚後は嫁さんのお父さんの通勤時の足でしたが、再び嫁 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
購入時フルノーマルの状態から、フレームが歪む事故も経験したけど20年近くかけて推定400 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation