• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

13CCZ@ひろしのブログ一覧

2022年07月10日 イイね!

ビーノラジエター交換とかいろいろ…

alt

いきなり外された画像からスタートです!(笑)
某オークションで中古のラジエターを落札したので、昨日交換しました。

alt

こっちはオークションで落札した中古のラジエター一式。
取り付けベースになるファンカバー、ラジエター本体、ラジエターカバー等。
本体の中に少しサビが溜まった形跡が見られるので、ガンガン水通しして洗浄しました。外側のラジエターカバーは今使っている方が新しそうなので予備として保管します。


2年ほど前にビーノを引き取って来た時、ラジエターカバーだけが妙に新しいので
「なんかコレだけ妙に綺麗なのは怪しいな…」
と思ってカバーを外したらこの有様です…。

alt

見事に歪んだ車体オリジナルのラジエター…。
ラジエター本体を外して初めて分かったのですが、ベースのファンの樹脂カバーもあちこちヒビ割れしていていました…。

しかし容疑者(お義父さん)は『知らな~い!』
と未だに否認しているそうです(嫁談)

この歪んでいるラジエターに付いている樹脂ドレンも経年劣化でネジ山が崩れ外せないので、ロアホースを外してLLCを排出。
最初に出てきたLLCは透明グリーンでとても綺麗な色をしていたのですが、ラジエターの底に溜まっていたのは…明らかに濁った泥水のような茶色…。

「コレは完全にアカン…。リザーバーも外してみないとヤベーカモ…汗」

今回の交換作業は当初、外装を一切外すつもりが無かったのですが、
急遽術式変更 緊急オペ開始

シート、ステップボード、リア側のカバー類一式を全部外し、ラジエターのリザーバータンクを確認。

「超ヤベー色のがたっぷりと溜まってる…汗」

すみません、衝撃的過ぎて写真を撮り忘れてしまいましたが、リザーバータンクの中には赤錆がたっぷりと混じったような朱墨のような液体…。

リザーバータンク本体を外して中を綺麗に洗浄してからラジエター本体の取り付け。

alt

alt

交換したラジエター本体と、リザーバータンクにLLCを入れて外装を元通りに戻してきっちりとエア抜きしました。

ラジエター交換ついでに、サビサビになったマフラーのサビ落とししから、耐熱ペイントで再塗装。

alt
再塗装前


alt
alt
再塗装後

どうせヒートガードとかで見えなくなるし、塗装は超適当です。
しかしこのマフラー脱着・再塗装に関して、思わぬ伏兵が登場しました。

alt

この左側の古いガスケット。
エキゾースト部分に完全に焼き付いて、ビクともしません…。
外すため炎天下の中、地面に這いつくばること約1時間弱…。
ちょっとした拷問です…。

最後はエンジンのエキゾースト部分に傷が付かないように気を付けながら、ニッパーの刃先で切るようにして無理やり掴みむしり取るようにして外しました…。
右の新しいガスケットを付けて排気漏れが無いを確認。

本当はマフラーを外したついでにリアのブレーキシューも交換する予定でしたが、22mmのメガネもボックスレンチも無いので断念しました。

最後にラジエターカバーを装着を付ける前に近所を軽く試走して、ラジエター本体、ホースの接合部分からLLC漏れが無いか確認しました。

alt


alt

これで自分が計画していることの準備が全て整いました。
いよいよ、実行に移します。

20数年年ぶりに原付であの場所へ行ってみます…。
Posted at 2022/07/10 11:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじくり日記 | クルマ

プロフィール

基本的にここは自車のメンテ、パーツ取り付け備忘録として使用してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3 456789
10111213141516
1718 1920212223
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
<2020.8.26更新> もうこっちしか運転しないので、サブからメインに昇格です。 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
E52から乗り換え(なので基本的には嫁さん用)。自分のクルマ人生初の軽自動車!しかし普通 ...
ヤマハ ビーノ デラックス ヤマハ ビーノ デラックス
結婚前まで嫁さんが乗っていた原付。 結婚後は嫁さんのお父さんの通勤時の足でしたが、再び嫁 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
購入時フルノーマルの状態から、フレームが歪む事故も経験したけど20年近くかけて推定400 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation