• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

13CCZ@ひろしのブログ一覧

2022年09月06日 イイね!

ルーフアンテナの謎

先週末、何もやることが無くて暇だったので、下準備を開始しました。
まだライニング張り替えの材料が揃ってはいませんが、早々に外せるモノは外してしまおうと…。

alt
運転席のグリップとかサンバイザーとか…

alt
ルーフエンドとCピラーの内張り

alt

alt
左右のAピラーの内張


大した苦労もせずにあっさりと外れたので、ここまでで30分程度でした。
もちろん、ツメを折ったりしないように慎重に作業。

フロントはマップランプユニットを残しておけばルーフライニングが落ちてきませんが、リアは左右Cピラーの内張りを剥がしてしまったので、ルームランプだけ残しておいて、ライニングの落ちを押さえている状態。

AピラーとCピラーに付いている『AIRBAG』のマークは外さず、内張が開いた隙間から手を突っ込んで、金属製のクリップで留められている部分を内張り外しでゆっくりとこじって外しました。(『AIRBAG』のマークを破壊せずに済みました)

左右のAピラーの内張を完全に外すのは今回が初めてなのですが、ナビの地デジアンテナ配線がかなり適当に束ねられていたので、ドライブレコーダーの配線もまとめて、綺麗にタイラップで留め直し。

そこで気が付いたことが一つ。

「アレ?ナビのGPSアンテナってどこにいる?」

今まで全く気にもとめていなかったけれど、フツーならAピラーの根本あたりに設置されているハズなのに、ナビのGPSアンテナがどこにも見当たらない…。
あるのは自分が取り付けたドラレコのGPSアンテナだけ…。
慌ててナビの取説を見ると、やはりちゃんとGPSアンテナは付属している。

次にリアハッチの隙間から、純正ルーフアンテナのカプラーを確認してみたところ、純正ルーフアンテナから生えている配線は1本だけ。

alt

FAKRA(オス)のカプラーです。

試しにこのカプラーを外してラジオの受信感度に変化があるか確認したところ、全く受信感度が落ちずに感度良好のままでした。

ということは、純正のルーフアンテナはGPSアンテナとして生きていて、ちゃんとナビに繋がっているということ?

このカプラーを外した状態で、自宅の近所をぐるっと走ってみれば、ナビの位置情報が変わらないハズなので直ぐにGPSが生きているのかわかるのですが、外した内装類が車内に散らかり放題で走れない…。

さらに純正のルーフアンテナは配線が1本だけなのにAM/FMのラジオと、GPSの両方をナビへ信号を送っているってこと??
しかしカプラーを抜いた状態でもラジオの受信感度に全く影響が無いということは、ラジオアンテナは別ってこと??(そんなわきゃない)
ナビ本体に付属していたGPSアンテナはどこ行った??(多分、自分の前のオーナーが未使用のままお蔵入り?)

歴代の愛車は自分でナビを取り付けるか、社外のナビに交換せずにメーカー純正ナビを使っていたので、配線がどうなっているのかを完全に把握していましたが、シロッコは弄るつもりが全く無かったので無頓着でした…。

今使っているアンテナをもう一度再塗装しても良いけれど、根本のゴムパッキン(3C0035349A)が経年劣化でボロボロだから一度外したら最後、絶対に雨漏りしそう。
純正アンテナのリペア(再塗装)は新品のゴムパッキンの価格と納期を調べてみないとなんとも…(ネットで調べたところ価格は1,000円程度、納期1カ月~1カ月半)

ならば当初の計画通りに、ルーフアンテナをFARKAオスカプラー付きのラジオ受信専用アンテナ(1K0 035 507XX)へ交換して、別途ナビの用のGPSアンテナを用意してナビへ繋ぎ変えれば、多分どちらも問題ないハズ。

とはいえ、あまり失敗したくないのでじっくりと考えます。

Posted at 2022/09/06 14:47:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじくり日記 | クルマ

プロフィール

基本的にここは自車のメンテ、パーツ取り付け備忘録として使用してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45 678910
11 121314151617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
<2020.8.26更新> もうこっちしか運転しないので、サブからメインに昇格です。 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
E52から乗り換え(なので基本的には嫁さん用)。自分のクルマ人生初の軽自動車!しかし普通 ...
ヤマハ ビーノ デラックス ヤマハ ビーノ デラックス
結婚前まで嫁さんが乗っていた原付。 結婚後は嫁さんのお父さんの通勤時の足でしたが、再び嫁 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
購入時フルノーマルの状態から、フレームが歪む事故も経験したけど20年近くかけて推定400 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation