• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

13CCZ@ひろしのブログ一覧

2022年12月19日 イイね!

どっちがオマケ?

昨日(18日)港北IC近くのmaniacs STADIUMさんでシロッコのDSGオイル交換をしていただきました。

かねてから一度は訪れてみたかったショップの一つです。
お昼からの作業予約でしたが、渋滞を考慮して朝早めに出発。余裕を持って現地に到着して、予定通りにDSGオイル交換作業を直ぐ近くの待合スペースで見学させていただきました。

先日、自分でオイルフィルターのカバーを交換した際は、バッテリーとか色々と取り外しましたが、やはりダイレクトにDSGオイルフィルターのカバーへアクセスして、無駄なパーツの取り外しをしなくても交換が出来るようになっているんですね。
今回オーダーさせてもらったオイルは純正ではなくて、耐ジャダー性能を考慮してMOTULのオイルです。排出された7万キロ走ったDSGオイルは、思ったよりも汚れていなかった。

思わずクスッと笑ってしまったのが、先週自分が取り付けた社外フィルターカバーに付属していたグリーンのOリング。
作業を担当していただいた方が、外したカバーを見て『何だこれ?』という表情をしながらしばらく眺めた後、純正Oリングと太さを比較して早々フィルターに付属していた、VW純正Oリングと交換していました。
これを見ただけでも、すごく丁寧に細かい部分にまで気を遣いながら作業していただけているのがよく分かります。

フィルター交換とオイルの圧入が終わり、リフトから降ろされて次はキャリブレーション。全ての作業が終わってしまう前に、せっかく憧れのショップへ来れたので自分へのお土産としてステッカーを1枚購入しました。

オイルの交換作業はキャリブレーションも含めて1時間半程度で終了。
評判通り、店内もファクトリー内もすごく綺麗でい心地が良い。
自宅から近ければ、用もないのに通い詰めたくなりそうです。

しかし…自分のシロッコを並べるのはお恥ずかしくなるようなすごい車種ばかりで、どのクルマも隅々までメンテが行き届いてピッカピカでした。

maniacs STADIUMさんから走り出して直ぐに『何だ!?この滑らかさは!交換前と全然違う!』と直ぐに体感出来ました。
実は向かう途中でも1回、マニュアルからATモードに戻らずギア抜けしていたのですが、これでギア抜けする心配もなくなると思います。

せっかく横浜まで来たし自分の予定ばかりで、嫁さんと娘をつき合わせては申し訳ない…。嫁さんのリクエストに応えて横浜中華街で何か美味しいものでも食べることに。

年末のクリスマスシーズン+日曜日の昼過ぎということもあって、中華街はスゴイ人混み…。空腹を満たすために軽く食べ歩きをしながら、人混みの凄い中華街を抜けて向かった先は…

alt

遠くに見えてきたカラフルな建物…

alt

GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(GFY)
実は本日もう一つの目的地も、半分以上は自分の趣味だったりしますwww

alt

1/1サイズのGUNDAMが動く姿は本当に圧巻です!

数年前『等身大のガンダムを動かす』というネットの記事を見つけて、「いやいやそんなのは無理無理(苦笑) そんなの絶対にムリだってば(笑)」
とバカにしていましたが、反省しなくてはなりません。

本当に動くガンダムを目の前で見られるとは…。
次はすぐ近くじゃなくてもい良いから、どこも支えられていないガンダムが、自立して歩く姿を生きているうちに見てみたいです。(MSの稼働運用は1G下では想定されてないみたいですけどね)

海風が冷たくて、眺めているだけでも体の芯から冷えてしまいそうですが、これはいつまでも見ていられます…。(流石にチケットが高いので、ドックタワーは上りませんでした)

alt

併設のカフェにて休憩を取りつつ暖をとり…
夕暮れに染まるガンダムを心ゆくまで堪能しました。

alt

冬場の横浜みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園周辺は、かつて日産のイベントが行われていた頃から通っていましたが、やはりめちゃくちゃ寒いです!

赤レンガ倉庫の広場には大きなクリスマスツリーがあって、クリスマスマーケットが開催されていて、期間限定のスケートリンクが設営されていました。

お昼ご飯は食べ歩きで済ませてしまったので、夜御飯は中華街のお店で食事。
しかし直前まで食べ歩きしていたので、既にお腹いっぱい(苦笑)

alt

そして戦利品の数々…(大半が自分へのお土産です)
プラモは嫁さんにムリを言って買ってもらいました(感謝!)
右から順に…

・GFY限定缶入りチョコクランチ
・GFY公式パンフレット
・GFY限定 1/48 GUNDAMバストアップモデル
・来場者特典のプラモ×3人分

しかし本当はこのステッカーがメインのハズだったんですけとね(苦笑)

alt

『Always cool, always safe.』

どこへ貼ろうかな?
Posted at 2022/12/19 14:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

基本的にここは自車のメンテ、パーツ取り付け備忘録として使用してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
4 56 78910
11 121314151617
18 192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
<2020.8.26更新> もうこっちしか運転しないので、サブからメインに昇格です。 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
E52から乗り換え(なので基本的には嫁さん用)。自分のクルマ人生初の軽自動車!しかし普通 ...
ヤマハ ビーノ デラックス ヤマハ ビーノ デラックス
結婚前まで嫁さんが乗っていた原付。 結婚後は嫁さんのお父さんの通勤時の足でしたが、再び嫁 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
購入時フルノーマルの状態から、フレームが歪む事故も経験したけど20年近くかけて推定400 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation