• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

13CCZ@ひろしのブログ一覧

2023年10月25日 イイね!

配線のコツ

先日、嫁んさんから…

『ルークスのデジタルミラーが全く映らなくなった。
もしかしたら今年の夏の暑さで壊れたかも知れない…』

alt

と言われたので、まずはミラー型ドラレコの本体を外して適当に家の中にあったUSBケーブルを繋いでみたら、問題なくフロントカメラの映像が映ったので、ドラレコ本体に異常はナシ…。

そこで今度はミラーの電源取り出し部分をチェック。
ステアリングコラム下のB45ルークス用電源取り出しカプラーから、ACC連動で電源を取り出しているので、接続部分をチェックしてみたけれど、特にカプラーや接続端子が外れている様子もナシ…。

『う~ん…面倒くさいことになってきた…。
ケーブルの根本にあるソケットのヒューズでも飛んだかな?』

ヒューズを取り出して確認するも、切れてはいない…。
ソケットが差し込まれる方へテスターを当ててみたところ、ちゃんと通電してる…。

「ナンダこれ??どこがダメなの?? え?!もしかして断線?」

昔、使っていた別なドラレコのケーブルを持ってきて本体へ接続したところ、何事も無かったようにドラレコが起動。どうやらケーブルがどこか途中で断線しているらしい…。

結局、内装は一切剥がさないで作業するつもりだったのに、ケーブル丸ごと交換する必要となって、ここまで↓バラすハメに…。
alt

そういえば昔、お世話になったメカの人が…

『電装品を取り付ける時、配線の取り回しはセンスが問われるんだぜ。
漏電による火災が起こらないように、安全第一は当たり前。
できるだけ配線が見えなくなるように隠すのも当たり前。
もしもどうしても見えてしまうなら、見た目を美しく固定することは必須。
全く見えない部分の取り回し方もコツがあるんだよ。それは何だと思う?』

という話をしたことを思い出しました。
結局、この時この答えは話の途中で何か別な用事が入ってしまい、最後まで聴くことが出来ませんでした…。

この内張り剥がし作業をしている最中に、あの時の答えが何だったのか、少し分かった気がします。

たぶん ”容易にメンテナンスが出来ること” だったのかも知れない。

一応、自分なりに安全を考慮した上で、タイラップで固定する場所や、長い配線の束ね方を考えながらも、ビビり音と垂れ下がり防止を意識し過ぎて、やたらめったら縛り付けてしまった…。

取り付け時にドラレコを外すことまで想定しておけば、シガータイプの電源ソケットの固定場所とか、束ねた配線を固定するポイントとか、もっと楽にアクセス可能な場所に出来たハズ。

結局、ケーブル根本のL字部分になっている部分が断線しかけていて、接触不良をおこしていたようです。
alt
※画像はイメージ

バラした内装を少しでも早く戻したいと思ったばかり、先にソケット部分をガッチリと固定してから、配線の取り回しを行ったため、ケーブルが長時間引っ張られ続けて負荷が掛かって断線したのカモ知れません。
ドラレコ本体から電源部分へ向かって配線を固定しながら、最後にソケットを固定していれば防げたはず…。(全部自分の手順は逆だった)

最終的に以前使っていたドラレコのケーブルへそっくり交換。
今度はちゃんと、ドラレコ本体側から電源取り出し部分へ向かって、安全とメンテのことを考慮しつつ、効率的な配線の取り回しでようやく作業は終了。

やはり腕があると評判になる本職の話は、奥が深くとても良い勉強になると感じました。


<今回のオマケ その1> 
道の駅しもべで手に入れたゆるキャン△しまリンマグネットステッカー
alt
alt
外装へ貼り付けると絶対に旅立つので、ウインドウの内側へ両面テープで固定。
嫁さんから『ルークスには貼り付け不要』と言われてしまったので、シロッコへ…。
ステッカーが青なので、意外にもシロッコの方がマッチしていると思ってしまった…。
反射式なのでガラスの内側だと若干反射が弱くなるけど致し方なし。


<今回のオマケ その2> 『車のある風景』 松任谷正隆著
 alt
JAF会員に届く『季刊JAFメイト』に連載されている松任谷さんのエッセイが発刊されたので、書店を探しまわってようやく入手することができました。
JAFメイトで連載開始時から毎回楽しく読んでいます。下手なギャグマンガよりも遥かに面白いです。

ちなみに下になっている湾岸SPL10巻も先日発売されたばかり。
湾岸MDシリーズ(湾岸MD全42巻、C1ランナー全12巻、銀灰のスピードスター全2巻)は、頭文字D&MFGと合わせて、全て自室の本棚で所蔵しています。

Posted at 2023/10/25 19:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじくり日記 | クルマ

プロフィール

基本的にここは自車のメンテ、パーツ取り付け備忘録として使用してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
222324 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
<2020.8.26更新> もうこっちしか運転しないので、サブからメインに昇格です。 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
E52から乗り換え(なので基本的には嫁さん用)。自分のクルマ人生初の軽自動車!しかし普通 ...
ヤマハ ビーノ デラックス ヤマハ ビーノ デラックス
結婚前まで嫁さんが乗っていた原付。 結婚後は嫁さんのお父さんの通勤時の足でしたが、再び嫁 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
購入時フルノーマルの状態から、フレームが歪む事故も経験したけど20年近くかけて推定400 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation