• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

13CCZ@ひろしのブログ一覧

2023年11月07日 イイね!

ちょっとだけメンテ

最近シロッコに乗るばっかりで、まともにメンテしていなかったから、ちょっとだけメンテしました。

まずはエアクリのチェック。

alt

上の高効率純正タイプに交換後、一度も汚れをチェックしていなかった…。
ゴミの目詰まりも、汚れもなく特に問題は無さそう。

alt

エアクリを元通りに戻して、オイルフィラーキャップもVW純正へ交換。

というのも、連休最終日に出かける前、エンジンルームを眺めていたら、オイルフィラーキャップにオイルの滲みを発見。Audi R8風のキャップを外してみたところ…

alt

フィラーキャップの隙間からブローバイが漏れていたっぽい…。

alt

おまけにこの有様…。エンジンの熱であちこちがシワシワ…。
所詮は大陸製の格安模造品です。

次はヘッドライトがだいぶ黄ばんできたので微粒子コンパウンドで黄ばみ除去。
ついでにグリルも磨いたら、艶が出てとても綺麗になりました。

alt

コンパウンドで磨いただけで、コーティングされていないからまた直ぐに黄色くなってしまうでしょう…。フィルムを貼るなり、ウレタン塗装で本格的に対策しないとダメですね。

ヘッドライトのウレタン塗装に関しては、正直あまり気がすすまないのですが、妹のハリアーは新しいうちにウレタン塗装したらしく、紫外線による黄ばみ・劣化は皆無。いつ見てもクリアに保たれてすごい綺麗。一度も黄ばんだことなんてないそうです。
アレを見ると自分もひび割れが出る前にやっておこうかなと思ってしまいます。


で、最後は燃料キャップの交換。

alt

先日、給油する際に劣化してカチカチに硬化していたストラップが切れました。
ぷっちゃけリテーニングストラップなんて無くても困りませんが、なんとなく切れたままだと見すぼらしいし、気分的に良くない…。

そこで交換用のストラップをネットで探していたところ、ストラップだけで1,000円弱なのに対して、ストラップ付燃料キャプ本体が2,000円強のモノを発見。

純正キャップは内側のパッキンもゴムがやせ細り、硬化していて、ロックが簡単にスルっと回ってしまっていたので、思い切ってキャップごと交換してみました。

パーツレビューでもアップしましたが、この燃料キャップは本来の適合がAudi用なので、届いた現物を比較してみると若干の違いがありました。

alt

キャップ本体裏側にホルダーへ突き刺すための突起があるタイプ。
(VW純正部品番号:3C0201550系

alt

車体側給油口パイプに接するパッキンが若干違う感じ。
さらにロックするための横にある突起にも若干の形状が違う。
(VW純正よりもほんの少しだけ楕円の厚みがある気がする)

リテーニングストラップの車体側には固定用のプラリベットが予め取り付けられていて、VW純正の安っぽいただの輪っかではありません。さすがAudi用です。

自分のクルマには不要なので早々にニッパーで切り取ってしまいましたが、車体側を穴あけ加工すれば、このプラリベットがそのまま使えたカモ知れません。
(車体側のストラップをひっかける突起が折れちゃったらそうしよう!)

ストラップを固定する前にフィッティングをよ~く確認。
満タン時に振られた時、燃料が漏れてこないかをチェック。
どうやらきちんと給油パイプの金属部分にパッキンが密着してる模様。

パッキン自体が少し厚くてロック時に回しずらい(硬い)のですが、今まではロックしてもスカスカで、走行中の振動で給油キャップが半分くらい回っていたこともあったので、回すのが少し硬いくらいしっかりしていた方が安心。

余談ですが、初めて給油した時にあまりにも簡単にキャップが外れて
「こんなユルユルなロックで本当に大丈夫なの??」と焦りました。

自分的には日本車と同じような、逆回転防止のカチカチと音がするロックだったら、精神衛生上とても良いと思うんですけどねぇ…。
Posted at 2023/11/07 13:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじくり日記 | クルマ

プロフィール

基本的にここは自車のメンテ、パーツ取り付け備忘録として使用してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   12 34
56 7891011
12131415161718
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
<2020.8.26更新> もうこっちしか運転しないので、サブからメインに昇格です。 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
E52から乗り換え(なので基本的には嫁さん用)。自分のクルマ人生初の軽自動車!しかし普通 ...
ヤマハ ビーノ デラックス ヤマハ ビーノ デラックス
結婚前まで嫁さんが乗っていた原付。 結婚後は嫁さんのお父さんの通勤時の足でしたが、再び嫁 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
購入時フルノーマルの状態から、フレームが歪む事故も経験したけど20年近くかけて推定400 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation