• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

13CCZ@ひろしのブログ一覧

2024年01月05日 イイね!

2024年始動

遅ればせながら、今年もどうぞよろしくお願いします。

昨年は遠出の際に活躍してくれたシロッコへ労いの意味も込めて、先日オイル交換をしました。

今回はエレメント交換無し。
今年の5月に車検でエレメントも交換するので、それまでの繋ぎです。
なので、とにかく今回はコストパフォーマンス重視。
冬になるとより一層シロッコの出番は減るので、安いオイルで充分。
といっても、一応念のためにSP GF-6規格のオイルの中から選ぶことにしました。

まずはみんカラで皆さんが使っているオイルの銘柄をリサーチ。
やはりカストロールEDGEは殿堂入りしているだけあって多い。
次に多かったのは今、自分も使っているWAKO'Sのプロステージ。
価格と性能のバランスが絶妙に良い気がします。

あれこれ色々と悩みましたが、結局まだ一度も使ったことが無いので、パーツオブザイヤー3位になっているTAKUMIモーターオイル5W-30に決定。
ネットで注文して翌日には届きました。

alt

昔から自分で気に入ったオイルを見つけると、ずっと使い続けるタイプです。
32RとFDはオベロン。エンジン内部の洗浄性能が極めて高く、熱に強い。
真夏にガンガン高回転まで回し続けても、あまり熱ダレを感じませんでした。
CPV35はずっとMOTUL 300V。きちんとトルクが乗っている回り方をするので、排気量の大きなNAに合ってた気がします。(逆に言うと軽く回る感じは皆無=燃費性能が低い)とにかく高速の料金所からの加速は、あまりにも気持ち良くて今でも忘れられません。

どちらもリッターあたり数千円なので、文句の付けようがないほど良いオイルなのは当然です。しかし最近は安価でも性能の良いオイルが沢山あるという話を聞くようになったので、新規開拓してみたくなりました。

そこで色んなクチコミで評判の良いTAKUMIモーターオイル。
5Lで¥6,000ちょい。\1,200/Lはかなりおサイフにも優しいです。

alt

交換前にゲージで量と汚れ具合をチェック。
前回の交換(2023/5月)から2,000km強しか走っていないので、そんなに汚れてはいないような気がします。しかし、これでもここ最近のオイル交換では、だいぶ走った方だったりして。(最近ずっと走行1,000km未満でオイル交換してました…)

alt

今回は自分で交換するから上抜き。
オイルを暖めがてらに近所のホームセンターまで廃油処理パックを買いに行ったので、ほどよくオイルが温まって抜くのが楽。

alt

とりあえず、まずは1回目。
3Lほど抜いて廃油処理。

alt
alt

抜けたオイルは思ってたよりもかなり黒ずんでいるではありませんか…。
触った感じ、スラッジが大量に混じっているようなザラザラした感じはとくにありません。
(ってか、そんな手触りだったらマズイでしょ)

今回は、以前のオイル交換時に漂っていた、古くなって酸化しきった酸っぱい刺激臭もありません(苦笑)
流石はプロステージS。
はちょっと贅沢に4CTとか4CRとか、サーキットなんて行かないけれど、ムダに使ってみたくなります(苦笑)

alt

さらにもう1.5~1.6Lほど抜いたところで、吸い上がらなりました。
抜いた量はトータルで4.5~4.6L。
なんだか上から吸い上げた方が多く抜ける気がします。(←絶対に気のせい)

あとは新しいオイルを入れてゲージでチェック。
少しアイドリングさせた後にもう一度ゲージで量を確認して作業終了。

軽く近所を試走してみたところ、プロステージ以上に軽~くエンジンが回ってる。
高回転まで回してはいませんが、自分の好み的には可もなく不可も無し。
価格はカストロールEDGE(5W-30)とほぼ同じですが、EDGEよりはTAKUMIの方が好み。

最後に廃油処理と一緒に買ってきたコレをシロッコと、ルークスに1本ずつ、気休めに投入。

alt


続いてルークスの冬支度。

alt

年末の休みに入ってからずっと暖かい日が続いているので、出番は無いかもしれないと思っていますが、一応念のため交換。

しかし軽の交換はすごい楽!
エルグランドは一人で作業すると大変でしたが、ルークスは1輪ずつジャッキアップしても、30分も掛からずに交換終了。

alt
alt

5mmのスペーサーを入れたままにしたら、フロントが面イチ過ぎる気が…。
ナットのアタマが若干、フェンダーよりも飛び出てるような…。
ホイールのオフセット自体は純正ホイールとほぼ同等ですが、ホイールの肉厚までは気にしてなかった…。
明日、ディーラーで点検なんだけど大丈夫だろうか?(汗)

Posted at 2024/01/05 14:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | いじくり日記 | クルマ

プロフィール

基本的にここは自車のメンテ、パーツ取り付け備忘録として使用してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 1234 56
78910111213
1415 1617181920
2122 2324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
<2020.8.26更新> もうこっちしか運転しないので、サブからメインに昇格です。 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
E52から乗り換え(なので基本的には嫁さん用)。自分のクルマ人生初の軽自動車!しかし普通 ...
ヤマハ ビーノ デラックス ヤマハ ビーノ デラックス
結婚前まで嫁さんが乗っていた原付。 結婚後は嫁さんのお父さんの通勤時の足でしたが、再び嫁 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
購入時フルノーマルの状態から、フレームが歪む事故も経験したけど20年近くかけて推定400 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation