• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

???@ひろしのブログ一覧

2024年11月06日 イイね!

リアメンバーのサビ落とし

今年最後の3連休。
快晴だった最終日、リアメンバーのサビ落としと、気休め程度ですがサビの進行に対処してみました。

alt

先日、交換したリアスタビのブラケット固定ボルトも主治医(秘密基地)にお願いして、VW純正のボルトを注文しておいたので、同時に交換作業しました。

alt

先にスタビブラケットのボルト交換。
上側が先日交換した建築資材用のボルト。下側が新しい純正ボルト。

いつもお世話になっている主治医(秘密基地)に相談したところ、いくら建築資材用のボルトとはいえ、常にストレスの掛かる部分に使用すると、ボルトの材質的に金属が伸びて強度不足になったりするかも知れないとのこと。
価格を調べてもらったところ、純正でも1本500円なので純正品を使用しておいて、損はないでしょう。

先日交換したばかりだったので固着もなく、ジャッキアップ後15分くらいで4本全て交換終了。

そして次はリアメンバーのサビ落とし作業開始。

alt

alt

前回のボルト交換作業時に電動インパクトとカップ型ワイヤーブラシで大方サビ落とししたものの、電動工具が届かない奥の入り組んだ方は、大小二つのワイヤーブラシを使ってガシガシと擦ります。
車体の下に潜って作業しなければならないので、保護用のゴーグルとマスクは必須アイテム。あと出来れば頭にはタオルを巻くか、帽子を被った方が良いかも。

それにしてもリアメンバーとリアのロアアームあたりのサビがとにかく酷い…。

alt

ちょっとブラシで擦っただけでこの有様…。
容赦なくサビで腐食した破片が降り注いてきます。
改めて「クルマってこんなにサビるんだ…」と実感。
今までに所有していたクルマでここまで錆びた経験は一度もありませんでした。

積雪の多い地域や、海沿いの方は車体下周りのサビが凄く、固定する役目のボルトはことごとく固着して折れるし、整備が大変だという話を聞いたことがありますが、こまめに洗浄していれば、ここまで酷くなることはないと思うのですが…。

流石に完ぺきにサビを落としきるのは無理なので、目立つ箇所を大まかに削ったところで、赤サビ転換の防サビ剤を付属の筆で塗布。

alt

転換剤を使うのは初めての経験。
見たところヤクルトみたいな色の液体ですが、思ったよりも粘り気がある感じ。

alt

赤くサビた部分に塗ると濡れたように黒く変色して、防錆被膜を形成するらしい。
説明書によると20~30分で乾いてくるので2度塗りするのが効果的だとか。

alt

流石に可動部を留めているボルト、ゴムブッシュ周辺は影響がありそうなので避けてひたすら塗り込みました。

これで少しはサビの進行を少しでも食い止められると良いのですが、正直あまり期待はできそうにありません…。(なんとなくそんな気がするだけだけど…)

鉄板の強度的に問題になっている箇所は無さそうなので、しばらくこれで様子見です。
最期に転換剤が乾いてからシャシーブラックを吹くつもりだったのですが、日没によりまた後日に延期しました。
Posted at 2024/11/06 12:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじくり日記 | クルマ

プロフィール

基本的にここは自車のメンテ、パーツ取り付け備忘録として使用してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
E52から乗り換え(なので基本的には嫁さん用)。自分のクルマ人生初の軽自動車!しかし普通 ...
ヤマハ ビーノ デラックス ヤマハ ビーノ デラックス
結婚前まで嫁さんが乗っていた原付。 結婚後は嫁さんのお父さんの通勤時の足でしたが、再び嫁 ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
<2020.8.26更新> もうこっちしか運転しないので、サブからメインに昇格です。 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
購入時フルノーマルの状態から、フレームが歪む事故も経験したけど20年近くかけて推定400 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation