• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

13CCZ@ひろしのブログ一覧

2025年02月02日 イイね!

ルークス定期点検

昨日は都内でも積雪の予報が出ていましたが、いつもお世話になっているディーラーでルークスの定期点検を受けてきました。
いつものように各部の点検とオイル交換です。

点検の待ち時間でショールームに展示されている後期型をじっくりと観察。
シートをはじめとした内装は、後期型の方がぐっと上品な仕上がりになっている。
でも、やっぱりフロントの顔つきは前期型が自分の好みなので、そのうち後期型の内装を移植してやろうかな?


点検の結果、バッテリーの充電率がちょっとヤバめ(20%程度まで低下中)でした。
バッテリー自体はヘタっていないので、交換する必要は無いけれど、やはり冬場にチョイ乗りばかりを繰り返すと顕著に充電率が下がるというフロント担当の方のお話。
バッテリー容量が小さいから仕方ないのだと思います。

最近ずっと気になっていたエネルギーモニターの充電ゲージがなかなか上がってこない(2目盛以上上がらない)点については、特に車体側には何も問題は無さそうなので、チョイ乗りだけではなくて、少し長めの距離を走ってゲージが増減するか様子を見て欲しいとのこと。

さらに冬場は排気量が小さい軽はオーバークルールになりやすく、近所のチョイ乗りを繰り返すと、なかなかエンジンが暖まらずに不完全燃焼で汚れが溜まりやすいから、時々で良いのでエンジンクリーナーを投入しておいた方が良いという話。
つい先日、クリーナーを投入した直後にバックドアに黒く細かい煤のような汚れがびっしりと付着していていて、テールパイプの周囲も真っ黒に汚れていた理由には、思わず納得してしまいました。


点検後、少し長めの距離を走るため、点検後に圏央の一つ先のインターにあるショッピングモールまで買い物へ。

普段は嫁さんが運転、自分は後部座席が定番なのですが、いつ雪が降りだすか分からないし、東京西部はどこで路面凍結しているか分からないので、久しぶりに自分がルークスを運転。

久しぶりに圏央でプロパイロットを使いましたが走行車線を勝手にステアリングしながら先行車両に追随してくれるのは超便利!
十分に車間を保った設定で、80~90km/hくらいで走る長距離トラックの後ろなら疲れ知らずな気がします。

しかし唯一の難点はプロパイロットだとキープレフト過ぎて、走行車線の左側ギリギリ(路側帯スレスレ)になるので、自分が強引に走行車線の真ん中を走らせる”プロパイロット vs 自分”といった感じの走り方になってしまいます(苦笑)

買い物を終えて帰る頃にはエネルギーモニターがあっという間に増えました。
やはり近距離走行だけでは、ちゃんと充電できないみたいです。

alt

普段、滅多に運転しないから気づかなかったけれど、いつの間にやら走行距離が2.7万kmになってた…(汗)


<今回のオマケ画像> 先日交換したドアエッジモール
alt

alt

alt

交換後、数週間が経過しましたが大陸製なので、絶対にまたサビが切り口から浮き出て変色すると思ってたけど、本当に芯の金属はサビないステンっぽい…。

これはもしかしたらアタリかも…。
色違い(黒か青)をシロッコにも導入しようかな?

Posted at 2025/02/03 14:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

基本的にここは自車のメンテ、パーツ取り付け備忘録として使用してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
<2020.8.26更新> もうこっちしか運転しないので、サブからメインに昇格です。 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
E52から乗り換え(なので基本的には嫁さん用)。自分のクルマ人生初の軽自動車!しかし普通 ...
ヤマハ ビーノ デラックス ヤマハ ビーノ デラックス
結婚前まで嫁さんが乗っていた原付。 結婚後は嫁さんのお父さんの通勤時の足でしたが、再び嫁 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
購入時フルノーマルの状態から、フレームが歪む事故も経験したけど20年近くかけて推定400 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation