• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2025年11月05日 イイね!

トヨタ「IMVオリジン」。

トヨタ「IMVオリジン」。「IMVオリジン」はSKDで現地生産。

 私が会社に入社した昭和40年代は、販売先国にて現地生産するための自動車を構成するすべての部品を海外へ送る、CKD(Complete Knock Down)方式とか、SKD(Semi Knock Down)方式と言う車両輸出手法がまだ広く残っていました。 今回のアフリカ等の自動車産業の定着していない国向けに開発した「IMVオリジン」は、自動車を構成するすべての部品をボルトやねじなどの締結だけで完成車になるレベルに下拵えして輸出するようなのでSKD方式となると思います。 タイトル画像は Japan Mobility Show 2025でトヨタが出展した「IMVオリジン」とSKD方式をイメージした荷姿です、、昔は1台分がコンパクトに収まる大きく頑丈な木箱を専用に作り、重ね積みされて輸出されていました<笑>。

 未完成で輸出される「IMVオリジン」は、現地の人々が組み立てて完成させることでアフリカに新しい仕事が生まれることを目指しているそうです。 「IMVオリジン」は現地の道路環境に沿うように開発され、走行・旋回・停止といった基本機能に絞ったシンプルな構造(土台)ですが、上部構造は現地のニーズに応じて自由にカスタマイズできるように工夫がされているそうです。 様々な形にカスタマイズするための新しい仕事が芽生える事も同時に目指しているのだと思います。 トヨタがグローバル視点で進める「Mobility for All」の、ひとつの現実解なのかも知れませんね。
Posted at 2025/11/05 08:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ
2025年11月04日 イイね!

トヨタの "KAYOIBAKO" 。

トヨタの "KAYOIBAKO" 。もう一つのビックモデルチェンジ!。

 タイトル画像は Japan Mobility Show 2025 で発表されたトヨタ「KAYOIBAKO」と名付けされたショウモデルです。 KAYOIBAKO(通い箱)とはトヨタ生産方式の中で部品や製品などの大きさに対応して、安全かつ効率的に運ぶ "箱" のことを示しています。 「通い箱」のイメージで便利で安全なクルマを作ろうと言うアイデが実を結んだものだと思います。 現行の「ハイエース」「タウンエース」「軽バン」のモデルチェンジまでが視野に入っている様子で、すべてが実現されれば、これからの商用車の市場が大きく刷新される可能性を秘めていると思われます。

alt

 大工さんが仕事用にされている「ハイエース」の室内を見せてもらうと、様々な工夫がされて、余すスペースが無い位に有効活用されています。 ネットで紹介されているこのショウモデルの中身も、様々な職種で活用されているお客さんの声を聴いた上で工夫されている様子が良く判ります。 世の中今も「ハイエース」ばかりの印象すら受けますが、それだけお客さんの生の声を聴きながら成長してきた証でもあるように思います。 そんな生活圏でのクルマ達のビックモデルチェンジこそ期待てきるモビリティショウの中身なのかも知れないと思います<笑>。
Posted at 2025/11/04 08:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ
2025年11月03日 イイね!

日産、新型「エルグランド」発表。

日産、新型「エルグランド」発表。「アル・ベル」追撃なるか?。

 タイトル画像は日産がJapan Mobility Show 2025にて発表した新型「エルグランド」です。 画像からは現行には無い堂々とした風格を感じるなと思いました、発表によると 現行「エルグランド」よりも20mm長く、45mm広く、そしてなんと高さは160mmも高くなり、トヨタ「アルファード」に対しても全長は同寸法に、幅は45mm広く、高さは40mmも高くなり、ライバルに対して、より大きなクルマに変化したことがその要因かも知れませんね。 新型「エルグランド」には、第3世代の e-POWER 、電動駆動4輪制御技術(e-4ORCE)、さらにインテリジェントダイナミックサスペション(IDS)を採用するなど、日産の今持てる技術を結集させて来るようです。

alt

 発売は2026年夏ごろになるそうです、今の日産の現状を見るとすぐにでも商品化を急ぎたいクルマだと思いますが、発売日がここまで遅くなるのは個人的には少し残念な感じがします。 日産としては何としてもトヨタ「アルファード・ヴェルファイヤ」軍団に一泡吹かせたいとの思いが強いとは思いますが、このボデー寸法のライバル越えの大型化が、購買層の中心にある個人オーナーに幅広く受け入れられるかどうかがヒットの決め手になりそうに思います<汗>。
Posted at 2025/11/03 08:51:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ
2025年11月02日 イイね!

「マツダ2」のモデルチェンジ版か?。

「マツダ2」のモデルチェンジ版か?。「MAZDA VISION X-COMPACT」

 タイトル画像はマツダがJapan Mobility Show 2025で披露した「MAZDA VISION X-COMPACT」です。  このクルマを見て多くの人は現行「マツダ2」のモデルチェンジ版と思ったのかも知れませんが、全幅が1795mmもあり兄貴分の「マツダ3」をも超えているので、そうでないことをマツダも車両寸法を具体的に示す事で敢えて否定しているのだと思います。 あくまでもショウモデルとしか見えないクルマの仕上がりから見ても本当に商品化するかどうかは、ショウにおける反響を見てから決定なのかも知れませんね。

alt

 マツダの説明では「MAZDA VISION X-COMPACT」は、人の感覚をデジタル化した「人体・感性モデル」と共感型AIの融合で、人とクルマの絆がさらに深まることを目指したモデルです。クルマと気取らない会話ができ、行き先を提案してくれる、親友のような存在として、自分の世界を広げてくれる。まるで心が通った人とクルマの関係を実現する、マツダが目指すスマートモビリティの未来像ですと紹介されています。 ・・やはりクルマ本来の魅力であり、ハンドルを握るドライバーを虜にしてくれるような身近な開発テーマを提供してくれると嬉しいと思いました。
Posted at 2025/11/02 09:05:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ
2025年11月01日 イイね!

"警察庁" からメールが届きました。

"警察庁" からメールが届きました。こんなメールが届きました<怒>。

 警察庁:お子様が窃盗の容疑で逮捕されました。以下のいずれかの口座に150万円の保釈金を振り込んでください。2025年11月1日までに振り込まれない場合、3年から5年の懲役刑が科せられます。ご不明な点がございましたら、警察庁までお問い合わせください。


三菱UFJ銀行
王子駅前支店
普通0282451 カ)グローバルニユースアジアドツトコム

〒100-8974 東京都千代田区霞が関2丁目1番2号
電話番号 03-3581-0141(代表)


 こんな幼稚な迷惑メールに騙されて現金を振り込む人が本当に居るのかな?。 万が一、騙される人が居れば儲かるのが悪がまかり通るこの世界なのだと思います。 ちなみに、書かれていた銀行名と支店名は存在していますし、警察庁の住所と電話番号も正しい物です。 口座名と口座番号は少なくとも警視庁の物では無さそうですね。 我家には "お子様" は居ないので無視です<笑>。
Posted at 2025/11/01 09:05:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暮らし | 暮らし/家族

プロフィール

「トヨタ「IMVオリジン」。 http://cvw.jp/b/1923480/48749281/
何シテル?   11/05 08:48
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation