• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月29日

正しくは「高齢ドライバー人口増加による高齢ドライバー事故の増加」

正しくは「高齢ドライバー人口増加による高齢ドライバー事故の増加」 「高齢者(65歳以上)は危険」を強調しすぎないで。

 本当に高齢者の自動車運転は一概に危険なのか?。 すでに統計上の高齢者の仲間入りをしている自分としては素直に納得できない思いで、ネット上で資料を探してみた。 タイトル画像は少し古いが茨木県警がまとめた県内の 「高齢者の交通事故年別推移(過去10年間)」 です。 グラフでは高齢免許ドライバーは急速に増えているが、特に高齢だからと言って事故を起こす比率が上がっている様子は見えない、これが全国的な実情と思いたい。 近年交通事故死者の高齢者割合が50%を超えたと言うニュースも、クルマ側の安全対策が進んで大幅に年々交通事故死者数が減少となっている中、高齢者に多い歩行者等の交通弱者の死者が一向に減っていないので、比率が高くなったと言う説明を加えないと、間違った情報伝達となつているように思います。

 下のテータは少し細かいですが 「男女別運転免許保有者数と年齢層別保有者率」 です。 例えば80歳以上の女性の免許保有率はたった4%ですが、私の年齢層(65~69歳)の女性の場合だと60%ですので、今の団塊世代が70歳、80歳になるころには爆発的に超高齢ドライバー人口は増加するのは間違いありません。 高齢ドライバーが増えれば高齢ドライバーの事故が増えるのは当たり前と考えると、一概に 「高齢者の運転は危険」 とレッテルを張って免許書返納を呼びかけるマスコミの圧力は少しばかり行き過ぎのようにも思います。 ・・と言っても人間ですので老化は避けられません、状況に応じて高齢者講習の厳正化や、場合によっては高齢者の更新期間の短縮等も必要だと個人的には思っています。

■男女別運転免許保有者数と年齢層別保有者率

ブログ一覧 | クルマ雑学 | クルマ
Posted at 2016/12/29 14:51:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事


chishiruさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2016年12月29日 16:27
来年70歳になります。高齢者事故ばかり探して取上げているのをみるとゾーッとします。これでもお前は乗るのか!と返上を要求する報道には問題も感じます。各社、声を揃えて同じなの流していいるのは警察でしょうからTVを責める気にもなりませんが、報道するからには渡された資料を報道するだけでなくちょっと掘り下げて貰いたいものです。痴呆の確認テストをネットでダウンロードしてやってみましたがこれを覚えられるのは小学生くらいで私は全くできそうにありません。やるなら若年性もあるのだから全員対象にして公平にすべきではないかと。これからの更新は悩まされることになります。いっそ返上して加害者にだけはならず死ねたら良いかとも考えたりも。運転して楽しい車が今後現れることもなく面白くなくなって来ましたから。
コメントへの返答
2016年12月29日 17:31
1405さん、こんばんは♪

 コメントありがとうございます。 最近暮らしが楽しくなるようなニュース記事が少ないと思います。 マスコミが一つの話題で特別に掘り下げもせずに、同じようなトーンで繰り返し繰り返し流すので、皆が同じ考えだと思い込ませる威圧感を感じてしまいます。

 負けて運転しなくなると、それだけ外を見る目も、運転感度も落ちると思います。頑張って運転なさってください。 私も高齢者だからと言われないように頑張りたいと思います<笑>。
2016年12月30日 9:08
問題は自覚だと思うのです。仕事がら、廃業される方を見てきましたが、耳が遠くなったり、かなり判断能力が年齢とともに落ちてきておられ、少し遅いが英断だなと感じることが多かったです。自覚できてる方は、そうして免許を返上されますが、問題は自覚できない方です。自覚する能力も年齢と共に失われて行くのが本当に怖いです。もちろん、80歳になっても50代のように堪能に運転できる人もあるでしょうが、それはいつまではないです。自覚できた時には大きな事故を起こしていてでは、遅いです。ゆで蛙とならないように、まぁでも自動運転の車とかが充実していけば、話も違ってくるとは思います。
コメントへの返答
2016年12月30日 9:48
らむちゃのパパさん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 健常者からみる自覚のレベルと、本人に期待する自覚のレベルに明らかに違いがみられる場合だと思います。 まだ大丈夫と続けられて、他人をも巻き込むような事故を起こしてしまってからでは遅い‥、仰られる通りだと思います。

 実際そうゆう健康状態になったときに、自覚して返納できるかと自分自身に問うてみても、間違いなく 「できる」 と言い切る自信が今はありません。 やはり線引きは制度成り、認証試験成りの手を借りる必要があるように感じています。 

プロフィール

「中国でBEV用バッテリが安く作れる訳。 http://cvw.jp/b/1923480/48610541/
何シテル?   08/20 08:50
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation