• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月26日

「ディフィートデバイス」の具体例を示し使用禁止

「ディフィートデバイス」の具体例を示し使用禁止 エンジニアの仕業とは思いたくないな‥。

 国土交通省が 『排出ガス悪化を伴う明らかに不正な原動機制御等の具体例を示し、使用禁止を明確化します』 と宣言、 「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」 等の改正を2017年9月20日に発表したそうです。 これはご存知のように、2015年9月に北米で発覚、その後グローバルに広がったフォルクスワーゲンの 「ディーゼルゲート」 と呼ばれるディーゼルエンジン車における排ガス処理の不正に対応するものだ。 北米で問題となったのは、排ガス試験を検知して、そのときだけ基準をクリアするようなエンジン制御をしていたことだが、こうした行為につながるプログラムや装置を 「ディフィートデバイス」 と呼ぶのだそうです。

 今回、この手の「ディフィートデバイス」の具体例を示し、新しい保安基準で禁止される条件としては大きく次の3点、、、

 ① 試験サイクルを検知していること(VWの不正はこれだと言われている)
 ② 緯度、経度など場所を検知していること
 ③ 試験の時間に合わせていること

 内容を見ると自動車メーカーがやっている手段としては笑ってしまうほど幼稚な手段だが、そこまでしなければならなかった対応の難しさがあったのだと思います。 ‥でも真面目であるべきエンジニアの仕業とは思いたくない私です。 今回の通達は 『内燃機関を有する自動車』 が対象なのでガソリン車も含まれます。 2015年11月20日以降の新型車が対象となっているので、それ以前のクルマは不正が行われていてもお咎めなし、不正していたクルマが今も走り周っていると何か片手落ちと感じてしまいますが、国土交通省が判っているのなら公表すべきだと思います。
ブログ一覧 | クルマ雑学 | クルマ
Posted at 2017/09/26 12:16:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すあま🐱❤️の好きな場所なのニャ ...
P・BLUEさん

AKG 北関東TRG 参加してきま ...
RA272さん

こんばんは。
138タワー観光さん

プロジェクト銀✨カクテルシェイカー ...
銀二さん

次男とドライブ!
shinD5さん

坐骨神経痛?
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2017年9月26日 12:31
こんにちは~・・・。

走行時とテスト時の排ガス量の乖離は、以前スバル車でありましたが、検査方法がそもそも低速のみでその手法自体が間違っていたと記憶しています。

中高速でのテストが含まれていなかったような?…曖昧な記憶ですからはっきりしてはいませんがディフィートデバイスがついていたかは記憶にありません・・・。

違反状態の排ガスを出すのは悪いが、隠ぺいする仕組みを搭載しているのは悪質という事ですね・・・。

まあ、当然ですが、この仕業でVWは何人の命を奪ったと推測できるのでしょうね?VWの自動車の排ガスだけで人が死んだ!という特定が出来ないだけで、実際はかなりそれによって肺がんなどになった人も居るはずですから、VWユーザーにお金を払ったとしても、死者には対応できていない訳すよね・・・・。

罪深いことですが、MAZDAがそう言う不正をしていなかったという事は私にとっては救いでした・・・。
もしVWのディーゼル車のユーザーだったとしたら、きっと悲しいですからね・・・・。
コメントへの返答
2017年9月26日 12:54
銀河遼さん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 今回の通達でも詳しくは判りませんが、綺麗な排気ガスを出すためのロシックでも、エンジンを保護するために中断し、別のロジックに切り替えなければならないようなケースはディフィートデバイスには含まれないとの事なので、素人目にも判りやすい事例が示されたのかも知れませんね。 

 VWの不正が深刻な問題に発展したのは、技術的に的確な対策が打てなかったことにあると思っています。 単なるリコールでエンジンECUの書き換えで済んだ話なら一時の騒ぎで収まったものが、ディーゼルの市場を一気に冷やしてしまった責任は大きいと思います。 

 マツダの技術者は真面目な方が揃っているのではと思います。 本来はどこのメーカーの技術者も困難は新たな技術でカバーするという気概が欲しかったですね。 

プロフィール

「ジョーク「日本のボウリング球試験」。 http://cvw.jp/b/1923480/48393861/
何シテル?   04/27 09:14
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

リンク・クリップ

DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12
車両価格値上げで一息付いた決算。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 23:47:44
どこに向かうのか "魂動デザイン" 。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 22:11:02

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation