• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月11日

2モーター ハイブリッドシステム

2モーター ハイブリッドシステム

2モーターの使い方は各社まちまち

 最も効率に優れる2モーターハイブリッドシステムと称してホンダ「フィット」から従来のi-DCDからi-MMDにシステム変更を行いました。 モーターの特性を活かせば1モーターで駆動と発電を担うことは可能ですが、それぞれの役割に応じた駆動用のモーターと、発電用のモーターを持たせれば、より効率的な仕事をさせれるとして2モーターに変更したのは時流に沿った流れと思います。 各車の2モーターの使い方をシステム図に書いてみると、使い方が各社まちまちな事が判ります。


alt


 エンジンは発電用と割り切る日産。 エンジンは主に発電用としながらも中高速走行時には駆動力源としているホンダ。 エンジン・駆動用モーター・発電用モーターを目まぐるしく切ったり繋いだり、同時に動かしたりしながら効率よく使い尽くす戦略のトヨタ、、。 各社にはここに行き付いた開発秘話がいっぱいあるように思いますが、次回はトヨタがブレずに使い続ける「動力分割機構」を取り上げてみようと思います。

ブログ一覧 | クルマ雑学 | クルマ
Posted at 2020/05/11 10:39:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おかげさまで、本日24時間点滴の束 ...
なつこの旦那さん

名前
バーバンさん

5/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

【JTP】つまごいパノラマライン( ...
インギー♪さん

愚痴です 水漏れ修理 代かき 草の ...
urutora368さん

✨春のプレゼントキャンペーン ✨
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2020年5月16日 12:25
こんにちは
日産はエンジンを搭載していますが、
動力じゃなく発電用として発電しながら動かせて、バッテリに充電しているので、正直そこまでエンジンの回転数が上がらないと聞いたことがあります。

トヨタは発進時は電気で動かせて、
バッテリーが少なくなったりしたら動かせる
モーターはエンジンのアシストという考え方なのです。

どちらにも得手不得手があるので、
どちらの方が技術が高いとかどちらの方が優れているとか言えませんが、
HVの方がエンジンとしてはドライスタートになりやすいから、
高品質なオイルが要求されたりするので、
HV車用のオイルは高いのです。

トヨタもそれを承知しているので、キャッスルオイルは0W-20とかのHVオイルは基本全合成オイルにしてあります。
オイルサーバーが多くなるから店としてもデメリットなのですが、
HV用の0W-30・20、ガソリン車用の5W-30、10W-30、
ガソリン車用の粘度のオイルはどの硬さもガソリン・ディーゼル兼用になっています。
かつては大抵、ガソリン用とディーゼル用はオイルが別になっていたのだが、もうディーゼル専用がDから無くなりつつありますね。

HVはオイルをケチることができないから仕方ないです。
コメントへの返答
2020年5月16日 13:23
長潟和郎(NAGATA)さん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 私のクルマの車検時の使用オイルは0W-20:3.7Lで3896円でした、特別高価だとは思いませんでした<汗>。

 この機会に勉強しなおしてみると、エンジンの停止~始動が繰り返えされるハイブリッド用のトヨタ純正キャッスルオイルは鉱物油ベースであったが、今回の使用したオイルは、ベースオイルを100%化学合成油に変更。約50%の低粘度化を図ったほか、摩擦低減効果のある添加剤を採用し摩擦係数を約3分の1に低減しているそうです。

 粘度は従来型と変わらないが、抵抗を下げることができたのは、ホウ素とモリブデンの配合によるもの。従来、モリブデンのみの配合だったが、ホウ素を配合することで、金属面にまずホウ素が付着し、その上にモリブデンが付着するようになり、より効率的に抵抗を下げることが可能となったということだそうです。従来の汎用製品と比べて、新しい「0W-20」は約2%の燃費性能を実現。常温流動性能も向上したとの事です。 オイルに詳しい長潟和郎(NAGATA)さんには釈迦に説法かもしれませんね。

 燃費向上のためにオイルまでも開発して行く熱意を感じますが、効果度合いは正直判りません<笑>。10万キロも走ったのでエンジンON・OFFを既に100万回以上行なっていると思います、よく働くなと感心しています<笑>。

プロフィール

「ベスト10に随一残る「フリード」。 http://cvw.jp/b/1923480/48421461/
何シテル?   05/10 09:05
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12
車両価格値上げで一息付いた決算。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 23:47:44
どこに向かうのか "魂動デザイン" 。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 22:11:02

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation