• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月14日

「ヤリス」が全車速対応ACCを標準化。

「ヤリス」が全車速対応ACCを標準化。 最大の弱点を克服、死角は消えたのか?

 "死角?" トヨタは「ヤリス」の改良版を5月10日に発表発売した。 トヨタがライバルや軽自動車にも遅れていると言われていた、全車速追従機能付レーダークルーズコントロールをハイブリッド車とガソリン車(1.5L・CVT)に遅ればせながら標準装備したことを言っているようです。 ライバル「フィット」には全車速追従対応型の渋滞追従機能付ACCが標準装備され、前車が停止に至った場合、自車も停止し、電動PKBを効かせ、完全停止させるシステムに対して、今回の電動PKBを採用してない「ヤリス」の全車速追従機能付レーダークルーズコントロールの場合は、停止するまでは同じだが、完全停止させるにはドライバーがブレーキペダルを踏む必要がある。 "微妙" 、コストダウンのために電動PKBの採用をケチったからだと好き勝手を言っていた人には、まだ突っ込み処が残るかも知れないですね<笑>。

 今までは車速30Km/h以上の車速域しかACCが効かなかったのが、停止までカバー範囲が広がったことはそれなりに渋滞走行時のドライバー負担軽減にはなりそうですね。 ・・いずれのメーカーも全車速対応ACCをお客さんが使われる想定シチエーションは自動車専用道路上での渋滞走行みたいです、日常的に走行距離が短く、高速道路に乗り入れる機会もほとんどない人には、標準装備と言えど宝の持ち腐れになってしまう機能かも知れないですね。・・老いぼれの私には、慣れた親しんだセンターPKBのままで全車速対応させた「ヤリス」の方に軍配を上げたいと思います<汗>。
ブログ一覧 | ヤリス | クルマ
Posted at 2021/05/15 08:55:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青色と蒼色の『風』と踊る (つ´∀ ...
tompumpkinheadさん

死角に入るもんじゃありませんぜ!
THE TALLさん

飯テロ(ↀДↀ)✧
zx11momoさん

【後編】メルセデスAMGCLAクラ ...
ひで777 B5さん

電車めちゃ空いてる
ふじっこパパさん

年賀はがきのお年玉切手
パパンダさん

この記事へのコメント

2021年5月15日 10:49
完全停止とブレーキペダルを踏む このワンクッションはドライバーにとっては かなりのフラストレーションになりましすよ~!<笑>
コメントへの返答
2021年5月15日 11:09
新兵衛さん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 体感してみえる新兵衛さんのご意見を尊重します<汗>。

プロフィール

「遂に "警察庁" からメールが届いた<笑>。 http://cvw.jp/b/1923480/48400990/
何シテル?   04/30 10:25
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12
車両価格値上げで一息付いた決算。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 23:47:44
どこに向かうのか "魂動デザイン" 。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 22:11:02

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation