• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月15日

CD値(空気抵抗係数)

CD値(空気抵抗係数) 写真の「インサイト」のCD値は0.25。

 低燃費車開発のアイテムの中で、空気抵抗を下げる事が競われた時代があった。 過去形で書いたが現実的には今もこのアイテムは生きていて、今も外形デザインを左右する影響力が大きい項目だと思います。 CDとは「Constant Drag」のことで、どのくらいスムーズに空気が流れるかという空気抵抗係数を表します。 空気抵抗の大きさは、このCD値に前面投影面積(自動車を真正面から見たときの絶対的な面積)を掛けたものとなる。 全面投影面積が同程度ならCD値が小さいほど自動車の空気抵抗値は小さくなり、速度が上がるほど燃費面で有利になります。

 トヨタ「プリウス」は初代のCD値が0.30、二代目が0.25、三代目が0.24とモデルチェンジ毎にレベルアップされています。 プリウスのデザインが大きく変わらないのも、CD値への拘りがそうさせているのだと思います。 燃費競争が僅か1~3%の数値競争であった時代は、CD値を競っていましたが、最近の25%もの燃費格差が付いてしまったご時世では、CD値に拘るよりも外形デザインの自由度を高める方向に少し変化が見え始めた感じがしています。 ・・そんな視点で「新型アクア」を見て見ると、先代よりも空気抵抗が大きくなった感じがしています、、CD値は発表されるかな?<笑>。

alt
ブログ一覧 | クルマ雑学 | クルマ
Posted at 2021/07/15 09:43:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アウトバーンを走ってきました〜😄 ...
さくらはちいちいちごさん

GW旅 その10(危険な登山編)
バーバンさん

【超お得なクーポンあり】70mai ...
みんカラスタッフチームさん

連休初日はプレリュードあれこれ
V-テッ君♂さん

レインモンスター スライダー 製品 ...
ニシヤンさん

弾丸帰省のついでに・・・三十三間堂 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2021年7月15日 10:06
こんにちは。
空気抵抗は速度の2乗に正比例。特に影響が大きいのは高速走行。
下道で制限速度を守って走っている間は、さほど影響しないかもしれませんね。

新型アクアですが、横幅は変えず車高が30ミリ高くなったので、間違いなく「投影面積」は大きくなっていると思います。
ヤリスのWLTCを超えられなかった理由は、大型化による車重の増加に加えて空気抵抗の悪化にも理由があるかもしれませんね。
コメントへの返答
2021年7月15日 10:27
ミスターマネーさん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 車速域の低いJC08モードでもCD低減による燃費効果はあると各社競っていました<汗>。 改善技術競争の成果はこれからも活かされるのではないかと思っています。
 燃費は「新型アクア」の車両重量が判ってから、論評して見たいと思っています。
 
2021年7月15日 14:02
こんにちは♪
 日本は海外に比べて速度域が低いので空気抵抗はそれほど気にする必要はないかもしれませんね。
 あまり気にしすぎると、頭上空間が狭くなったり、圧迫感があると思います。
 
コメントへの返答
2021年7月15日 14:45
a97562さん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 資源節約上はトラックから軽まで空気抵抗低減努力は必須だと思っています。 市販車両に織り込める技術範囲はほぼ煮詰められたと思われるので、上手く使いこなすのではないかと思っています。

プロフィール

「"ニジマス" を風景の中に見れる空間。 http://cvw.jp/b/1923480/48404995/
何シテル?   05/02 09:29
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12
車両価格値上げで一息付いた決算。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 23:47:44
どこに向かうのか "魂動デザイン" 。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 22:11:02

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation